※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チューリップ
子育て・グッズ

ハイハイでの家事が難しいですか?皆さんはどうしていますか?良い方法があれば教えてください。

ハイハイ、つかまり立ちし出してかというもの目が離せません。ハイハイではきだし窓ガラスで頭打ったり、たったはいいけどすぐバランスをくずして倒れたり。家事が思うようにできません。ごはん作りもままなりません。皆さん家事ちゃんとできてますか??なにかよい方法はあったら教えて下さいm(__)m

コメント

さきっぺちゃん

こんにちは(^^)7ヶ月の子をもつ新米ママです(^^)
うちも同じような感じです(>_<)(最近はつたい歩きと、少しならつかまり立ちで立つ事ができる時間ができてきました)

歩行記とかはどうですか?

  • チューリップ

    チューリップ

    この時期大変ですょね。
    歩行記ですか!
    それなら倒れる心配ありませんね(^^)

    • 2月24日
  • さきっぺちゃん

    さきっぺちゃん

    歩行記→歩行器でした(誤字)
    すみません(^^;

    • 2月24日
まなみ666

10ヵ月の娘が1人居ますがまさしく同じです!笑
頭を打つのはしょっちゅうですが、危ない場所的には大きなクッションや毛布を置いたり、行けないように一時的にイスや大きめのオモチャを置いて気をそらしてます*˙︶˙*)
それでも目が離せない時やウロウロして欲しくない時には抱っこひもでおんぶして家事を一気に済ませてます💦
動けるようになって嬉しい気持ちもある反面いろんなところに行けるようになって大変かと思いますが成長を楽しみましょう♡

  • チューリップ

    チューリップ

    やっぱりなにかひいとかないと危ないですょね。
    おんぶいいですね、まだしたことないのでやってみたいと思います。

    • 2月24日
たーん

うちも同じですー!
動けるようになって楽しいんでしょうね\( ¨̮ )/
ハイハイ猛スピードだし、つかまり立ちや伝い歩きでキッチンの野菜が入っているカゴをひっくり返すわ、棚からフライパンや鍋を出すわ、調味料を引っ張り出してくるわ…てんやわんやでご飯を作っています(´・д・`)笑

私は仕方ないかなと諦めています😂🙌
なるべく危ないものは出しておかないようにして、
あとは大好きなおもちゃでつるくらいです😊

なるべくは息子が寝ている時にするようにしています😊

  • チューリップ

    チューリップ

    危ないものはほんと注意しなくちゃですね!
    大変ですね、うちはまだそこまでできませんが、きっとすぐですょね。
    うちの息子なかなか寝てくれません。午前中もねないし昼寝しない時もあるので
    助けてーって感じです。

    • 2月24日
Somama

あまりにも落ち着かない時は、おんぶして家事してましたよ(*^^*)

  • チューリップ

    チューリップ

    やっぱりおんぶが良さそうですね(^^)

    • 2月24日
スズメちゃんのママ

ウチは抱っこひもで抱っこして料理してましたよ。

  • チューリップ

    チューリップ

    抱っこして料理はすごいですね!

    • 2月24日
deleted user

家事の間だけ歩行器乗せてますよ(*^^*)椅子などでバリケード作って。楽ちんです!

  • チューリップ

    チューリップ

    歩行器良さそうですが使える期間が短そうですね。いくら位しますか??

    • 2月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは、1人目から同じ物を使っています。3,000円〜6,000円くらいです。レンタルとかもあると思いますよ〜

    • 2月25日
ママコロ

うちも同じ感じです(^_^;)集中して家事やっていられないですよね(つД`)ノ最近はご飯作る間はおんぶしてやってます💦おんぶすると寝たりご機嫌良くしてます(^ ^)本当は油がとんだり怖いし、嫌なんですけど、見ていられない時はおんぶ楽でいいですよー(笑)

  • チューリップ

    チューリップ

    さっそくおんぶしてみたいと思います(^^)ありがとうございますm(__)m

    • 2月24日