
息子が歌いながらお菓子を選んでいたら、他の子から変な子だと言われ、その子たちのお母さんも笑って注意しなかった。気分が悪い。
凄くくだらないし、どうでも良い事なのかもですがモヤモヤするので質問させて下さい💦
先程、スーパーに買い物に行って息子がお菓子を買うとの事でお菓子売り場に行くと5歳ぐらいの男の子2人がいました。
息子は普段から歌やヒカキンが大好きで常に歌ったり踊ったりしてます。
多分お菓子売り場でも息子が歌いながらお菓子を選んでたんだと思うのですが、男の子2人が息子にこいつやばいよ。変な子だよ。と言っていたのでその子達に何かしちゃった?と聞くと逃げて行きました。
その後売り場を見ていたらさっきの男の子2人とその子達のお母さんがいました。
息子を見るなりゲラゲラ笑いだしヤバいのいたよ。とか何か言っていました。
お母さん達は注意せずです。
息子が何かしたのか聞いたら歌ってただけと言っていました。
どうでも良いことだと思いますがとても気分が悪い。
しかもお母さん達も全く注意せず。
- あゆちゃん★(2歳7ヶ月, 9歳)
コメント

ぱんだ
嫌ですね。
子どもは思ったこと口に出したり、人をからかったりしてしまう生き物なので仕方ないかもしれないですが、親が気づいているなら教えるべきです。
お子さんが嫌な気分になっているくらいなら私は他人の子でも言っちゃいますね。
相手も大人の話が分かる年齢ですしね。

あーちゃん
それは不愉快でしたね。子どもの言う事とはいえ気分が悪いですね。
家の子もスーパーで突然アンパンマンの歌を歌ったりします(*^^*)注意しても歌ってます。笑
注意もしない親なので子どももそんな感じなのかなって思います。
あゆちゃんさんは相手の子の事も気にして自分の子が何かしていないか確認もしているので間違ってないと思います!
-
あゆちゃん★
ありがとうございます!
自分の子が変な子とかちょっと気分が悪くモヤモヤしちゃいました💦
どこでもおっきな声で歌ったり、踊ったりするので困っちゃいます🤣🤣- 3月28日
あゆちゃん★
ありがとうございます。
自分の子供が変な子とか言われていたのでなんだかモヤモヤしてしまいました。
お母さん達はおしゃべりに夢中でした💦
息子も人懐っこく誰にでも話し掛けたりふざけたりするのでしょうがないかもなのですが😰