※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れな
子育て・グッズ

生後4ヶ月の娘がパパ見知りがひどく、私が姿を消すとギャン泣きします。パパ見知りの対処法を教えてください。

生後4ヶ月の娘が最近パパ見知りがひどきです。
私が傍にいるときは旦那が抱っこしていても
大丈夫なんですが私がお風呂に入ったり姿を消すと
凄くギャン泣きします。困ったものです。
パパ見知りがあった方どうしてましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもパパ見知りすごかったのですが、特になにもせず、というより、むしろふたりでいる時間を増やしたら、いつのまにかパパ大好きで、仕事から帰ってくると、パパ!!とすごくニコニコしながら嬉しそうにしています💕

アドバイスじゃなくてすみません😭

  • れな

    れな

    回答ありがとうございます😊
    旦那は抱っこするとギャン泣きされるのがショックみたいで😅😅

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります、うちも旦那は泣かれるのが嫌で距離をとってしまってる時期もありました😱

    がやっぱり子供が懐いてくれると嬉しくて、その辺からより、育児に協力的になりました🥰

    • 3月28日
  • れな

    れな

    やっぱりギャン泣きされても
    我が子は可愛いですよね😂💕💕
    旦那に根気を持って娘と接してもらおうと思います🤣

    • 3月28日
ねこさん

そのくらいの時期にうちもありましたが2週間くらいで自然と落ち着きましたよ😊
ナイーブな旦那はパパ見知りされてもうだめだ…って毎日目が死んでましたが笑
パパが嫌なんじゃなくてママを覚えて来た証拠らしいので成長してる証ですね☺️
泣いちゃうんじゃないかって怖がって近付かないようにすると尚更パパ見知りが加速しちゃうらしいので積極的に関わるほうがいいそうです😊ギャン泣きされたらパパは可哀想ですけど…そこはもう根気ですね😂👍

  • れな

    れな

    回答ありがとうございます😊
    うちの旦那もギャン泣きされるのが
    ショックみたいで落ち込んでます😅
    娘との時間を増やしてあげたいと
    思います☺️

    • 3月28日
mini

今うちの娘もパパ見知りすごいです😂もう笑っちゃうくらいお父さんの抱っこだと秒で大泣きです。私がそばにいてもダメで、お父さんとは目もあわせません😂かれこれ1ヶ月は続いていてどんどん酷くなってます😅お母さんと愛着形成できている証拠なのと、お母さんと他者を認識できている印ですけどね😊
お父さんにめげずに関わりを継続してもらうのが1番早く落ち着きますけど、ある程度は時間が解決する問題かと思いますよ😌
お父さんが不憫に感じますよね😅

  • れな

    れな

    回答ありがとうございます😊
    旦那はギャン泣きするし
    癇癪までだして泣かれるんで
    抱っこしたくないと言うようになりました😅😅
    そのうち無くなると思いますが
    旦那を見ていて可哀想で、、、笑笑

    • 3月28日
  • mini

    mini

    お父さんが関わりを減らすと余計長引きますよ~😂確かに泣かれるのは辛いですが、ちょっとずつでも関わっていかないといつまで経っても慣れなくなっちゃいます😂😂
    うちの夫もメンタル弱めですぐ心折れてますけどね😂

    • 3月28日
けい

うちの娘もパパ見知りしましたよ(笑)
もう、私がいても居なくてもパパに近付いただけでギャン泣き(笑)
旦那が毎日お風呂に入れてくれていたのですが、娘が大好きなお風呂でもギャン泣きで心が折れたのか『もう、一緒に風呂に入ったりするのヤダ』と言われました(´ヮ`;)
それでも、『これは成長の証なんだよ?毎日構ってあげればパパのこと大好きになるよー』って言い聞かせて根気強く遊んでたら、2週間ほどでほんとにパパっ子になってしまって…
今ではパパが帰ってくると満面の笑み!!
私よりパパ!!
むしろ、私の方がいらないかも!?
ってなってます(笑)
今がパパの頑張りどころですね♪

  • れな

    れな

    回答ありがとうございます😊
    うちはギャン泣き&癇癪まで
    出して泣かれるんで旦那も
    困り果ててます😅😅
    旦那は娘がにメンタル鍛えられてます💪💪笑笑

    • 3月28日