
シングルマザーとして、イヤイヤ期の子どもが物を投げたり、食事を嫌がったりすることに困っています。食事の際は一人で食べさせており、掃除や着替えも大変です。子育てについてのアドバイスはありますか?
シングル男の子の、ママです。
イヤイヤ期がほんとうにすごくて、
ものを投げる、ごはん投げる、
わざとこぼす、いたずらする
ほんとにすごいです。
怒ってもわからない。
冷静ではいられません。
ごはんはもう自分で食べてますが
自分が食べたくないものは投げ捨てる。
食べさせようとしたら、嫌がるので
家事やら、やることをやりつつ
1人で食べさせています。
休みの日などゆっくりのときは一緒に
食べます。
ご飯のあとは、かならず掃除、着替え
こんな感じですか?みなさんも
おもちゃは投げるし、お茶はわざとこぼすし。
- ママリ(2歳0ヶ月)
コメント

りい
下の子はほんとにそんな感じでしたね。
今もまだご飯中に遊び始めるときもありますが、「もうごちそうさまね」っていうと食べ始めたりとだいぶ落ち着きました!
イライラするの分かります。ご飯後の片付けというか掃除も大変で…
反応したら面白がってやめない可能性もあるので、ごちそうさまねって言ってお皿下げるのはだめですかね?泣くと思いますがそこは我慢で、少しずつ分かってきてくれるかもしれません。

ママリ
一時期同じような感じでした!
本当イライラしますよね!
うちもお食事エプロン拒否なのでご飯の後は掃除、着替え毎食してます!
朝ごはんのパンの時はお掃除ロボットに掃除してもらってます
私もシングルで今はお掃除ロボットが大事な戦友になりました。笑
-
ママリ
コメントありがとうございます。
イライラします。食事だけではなく、気に入らないとおもちゃ投げたり本当にイライラします。
しんどいですよねー😇
お掃除ロボットありがたいですね。
うちでも水分もひっくりがえすので、ロボット壊れちゃいそうです😅- 5月14日
ママリ
コメントありがとうございます。 おっしゃる通り泣きますが下げます。
慣れてくれるいいですが、、