
コメント

つーちゃん
我が家は3人で入ってます

はじめてのママリ
私が入って洗ってから、娘と旦那が入ってきて、少し浸かってから娘を洗い、もう一度浸かって私と娘が一緒に上がる感じです😊
後は旦那がゆっくり入って、上がった後に私がドライヤーとかスキンケアしてます😅💦
-
mi (27)
細かく教えていただき
ありがとうございます😊🙌🏻- 3月27日
-
はじめてのママリ
湯船が3人はいるのが狭ければ、3人で入ってしまってママが洗ってる間に子どもとパパが浸かる、子どもを洗ってからパパが洗っている間にママと子どもが浸かる、そのままママと子どもが上がるという感じにしたらスムーズにいくかもですね😌
- 3月27日

退会ユーザー
三人ではないですが、グズるときがあるので私は服を着たまま扉少しあけて子供をあやしてます。
順番としては旦那が洗い終わったら子供をつれていって、子供の気をひくのが私でその間に旦那が洗うって感じですね!
それでもパパ見知りするなら私が子供と二人で入るかもです😭
-
mi (27)
旦那と子供がお風呂に入ってる間、
あやしてもダメで…
子供とお風呂に入る
というのを、旦那が譲らないので
残業で遅くなるときだけ
私と子供と2人で入ってます😂- 3月27日

amiy
3人で入ってます🙋✨
最初に先に私がお風呂で体や髪を洗って、旦那と娘を呼びます。
娘と私が一緒に湯船につかって、その間に旦那が体や髪を洗います。
でわ娘を洗って、私が体拭いてる間に旦那と娘が軽く湯船に浸かって、私が娘を受け取るって感じです☺️✨
わかりにくければすみません💦
-
mi (27)
ありがとうございます😊🙌🏻- 3月27日

退会ユーザー
先に私がシャワーで
髪体顔を洗って終わったら
旦那に息子を連れてきてもらって
私が湯船で息子を洗ってる間に
旦那がシャワー浴びて終わったら
3人一緒に湯船に浸かってます❤️
私が出るときに
息子も一緒に出ますよ☺️
-
mi (27)
ありがとうございます😊🙌🏻- 3月27日

mana⋈♡*。゚
パパ洗う⇒息子連れていく⇒パパが息子洗う⇒パパ息子湯船に浸かる⇒その間に私洗う⇒私があがるor旦那と交代で湯船に浸かる⇒上がった方が息子をあげて保湿、着替え
という流れです🙌💗
パパで泣いてしまうなら、パパとママが反対にすればokです\(◡̈)/
-
mi (27)
ありがとうございます😊🙌🏻- 3月27日

まぁいっか🙃
うちは、
先に私が1人でお風呂に入って▶︎クレンジング、洗顔、シャンプー、身体を洗う
一通り終わって湯船に浸かりながら子供と旦那を呼ぶ
子供を受け取って一緒に湯船
その間に旦那がシャンプーなど
旦那一通り終わったら
子供を洗ってもらう
子供の身体洗うのとか終わったら▶︎私はお風呂から上がる
子供と旦那が一緒に湯船
その間自分の体拭いて着替えたりして、子供を受け取って子供の保湿と着替え
って感じです😊
先に入るのが旦那の場合はこれの逆バージョンです🥰
分かりずらかったらごめんなさい😂
-
mi (27)
ありがとうございます😊🙌🏻- 3月27日

A☻໌C mama
3人ではいってます🙌
パパが洗う→子どもを連れていって子どもを洗ってもらう(その間に着替えをセット)→パパと子どもが湯船で遊んでる間に自分が洗う→最後に3人でお風呂に浸かり上がる
という流れですね!お湯の温度はぬるめの浅め(39度)ではります。娘はお風呂遊びが好きなので長いこと遊ばせてますよ😉
-
A☻໌C mama
パパで泣いてしまうのなら、パパとママの順番を逆でも良いと思います😉
分かりにくかったらすみません💦- 3月27日

めくま
3人の時は、夫が先に身体を洗って湯船につかり、呼ばれたら娘を連れて行き、湯船に空気のベビーバスを浮かべて夫が湯船で支えながら娘と遊んでる間に私が頭と身体を洗って、娘を受け取って洗って、
ベビーバスを外して娘と私で湯船につかり、先に出た夫が支度済んだら娘渡して、着替えさせてもらってる間ゆっくりします。

めぐ
休みの日はみんなで入っています。
普段なかなかゆっくり入れないので、まずは私が入ってゆっくり浸かりインターホンで呼んで夫と子供が入ってきます。ふたりが体を流して、バスタブに浸かっている間に体や頭を洗って先に出る。ゆっくりスキンケアとドライヤーしている間に二人が出てくるので、脱衣場をバトンタッチ。という感じです。
パパが休みの時は、子供のお風呂~出てからのケアもパパがやる感じです。
mi (27)
どんな感じで入ってますか⁇