
ディズニー英語をやっている方に質問です。英語が身につきましたか?値段や始めた年齢も教えてください。
今日、ディズニー英語の体験を自宅で受けました。
係りの人はあまり勧める方ではなく主人と決めて下さいみたいな感じで帰っていかれました…
息子は体験中、意外と集中してたり笑顔で反応があり
やろうか悩んでます…
教材費が高いし一番安いものだと意味がない気がして…
10月から消費税アップと同時に値段も上がると言われるし…
あと本当に子供は英会話が身に付くのかという疑問があります。
やっている方に質問です。
ディズニー英語をやって今は英語できてますか??
その際はいくらの値段でやりましたか??
何歳から始めましたか?
- あやか(6歳)

Y.S∘☃*
私はやってませんが、お友達はメルカリで買ったって言ってましたよ😄
女の子で、もうすぐ2歳ですが1歳くらいで買って今は既に興味なくなったらしいです😂
大金払ったから見てよ!と押しつけになっても嫌ですよね💔
そんな私はYouTubeの英語たまに見せてます😂
でも今は日本語を先に覚えて欲しくて見せる頻度は1年前よりぐっと減りました😟

iso
友達が3人やってます。
1人目、一括払いでフルセットを実両親が買ってくれたそうです。本人も海外生活歴があり英語出来るので、かなり本格的にやってる感じ。
2人目、分割払いでフルセットを自分たちで購入したそうです。子供複数人で使用予定なので、割高には感じないそう。イベントにもちょくちょく参加してるし、そもそも母親本人が無類のディズニーファン。ディズニーリゾートにも頻繁に行くので、母親本人が教材を使うのが楽しくて仕方ないそうです。親本人は英語全くできないみたい。
3人目、メルカリで一部購入。クルマの中とかで聞き流したりしてるそうです。他にも英語スクールに親子で週1で通ってますね。親本人は英語全くできないみたい。
私は、海外生活歴ありで、英語は日常生活には困らないレベルですが、私は子供には英語教材はやらないことにしました。海外赴任中に、他の駐在妻たちが「日本で英語教材を百万円以上買ったけど、現地校に1ヶ月通ったら、それ以上の効果があった。百万無駄にした」と言ってましたので。
それに、子供にDVDやTVやスマホは、1日に2時間が限度だと日本小児科学会で指針が出てると言われましたので、ディズニー買っても見る時間ないなーと。
ただ、私の身近なところでも、結構高額でも買う人が複数人いるということは、世の中には購入者が結構いると思うので、それだけ魅力のあるものなのかもしれません!
ちなみにうちの子は、インターに行く予定です、今のところですが。

退会ユーザー
現在2歳8ヶ月で1歳になった月にフルセットを購入しました🤗
全体的に言葉が遅くて2歳半で喋り出したのですが、日本語と同じくらい英語も出てきます。
正直半信半疑だったので効果がありすぎて若干引いています…笑
-
あやか
一歳からでも遅くないんですね!
じゃ私も1才なってからにしようか…
どういう感じてやらせてましたか??
ほぼ放置で遊ばせればOKと言われたんですが…- 3月27日
-
退会ユーザー
1歳からでも遅くはないと思います!
うちは結構頑張ってイベントや教室に行きましたが、ほぼ内容には参加できていなくて喋り出してからでよかったかなと後悔しています…
プレイアロングはおもちゃが付いているので一緒に遊んであげたり、マジックペンは手伝ってあげたりしましたが、とりあえずCDやDVDを流してあげるのが親の仕事ですね😄
1年くらい経つと親が曲に飽きたりめんどくさくなるのですが、その頃には子供の方がDVDを持ってきて催促してくれました…笑- 3月28日

バルタン星人
まず、親がちゃんと一緒になってやれるかにかかってます。親も日常的に英語を使ってあげないと、やはり会話レベルまで行くのは厳しいです。小さい時は吸収力がいいので、ある程度の単語は覚えるとは思いますが、そのうち教材よりも楽しい遊びをみつけると、やる時間が減ったり集中して見なくなるのでそこは親の努力次第。そしてせっかく覚えた単語も、出させるために日常的に親も積極的に英語を使っていかないと、吸収するだけでは伸びないので、やはり使わないと。なので、だいたい単語は覚えても文章として会話レベルまでいくには親が日常的に使えないと厳しそうです。
-
あやか
私は喋れないので一緒に勉強できたらなと軽く考えてました…(T-T)
日常会話…難しいですね。- 3月27日
-
バルタン星人
今はまだ何も分からないので、テレビなどもついてるものを見ますがそのうちこれがいい!と思い通りに見てくれなくなる時期も来ますし、親の根気次第かと!
- 3月27日

きこまち
こんにちは!
5ヶ月の時にフルセットで契約しましたが、めちゃめちゃ楽しそうにDVDを見ています。手足ぴょこぴょこさせながら超ごきげんですよ。
まだ赤ちゃんなので効果はこれから期待です。
私も英語はできないですが、一緒に楽しく遊べてますし、発音良くなりました(笑)
どうせ始めるなら早い方がいいと思いますよ〜。アンパンマン大好きになってからだったら見てくれたかなぁ?とか思います。
早い方が、英語を聞き取る耳が育つそうですよ〜(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
コメント