コメント
きき
採卵から凍結にかかった時間が5日間ならば5日目に移植すべきだと思います。
着床しやすいタイミングがあるみたいです!
最近はERA検査と言って着床のタイミングを知る検査もありますが、大体は受精卵が胚盤胞になった同じ時間で移植だと思います😌
きき
採卵から凍結にかかった時間が5日間ならば5日目に移植すべきだと思います。
着床しやすいタイミングがあるみたいです!
最近はERA検査と言って着床のタイミングを知る検査もありますが、大体は受精卵が胚盤胞になった同じ時間で移植だと思います😌
「排卵日」に関する質問
第二子妊活中です! 先週に排卵日でタイミングをとりました。 受精していれば、この時期はおりものが増えるとネットで見ました😳 おりものが増えるとはどの程度ですか? おりものシートをつけていますが、付着している時…
基礎体温をつけ始めました。初心者質問すぎて申し訳ないのですが、体温がガクッと下がったタイミングが排卵日、そこから体温が上がって高温期に入るという認識であっていますか? また、ガクッと体温が下がった日にタイミ…
生理予定日から4日目...陰性💔 もう今月は諦めて生理待つべき??🥲 生理不順、排卵日不明、基礎体温不明だけど もうほぼ可能性ないのかなぁ😭💦 できたら今月が良かったけど 来月までには授かりたいよ〜🙏 同じ方いま…
妊活人気の質問ランキング
ミルク
そうなんですね…
前回は採卵後の新鮮胚を移植して、採卵後の卵巣の腫れが強くて着床まで行かず…
今回は初めての胚盤凍結を移植なので…不安で。
ありがとうございます❗