※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ププコ
ココロ・悩み

最近会社で仲間はずれされた気がして、コミュニケーションが減った。ストレスが溜まり、産休前で悩んでいる。どうしたらいいかわからない。

職場の話ですが、最近会社の人の態度が変わった気がします。私そもそも感情的に敏感ですが、そういう皆の態度の変化はマタハラ程度じゃないですけど、なんか仲間はずれされた気がします。私つわりで2回会社に時短勤務申請し、1ヶ月半ぐらい毎日5時間しか働きませんでした。それで昔色んな話してた方と最近全然コミュニケーションないんで、まぁ仕事の最低限の会話のみって感じです。時々積極的に話をかけても笑顔なしで答えてくれたり、何か教えてほしい時も「自分で引き継ぎメモを見て」って言われました。うちの会社は接客業なので、前のレセプションと後ろのオフィスがあります。つわりがしんどくて最近ずっと後ろにいました、そのせいで皆に不公平だと感じさせたのですかね。前辞めた子と凄く仲よくてもし彼女いたらよかったとよく考えます。まあ、仕事場は友達作り場じゃないと分かりますが、でも出来るだけ皆さんと仲良くしたいのです。なんか最近会社行くのが嫌になりました。家に帰っても会社の事ばっかり考えるし、旦那に聞いても「ごめん、ちょっと女の子ばっかりの職場俺わかんないけど、そこまで気にしなくても大丈夫だと思うけど」って言ってくれました。そもそも神経質の私、細かい事めちゃ気になるんですし、他人が自分の事どう見てるのかも凄くきになる。あと3ヶ月で産休を入るんですが、我慢はいいんですが、かなりストレスを溜まっちゃいます。まあ 皆に好かれるのは無理ですが、どうしたらいいのかわかりません。長文ですみません。同じような悩みを持ってる方がいらっしゃいますか。

コメント

れぇ

ププコさんの気持ちすごくわかります。
多分妊婦してるから余計に神経質になっているのもあると思いますが、会社は友達作る場所ではないけど人間関係上手くいかないとやる気もでないし楽しく仕事したいですよね。
私も高校の時のバイト先でププコさんと似たことがあるので不安な気持ちでいっぱいになるのすごくわかります。
その上しんどくてもちゃんと勤務しているだけでも素晴らしいことだとおもいます。
今は赤ちゃんや家庭が1番です。会社の人との人間関係も大事だと思いますが、そんな冷たい人とはあまり関わらず仕事上のお付き合いだけでいいと思います。
私も仲良かった人とは仕事上だけの付き合いだけになりました。
ですが、そこのアルバイトを辞めても仲良くしてくれる人はいます。
ププコさんの身体のことや赤ちゃんのことを考えてくれない人なんてただの仕事仲間だけですよ。あまりお気になさらずゆっくり過ごしてください☺️

  • ププコ

    ププコ

    暖かいお言葉本当にありがとうございます。なんか明日会社いく勇気がでたみたい!♪( ´▽`) 今赤ちゃんが第1!ストレス溜まっちゃって赤ちゃんに悪いし、ていうか私心が苦しんでるのは皆知らないかもしれないのに結局私だけ気にしてるばっかりかもしれません。(-_-) もし何か理不尽を言われたら反撃できるように頑張ります!

    • 3月27日
  • れぇ

    れぇ

    よかったです😊
    他人は自分が1番なので、今は自分と赤ちゃん、旦那さんのことだけ考えましょう😌
    反撃して修羅場とかになるのが不安ですけど大丈夫ですか😭
    すごくムカつくのはわかりますがその時は無視が1番なきもします😰
    私も旦那に腹がたった時は無視してます😂

    • 3月28日
  • ププコ

    ププコ

    ご返信ありがとうございます!
    実は4月から私異動になりました!しかも今のメンバーとほとんど会わないです。勤務時間も変わって9-18になりました。まぁ新しいスタートとして頑張ります!(^.^)

    • 3月30日