※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃちゃまる
子育て・グッズ

1歳の女の子がおしゃべりや指さしをせず、心配しています。同じ経験のママさんいますか?

もうすぐ1歳になる女の子ですが、全然おしゃべりが出来ません💦わんわんなども言わず、喃語ばかりです😅あと、指さしも出来ず…。同じ月齢の子がなんとなくわわんわん言うとか、あんぱんと言うとか、指さししてると聞くと心配になります💦人それぞれだとは思っているのですが、全然言葉が出ない、指さししないで、気にしています😥そして、うちはあまり後追いもなく、比較的育てやすい子だったので、色々と心配してしまいます😥同じのようなお子さんいますか❓または、大丈夫だったよーってママさんいますか❓

コメント

deleted user

まだ1歳になってないんですよね?
全然問題ないと思いますよ😅

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返信ありがとうございます✨来週で1歳なんですー❗️にしても心配し過ぎですかね💦

    • 3月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    全く問題ないと思います。むしろ、1歳でいろいろ喋る子のほうが少ないんじゃないですかね?

    発語も指差しも1歳半健診で確認する項目なので、それまでにできてればOKですよ!むしろ、1歳半でもまだという子もいるので、1歳ならまだ焦る必要ないと思います👌🏻

    • 3月28日
スーパーカップ

逆に一歳前でわんわん あんぱん言える子の方が珍しいですよ!!

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返信ありがとうございます✨そーなんですかね🤔心配し過ぎですね😥

    • 3月28日
まほ

1歳の時はぜーんぜん喋らなかったですよ😅
ホントに最近アンパンマンを見てあんまん、犬見てワンワンとか
話すようになった気がします😅
ホントにまだ気のせい程度かもしれないですが😅

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返信ありがとうございます✨私も焦らず見守りたいんですけど、ついつい気になって心配ばかりしてしまって💦

    • 3月28日
  • まほ

    まほ

    その気持ち、とてもわかります😖
    私の友達のお子さんが、3歳前まであまり話さなくて、ホントに心配してて💦でも、幼稚園行くようになって今めっちゃ喋ってて😚
    その友達とお子さんのことを近くで見てきたので、余計に焦りのようなものは少ないのかもしれないです☺️

    • 3月28日
ひよこ

0歳児で喋る子の方がめずらしいのでは?💦
うちは言葉早い方だとは思いますが、それでも1歳1ヶ月で初語、1歳4ヶ月で2語文、一歳半で3語文から文章、って感じでしたよ🙄

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返信ありがとうございます✨再来月頃にはうちも初語あるといいんですけど😥

    • 3月28日
姉妹mama♥

まだ全然問題ないですよ😅
1歳過ぎてから まんまとか話せるようになりますよ!

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返信ありがとうございます✨そんな感じなんですかね🤔心配し過ぎですね😥

    • 3月28日
deleted user

うちは未だにワンワンとか言わないので大丈夫ですよー!
むしろ1歳前でワンワンと言ってる子の方が珍しいです。

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返信ありがとうございます✨やっぱり早い子は早いってだけで、特に心配する事ないんですかね💦心配ばかりしてしまってて💦

    • 3月28日
た

1歳未満ですよね?💦
まだ全然大丈夫かと思いますよ😅😅

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返信ありがとうございます✨来週で1歳なんですー❗️なので、遅いのかなーと心配してて💦

    • 3月28日
deleted user

1歳の頃なんてうちの子単語なんて一言も話してませんでしたよ!

sooooooo

未だにワンワン、あんぱんって言いません🤣

そういうのには興味がないのか、トーマスは大好きなのでトーマスのキャラクターの名前を言ってます🤣

指差しは1歳過ぎてから出来るようになりました( ¨̮ )

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返信ありがとうございます✨指さしも1歳過ぎてからでしたか🤔うちもそろそろ出来るといいんですけど😥

    • 3月28日
(゚レ゚)

うちの子もゆっくりです(^^)
割と出来ることは多いんですが
言葉がたくさん出始めたのは
1歳半過ぎで
最近も、もうちょっとお話できると
いいのになーと思うものの
少しずつしか増えず😱
周りの子が2語文出始めてるので
ちょっと焦りもありますが
みんなから
絶対そのうちうるさいくらい話すよ!と言われ
前よりは気にならなくなりました☺️

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返信ありがとうございます✨周りが早いと焦りますよねー💦早くうるさいくらいしゃべるといいなー!

