
お子さんが無断で他のおもちゃを借りた場合、どう対応しますか?息子が泣いて暴れた際、強制的に帰宅させたが、正解か悩んでいます。
みなさんならどうしますか?
お砂場に名前の書いてあるおもちゃがあり、息子が勝手に使おうとしました。持ち主が近くにいなく、多分遊具で遊んでいたんだと思いますが💦他にお子さんもたくさんいました。お友達のだからと話しても、他に気をそらそうとしても泣いて暴れて砂場で寝転ぶので、担いで強制帰宅しました😢お砂場セットを持っていかなかったのがそもそもいけなかったんですが...みなさんならこういった場合、無断でも少し借りますか?😞息子は泣き疲れて寝てしまい何が正解だったのかと思ってしまって...😢
- 🌈(3歳8ヶ月, 6歳, 8歳)

あー
無断で借りることは絶対しません😅

はじめてのママリ🔰
私なら借りてしまうと思います😅
本人が帰ってきたらありがとーって伝えますかね?
こういう問題ってホント難しいですよね😂

あーか
綺麗かもわからないし、いつからあるのかもわからないので、私は使わないです(´xωx`)

M
絶対借りません😅💦
相手がその場にいないのに勝手に使うのはおかしいと思いますし、もし投げたりして壊してしまったらなど子供ならしそうなので基本的に公園行く時は砂場セット持っていき貸し借りは一切しません!
持ってないならそもそも砂場には行かないです!

🐬
私は勝手に借りません🙌
息子さんも泣いちゃって可哀想ですが、躾の一貫だと思います🤗
間違った事ではないですよ!
その場に持ち主がいなくても勝手に借りられて嫌だと思う方もいますし、まあ、勝手に使われるのが嫌なら片付けるかもですが(笑)

みなみ
あにゃさんと同じ感じでわたしも対応します。
うちは別に戻ってきたときに 自分の子供が機嫌を損ねないなら気は悪くありませんが、(多分機嫌損ねてもこっち使ったらいいよね?お友達持ってきてないのならひとつだけ貸してあげよっか?って言っちゃいます😅)うちの子のおもちゃ触らないで〜なんて嫌な気分になるお母さんだっているかもしれませんしね😱
-
🌈
回答ありがとうございます🙏💦- 3月28日

🌈
みなさん、早速回答ありがとうございます🙏💦
コメント