

退会ユーザー
お勉強メインですかね。
近くて小学校もそのままなら。

ひまわり
小学校近い方がいいと思います!
私の話になってしまうんですけど地元の幼稚園に行ってる子達がそのまま小学校に上がって私は幼稚園が違ったのでなかなか友達できなくて親になんであそこの幼稚園入れてくれなかったの〜!って言ったことがあります😂😂
でも、幼稚園のうちは沢山遊んでもらいたいなぁ〜とも思いますね!笑
お勉強は小学校になってからちゃんとすればいいと思うし、幼稚園の時はいろんな遊び方覚えて友達の作り方とか遊びを通して人との接し方とかを覚えて欲しいです!個人的になんですけど😂

かんじゃ
子どもの性格次第だと思います。
勉強系が合わない子は、本当に苦痛になり登園拒否になるみたいです。
そうでないなら、家から近く、同じ小学校に行く子が多い園がオススメです!

*poko*
うちも同じような条件で2つ悩んで、遊びメインの方にしました😊
小学校入ったらイヤでも勉強するし、幼稚園のうちはのびのび遊んで、園児ならではの泥んこ遊びもして、遊びの中から想像力や友達や集団との関わりの楽しさ、協調性などを学んで欲しいと思ったからです✨✨
あとうちの子は先生の言うこととか素直に聞くタイプなので、きっちりの幼稚園だと自分で考えるより素直に従って終わっていくのかな..と思って☺️💦
そう思うと、我が子の場合のびのび系の方が積極性とか自発性も伸びるかなとも思いました😊🌸
確かに同じ小学校に行く子が少ないのは心配でしたが、他の幼小ママから他の園や保育園から来る子もいるし、慣れるまでの最初だけで 子どもらは出身園関係なく仲良く遊んでるよと聞いて、まぁ大丈夫かなと思い決めました!
お子さんにどのように育ってほしくて、どのような園生活を送ってほしいかを考えてみると良いと思いますよ😊💓
コメント