    • 3月28日
M

大丈夫だと思いますよ!
うちの子は一歳半ですけど
車をぶっぶーとか
アンパンマンをアマンマンとか
ご飯をまんまって言ったり
あんまり沢山は喋らないですけど
まだ深く考えてないです😳
ママは言えるけどパパは言えないですし😅
旦那も仕事でいないけど帰ってきてからお風呂に入れたりして、育児全くしないと言うわけでもないし
周りの子はパパも言えるみたいですけど
個人差かなくらいに軽く思ってます😳✨

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返信ありがとうございます✨やっぱり個人差って大きいですもんねー❗️とは思ってるんですけど、心配ばかりしてしまってて💦

    • 3月28日
ママリ

ことばも指差しも1歳半検診のチェック項目ですし、まだまだ心配いらないと思いますよ😄
早い子を見たらきりがないですよ〜

娘はそれまでにこにこしているだけだったのに、1度真似を始めたら急激に出来ることが増えました😆
大人の言うことを理解できているなと感じてきたのも1歳過ぎてからです。
指さしは1歳2ヶ月くらいでしたよ〜
今は溜め込んでいる時期かもですね!

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返信ありがとうございます✨溜め込んでる時期❗️それを信じて待ちたいですー❗️

    • 3月28日
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

まだまだこれからですよ(´◡͐`)
うちは一歳までは「アチャ〜」しか言いませんでした。
一歳3ヶ月頃から少しづつ聞き取れる単語が増えてきて、アンパンマンとか言えるようになったのはごく最近です😂
パパは言うけど、ママはしばらく言わなかったりしました。

上手にアウトプットするようになるのは個人差あるので、いまはたくさんインプットするお手伝いをしてあげるといいと思いますよ✋

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返信ありがとうございます✨インプットとは、覚える事ですかね❓お手伝いは、やっぱり話しかけるとかが効果的なのかなー❓

    • 3月28日
ʕ•ᴥ•ʔ

うち未だブー🚗と🚅にしか言わないです😂

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返信ありがとうございます✨焦らずいかなきゃダメですね💦

    • 3月28日
deleted user

うちは1歳2ヶ月ではじめて「わんわん」と言いましたし、指差しもまったくしませんでした🙂1歳前で喋れる方が珍しいと思います🙄
急に言葉が増える時期ってあると思いますし、今は全然心配しなくて大丈夫ですよ😊‼️

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返信ありがとうございます✨そういわれれば、ここ1ヶ月の吸収率は凄かったです❗️急に出来る事が増えますかね🤔楽しみにしてみまーす!

    • 3月28日
すけたん

上の子1歳半検診でも
なにもしゃべりませんでしたよ☺︎
ママわんわんとかもしゃべりだしたのが
1歳8ヶ月とかですかね🤔🤔
不安もありましたが言ってることは
わかっていたしそのうちしゃべるだろう
と思ってたらそこからがものすごく
早くて一言しゃべったら次々とって
感じでした☺︎

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返信ありがとうございます✨うちも言ってる事はわかってるような感じなんですー🤔お話出来るようになるのを楽しみに待ちます!

    • 3月28日
み★

よく女の子のほうが喋るの早いって言われて
私も焦ってましたが単語言えたの一歳すぎてからでしたよ😅💡
一歳半健診も教えてないものがほとんどだったので指差しできたの1つか2つでした🤣

今も2歳二語文と言われますが
まだはっきりした二語文はないです!
周りには三語文を喋れる子もいるらしいですが
保育園や習い事もしてないので焦るのはやめました😊👍

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返信ありがとうございます✨そーなんですー❗️女の子のほうが早いって言われると焦りますよねー💦

