![じゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大阪府の桃山台、南千里付近にお住いの方教えてください!現在大東市に住…
大阪府の桃山台、南千里付近にお住いの方教えてください!
現在大東市に住んでいて4月から保育園、5月から仕事復帰の予定でしたが第二子を授かったことをきっかけに夫の実家の近くの桃山台辺りに引っ越そうと思っています。
12月出産予定なので、2021年の4月に保育園をと考えているのですが、1歳児クラスと2歳児クラスで同じ園に兄弟で入れるものなのでしょうか?
また、豊中市と吹田市だと豊中の方が保育園が多いイメージなのですが実際どうですか?検討中の物件が吹田市なので、吹田が厳しいなら豊中にしようかと思ってます。
育休復帰後は7時間勤務の正社員として働く予定です。
アドバイス宜しくお願いします🙇🏻♀️
- じゅん(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![yuzumin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuzumin
豊中市に住んでいます!
上の子の時は1歳の時に保育園の希望出したましたが、待機になり1年待ち入ることができました!
下の子は今年の4月から上の子と同じ保育園に入園できることになりました!
数年前に比べたら待機はましになったような気もしますが、上の子と別々の保育園に通ってる方もおられます。
職場の方が吹田市なんですが、そちらも激戦区だそうで、豊中市も吹田市も変わらないような気もします。
豊中市でも地域によっては空いてるとこもあるみたいですよ!
![ぴらり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴらり
桃山台あたりだと豊中の方が保育園等は多いかもしれないですね…
ただ財政的には吹田市のほうがお金があるのと、ゴミの捨て方が細かくないのでいいと思います!
どちらにしろ保育園は激戦区なので1歳の枠が多い、多少遠くてもとにかく大きい園を選ぶことをおすすめします!
-
じゅん
吹田の情勢について教えてくださりありがとうございます!😳
遠くても大きい園ですね!
結局豊中市の方に決まりそうなので参考にさせていただきます☺️
ありがとうございました!- 4月2日
じゅん
詳しくありがとうございます!
兄弟で入れるケースもあるんですね😊
結局どちらも激戦区ですよね💦
とても参考になりました!
ありがとうございます!!