
現在2歳の双子を育てている女性が、子供の医療保険について悩んでいます。地域の医療費無料制度があるため、保険に入る必要性について相談しています。具体的な保険内容や料金についての意見や経験を求めています。
現在2歳の双子を育てています。
今、子供の医療保険について悩んでいます。
皆さんのご意見頂けたら助かります(*˘˘*)
私が住んでいる地域は子供が18歳になるまで医療費はかかりません。
なので医療保険に入る必要があるかどうかといえば無いです。
現在案内されて気になっている保険というのが
保険を使用しなかった場合5年毎に10%offになって
最大50%offになるものです。
月々の掛金は1034円となり、何もないまま成長した場合32歳の時点で約500円となります。
補償内容は
入院5000/日
手術20/10/5/2.5万(手術内容による)
先進医療特約
といった感じです。
子供の医療保険に加入している方、どういった内容で掛金がおいくらか差し支えなければ教えて頂きたいです。
また何で加入したかも、教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
- あんみつ(5歳0ヶ月, 7歳, 7歳)
コメント

ゆ
保証内容は主さんのものとほぼ一緒のものを
長男はJAとかんぽ
長女はJA
次女はJAと生協
次男はJAと生協です。
長女は2歳で難病がわかり今後医療保険加入は難しいので、うませてすぐJAの終身に入っていたので助かりました💦
最初はJAのみでしたが、長女の難病がもしかしたら遺伝性のものかもしれないということで、今後のことを考えほか3人はかんぽと生協にそれぞれ入りました。
男の子はけがをしやすいのでそのお値段なら将来の為にも加入をオススメします。

あかざ
こんばんわ!
私の住んでいる県も18歳まで医療費無料です!
もしかしたら一緒ですかね?☺️
コープ共済働いていたのもあり、私も息子も加入してますが、先日インフルエンザで1週間入院しました。
もちろん医療費は無料で、食事代のみの数千円の支払いでした!
しかし、残された旦那が料理が全く出来ないためお弁当代と夜ご飯に1万円(T-T)
私がインフルエンザにならないように保険外の薬を処方してもらいそれだけで4千円(T-T)
テレビカード2千円(T-T)笑
私のごはん5千円(T-T)
と地味にお金が飛びましたが、共済はいってたので4万2千円が振り込まれてどうにかなりました😊
医療費かからなくても、別なところでお金はかかります💦
ちなみにコープ共済は月1000円
入院日額6000円
怪我通院2000円
手術5/10/20
その他に死亡保障などもあります。
-
あんみつ
なるほど!
細かくありがとうございます!
保険に加入している友人にも何で加入したか聞くと大体がその別の部分でお金がかかるからとのことで
大体いくらかかるんだろ〜って思ってたので
細かく教えて頂きとても参考になります。
インフルエンザなんか毎年流行しますもんね😫
1週間入院してそんなにかかっちゃうんですか😱
コープさんは補償が手厚いんですね!
おうちコープやってるので
資料見てみようと思います(^^)- 3月28日
-
あかざ
私もこんなにかかると思わなくてビックリしました笑
インフルなんで勝手に個室にされたので個室料金とられなかったですが、友人は個室料金もとられて退院時2万円ぐらい払ったといってました!
コープは入院と怪我に力をいれてるので死亡保障は100万円とかなり低いです!
色々資料集めて見比べてみるといいですよ☺️- 3月28日
-
あんみつ
個室高すぎですね😂
病院によってそこは取ったり取らなかったりなんですか😱
保険も色々種類あるので頭使いますね🤦🏻♀️笑
ご意見ありがとうございました!- 3月28日

サラダチキン
入院五千円、七大疾病無期限延長、健康祝い金、入院一時金、先進医療、癌一時金、通院とかで月6千円です(20年間払う)
下の子がそんな感じです。
上の子は入りたいけど入れないから癌保険を掛けます
あんみつ
ご意見ありがとうございます!JAとかんぽなんですね!
そっちも調べてみようと思います( ¨̮ )
やっぱり加入しておいた方が安心ですよね💦
ゆ
そうですね。
喘息と診断されても加入できなくなる可能性があるので、家計にひびかないのであれば加入した方がいいと思います。
あんみつ
ありがとうございます!
周りの意見も取り入れつついくつか保険を調べて決めようと思います( ¨̮ )