    • 3月28日
ウメッチ

一歳半ぐらいでワンワンとか言い始めました。
今はいっぱいおしゃべりしてくれます。
全然気にしなくていいと思いますよー。

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返信ありがとうございます✨そうなんですね❗️やっぱり焦らず待ちます❗️

    • 3月28日
ちびたんママ

うちの子はなんでもマンマって言ってます🤣あとは何かは喋ってますが分かりません😅もちろん個人差はありますがまだ全然気にしなくて大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返信ありがとうございます✨そうそう、うちもなんでもマンマです(笑)

    • 3月28日
ma

一歳で3~5語くらい出てましたが、保健師さんに早いね~!!と言われましたよ😊
だから、単語が出るのはまだまだこれからだと思います✨

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返信ありがとうございます✨そうなんですね、焦らず待ちます❗️

    • 3月28日
ルッコロロ

たしかに11ヶ月でアンパンマン!とか言っている子がたまにいて、ビックリすることがありました。
うちもその時は焦りましたが、よく見ると0歳で喋っている子の方が少ないですよー。
うちは1歳4ヶ月になりますが、ママ(パパもママもママです笑)が先月、最近ブーブー、バ(バナナ)くらいです。
指差しもバイバイもここ1ヶ月くらいです。
ちなみに、姪が1歳6ヶ月の健診でひとことも話さず、心理相談すすめられたそうですが、その後いっきに喋るようになり、1歳8ヶ月の今は2語文で意思表示もしっかりできています。

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返信ありがとうございます✨そうなんです、焦りますー❗️

    • 3月28日
めくま

うちの弟は2歳過ぎまで、
ろくに言葉もなく、
小学校もずっと大人しく過ごしてましたが、
学力は模試で全国でもある程度上位でしたし、
現在は経営者やってます。😑

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返信ありがとうございます✨弟さん、すごい❗️やっぱり焦らず待たなきゃダメですよねー😂

    • 3月28日
なっちょ

うちの子もあうーとかバブバブとかしか言いません😅
指差しもしませんし、バイバイもパチパチもしてくれない💦親の真似もほとんどしません。
まだ気にする時期じゃないと思いつつ、同じ月齢の子がバイバイしてくれたりすると、あれ?うちの子はー?って思っちゃいますよね😵

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返信ありがとうございます✨そうそう❗️あれ?うちは出来ないなーって焦りますよね😥

    • 3月28日
  • なっちょ

    なっちょ

    パパもママも、一生懸命教えてるのに、「ババァ〜(ニコニコ)」ですよ!失礼なっ😂

    周り見ちゃうと焦ることありますよね💦
    でも何でもよく食べるし、立っちもできるようになったし、ちゃんと成長してるみたいなのでそのうち言ってくれると楽しみにしてます❤️

    • 3月29日
rkt

たまにマンマンマンとか言う事を
アンパンマンって言ってる!とか
言う母親います!
私からしたらそれは違くないか?って
思いますし。
うちの子もマンマやママや最近パッパ
後は何て言ってるかわからない事言ってるくらいですよ。
ワンワンもまだです︎☺︎

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返信ありがとうございます✨パパって教えてるんだけど、なかなか言えず💦

    • 3月28日
マリ

ウチの子も未だにママと言ってるのかマンマと言ってるのかよくわからない感じですよ😅指差しも気分でしたりしなかったりバイバイも最近しなくなりました💦後追いも余りなくて楽で良いなぁと思ってたら1歳過ぎてから後追い激しくなりました😭もしかしたら…と思うこともありますが、まだアウトプットするのが下手くそなんだな〜と思って気長に見守ってます😄

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    返信ありがとうございます✨アウトプットとは、しゃべりだすって事ですか❓確かにうちも最近ちょっと甘えんぼになってきました🤔

    • 3月28日
  • マリ

    マリ

    そうです😄
    インプット=入力
    アウトプット=出力するって事です。多分今のうちにたくさん言葉を覚えてるんだと思います。友達の先輩ママに聞くと話し出したらずっと一人で喋ってるよ〜💕って言われたのでそれまで気長に楽しみに待ちたいと思ってます😊

    • 3月28日