
コメント

なな
おもちゃか食べ物で釣ってます😆

退会ユーザー
お菓子の時間でーす!
とか今からアンパンマンの映画が始まりまーす!とか家の中で出来る好きなことを大袈裟に発表してます😂😂
-
いちご
テレビもお菓子もおもちゃダメなんです😭
- 3月28日
-
退会ユーザー
息子さんちょっと赤ちゃん返りみたいになってませんか?
弟が生まれて少しヤキモチやいてるのかもしれないですね💦
今はそういう時期だと割り切って大変ですが、とことん向き合って甘やかしてあげるのもありだと思います!
お母さんは大変ですが😭😭💦- 3月28日
-
いちご
赤ちゃん返りあると思います!
今まではなかったのに最近よく拗ねるようになりました😭
甘やかしてあげるですね🤔
例えば車で出かけて帰りたくない嫌々に関しては、またもう少し出かけるとかですかね?💦
下の子がまだ月齢低いのであまり長いこと外に連れ出すのもなぁと思ってまして💦ドライブだと満足しなそうな😂- 3月28日
-
退会ユーザー
うちもありました😭
私だったら出来る範囲で、ですね💦
帰ってきたのにまだ家に入りたくない、なら家の周りを一周する、とか!
始めにまだ帰りたくないんだね、でももうおうちに帰る時間だからおうちの周りくるっとしたらもうお家に入ろうね!と約束して守ってもらう、と言う積み重ねをしてみるとか?
始めはお約束が守れないと思いますが、守れたらたくさん褒めてあげる、を繰り返して学んでもらうといいかな、と思います😊- 3月28日
-
いちご
約束の積み重ねですね!なるほど🤔
ほんと最初からは約束守れないと思いますが繰り返して出来たら褒めてあげる大事ですよね!
参考になりました✨
今の息子の気持ちにも寄り添いながら、少しずつ頑張ってみます!
ありがとうございます😊- 3月28日

慎ちゃん
うちもたまにありますけど、その時は今度のお休みまで頑張ってくれたらまたお出かけできるよって言ったらすんなり家の中に入ってくれます。
まだ小さい時は駄々こねてましたけど、10分ぐらい放置してました💦
そして、落ち着いて自ら家の中に入って来てくれてごめんねぇと靴脱いでくれます✨
-
いちご
そうなんですね!
ありがとうございます😊
参考にさせて頂きます!- 3月28日
-
慎ちゃん
はい、参考していただければ幸いです。
今現在(8歳以上)は何時から何時までお出かけしますって伝えてます。
あとは何時になったらお片付けして帰りの準備して下さいって伝えます。
その後に帰りの時間を伝えます。
それを繰り返したら理解してくれました。
小さいうちは(1歳から7歳まで)嫌だとか暴れたりしてましたけど、それを言い返したら言い返してきたり、癖になるので、10分か15分放置してました。
それを繰り返したら理解してました。- 3月28日
いちご
なにを言っても釣れないんです😭
なな
新しいおもちゃでもだめですか?😲
100均の袋から出していないおもちゃとか、乗り物のシールとか😊
いちご
新しいおもちゃ!試してみます😭
ありがとうございます💓