
イヤイヤ期はいつから始まりピークはいつで落ち着くのか心配。友達の子は大変で、精神的に追い込まれると怒鳴ってしまう。自分も怖い。どうしたらいい?
イヤイヤ期何歳からはじまりましたか?
何歳でピークで何歳で落ち着きましたか?
うちの子は今の所まだ始まってないですが、
そろそろか?とヒビってます🤣🤣
2才2ヶ月の子を持つ友達はもう手がつけられないし、スーパーにも連れて行けないし着替えをするだけで時間がかかり疲れるしイライラして怒鳴ったりすると言ってます😭😭
そんな感じですか?😭
どうやって精神状態保ってますか?
私子供に怒鳴ったりした事まだ無いのですが精神的に追い込まれると怒鳴ったりするのかなと考えたら今から子供が可哀想に思えます😭
もうすぐ始まるのかと思うと怖すぎます😂😂
- ナッツ(7歳)
コメント

まお
これがピークかは分かりませんが今第一声嫌って言いますが、スーパーに連れていけないとか言うほどじゃないのでピークじゃないかもですが、そんな怒鳴ったりとかはないです!
仕事してた時は焦りまくってましたが仕事してないなら時間に縛りもないので着替えに時間かかっても本人がお茶飲みたいと言えば、じゃー着替えてから飲もう!と交換条件してみたりうまくやってます🤣

ともも
1歳4ヶ月から始まって、2歳前くらいがピーク、2歳半くらいで落ち着きました。今は意味のわからないイヤイヤはほぼ無いです。
私は普通に大声で言っちゃいますし、かなりイライラしてました💦家の中だけならいいんですが、周りの迷惑になるようなイヤイヤはきつく言ってます💦
-
ナッツ
回答ありがとうございます❗️
早くに始まったんですね☺️
周りに迷惑になると怒ってしまうの分かります😂
やっぱイライラしちゃいますよね💦
私もイライラすると思いますが頑張ってイヤイヤ期を迎えようと思います😂- 3月29日

とのっこ
1歳10ヵ月くらいからはじまり2歳半すぎに落ち着きました。
最初は戸惑い大変でしたが、そのうち親もイヤイヤに慣れてくるのと対処方が分かるようになってくるのでなんとかなりますよ!
今まで何も言わずサラッとやっていたことを根気強く説明したり、外出先などではギャーッとなる前にお菓子やオモチャで気をまぎらわせたり、ここを通ると泣き出すだろうから遠回りしよう…等。
それでもどうしようもない時もたくさんありますけどね💦
もちろんため息が出たりイライラすることもありますが、私はあまり怒鳴ったりはしなかったです。
イヤイヤ期って、それまで親の言いなりだった赤ちゃんに自分の意志が芽生えて自己主張してる、つまり成長なんだなってポジティブに考えてました。
頑張ってイヤイヤ期を乗り越えると、その子の個性が更に出てくるようになるので育児も楽しくなりますよ😊
-
ナッツ
回答ありがとうございます❗️
1歳10ヶ月なら私もそろそろですかね🤣
8ヶ月もイヤイヤ期大変ですよね💦
私も上手いこと対処法見つけられたらいいんですが😂
ここを通ると泣き出すとかあるんですね‼️😳
イヤイヤ期成長だって頭では分かっていても時間に追われたりすると怒っちゃうのかなーと凄いネガティブに考えてましたが私もポジティブに考えます!
イヤイヤ期を乗り越えて個性を早く見たいです😊- 3月29日

ママリ
まだです😂😂
これからかなー😳✨
-
ナッツ
回答ありがとうございます☺️
もうそろそろですかね🤣
軽いイヤイヤ期だったらいいですね🤗- 3月29日
ナッツ
回答ありがとうございます❗️
うちの子もたまにですが嫌ーって言ってますが言う事は聞きます😂
そろそろ始まるんですかね💦
そんなに怒鳴ったりするほどでもないんですね☺️
うちもそうだったら良いんですが。
私は逆に4月から仕事復帰なので余計に心配です💦