※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らびっと
子育て・グッズ

義母との関係が悩ましい。出産後の対応やコミュニケーションにイライラ。保育園入園式や出産時も干渉が多くストレス。

義母の事が日に日に苦手になる😂出産後すぐ4泊しに来て何か手伝ってくれる訳でも無く。。息子が離乳食始めてすぐなのにカニやベビーカステラ、たこ焼きをこっそり食べさせていたり少し天然で話が通じない時があるのもイラっとしてしまう😤
4月の保育園の入園式も来たいと。。小規模なので保護者1人しか行けないと伝えると「保育園の場所は?どんな服着ていくの?何時から?」って関係ないじゃん😂
今回の出産も私が入院中家に泊まりに来て息子の面倒見ると張り切り、出産も実母ではなく私がいくよ。と。ウザ😤妊娠中だから余計にモヤモヤする〜

コメント

deleted user

カニ、ベビーカステラとか下手すりゃ命に関わりますよね😱💦💦
そんな人に大事な息子さん任せたくないですし出しゃばらないで欲しいですね💦💦

  • らびっと

    らびっと

    アレルギーも何もなかったから良かったもののほんとイラっときました😤産後極力会わせないようにしようと計画中です(上の子も😅笑)

    • 3月28日
はじめてのママリ

それはかなり嫌です。
旦那さんはどう思っているんですかね?旦那さんは自分の母親だから気にしない、こちらが何か言えばいい気はしないだろうけど、旦那さんから何か言ってもらえないんですか?
私ならストレス溜まりまくりです!!手出ししないでほしい!

  • らびっと

    らびっと

    ほんと嫌です😤旦那は自分の母親だし「孫が可愛んだよ」と逆に一々参加させたがります(勝手に蟹などあげた時は怒ってましたが)入院中は旦那が息子のお世話をするので義母が泊まりで手伝ってくれるから賛成派で旦那にもイライラします😭
    今回の出産も義母は来ないで欲しいと旦那に言うと孫の顔見たいんだろ〜と。。マザコンか😂

    • 3月28日
ak

いや、無理ですね!!
私も話通じないとか天然とかイラッとするタイプなのでわかります!!!!

入園式、ばあちゃん行く理由ないし!教えませんね(笑)

  • らびっと

    らびっと

    イラっとしちゃいますよね!天然と言うのかアホと言うのか一般常識すら知らない行動する時があります😤(笑)とりあえず保育園の場所だけ送ると「場所だけは知っておかないとね♪」って本当ウザいです😱息子たちに触れないで欲しいし関わらないで欲しいです(´+ω+`)

    • 3月28日