※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんは泣かず、飲ませても飲む。飲ませなくても問題ない。どうすればいいですか?

元々お腹が空いてミルクを欲しがるとか無い子なので、判断が難しいのですが、離乳食後にミルクを飲ませると120くらい飲みます。でも飲ませなくても泣きません。もちろんお腹が空いて訴える子じゃないので、飲ませなくても次のミルクの時間まで泣きません。
飲ませれば飲むし、飲ませなくても泣かないし、皆さんならどうしますか?

コメント

夏生

飲ませないです٩(ˊᗜˋ*)و

  • 夏生

    夏生

    離乳食しっかり、食べれるなら(Ŏ艸Ŏ)

    • 3月27日
  • ママリ

    ママリ

    離乳食は150グラムくらい食べるし、麦茶もゴクゴク飲むので、ミルク無くても大丈夫かなって思うんですが。

    • 3月27日
みぃーちゃん

上の子の時にそんな感じで
飲ませずにいたんですが
身長や体重の増えが少ない場合
飲ませた方がいいみたいですよ😊

  • ママリ

    ママリ

    じゃあ、様子見ながらですね!

    • 3月27日
華

うちもそんな感じでしたが飲ませてましたよ!
離乳食は平均的な量だと思いますが、8ヶ月だとまだ二回食でしたし、離乳食だけで完全に栄養が取れているわけではないので、普通のミルクを飲ませていました💡
それでも体重は曲線のど真ん中でしたよ!

ゆーゆー

全く同じです…
離乳食3回になってからは、お昼と夜はミルクあげてません。体重も増えてるので、このままミルク減らしていく予定です!
8時 離乳食
9時 授乳 ←ミルクに移行予定
12時 離乳食
15時 ミルク
18時 離乳食
19:30 ミルク
って感じにしてます♫