

ぴっぴ
うどんつゆを買うより、赤ちゃん用のだし汁のほうが便利だと思います☺️

M
市販のうどんつゆなどはまだ早いと思います😌💦
8ヶ月なら出汁のみでもいいくらいですよ💦
うちはその頃は出汁と醤油1滴とかでした!
市販のつゆ使ったのは1歳過ぎてからです!

たろう
冷凍うどんを私が食べてるのを欲しがるので、最初から一本だけ取り分けたのをお湯で茹でてあげたりしますが、茹でうどんにしろ冷凍うどんにしろ、塩分が多いので、ご飯としてあげるときは、塩分不使用のベビー用のをあげてます。だしの塩分だけでも結構あるので。
なので、うどんつゆももちろん使わないです。

姉妹ママ25🖤
お返事ありがとうございます。
まだまだダメなんですね!
ありがとうございます🙇🏻♀️
赤ちゃん用のだし汁とうどんを買います!
コメント