
コメント

あちゃ
私の娘も初節句でお祝いとして
義妹家族から
3000円ほどのおもちゃをいただきました!
義父からは特になく
義祖母と義叔母からは現金を
いただきました。
雛人形は自身の父母に買ってもらいました。
みんみんさんとは逆で
義妹のところの甥っ子2人には
当時まだ結婚してなかったこともあり
お祝いしていなかったのですが
もらってしまいました😳💦
後日、お菓子だけ持っていきました!
参考にならなければすみません💦

mi
甥っ子が初節句の時は私は学生だったのであげてなく💦
なので今年貰わなかったですが特になにも思わなかったです*
何かあげないとーっていう感じなら、ちょっとしたおもちゃとかでいいのかなと思います♪
私はぶっちゃけ貰ってないのにあげたいなって気持ちにならないので笑
-
不器用母ちゃん
コメントありがとうございます✨
そうなんですよね…。
貰ってないのに、あげるのも嫌なんですよ😭(笑)
義両親がうちには何もないくせに、義兄弟に対しては、お祝いやれだのなんだのって…うるさくて😱- 3月27日

ひとむ
もらってないならあげないですが、
形だけなら1000円分の図書券か絵本あげます!
-
不器用母ちゃん
コメントありがとうございます✨
私も貰ってないものはあげない派なんですが、義両親がうるさくて…😭
うちには何もしてくれないくせに…。
絵本か図書カード良さそうなので、見てみます☺- 3月27日
不器用母ちゃん
コメントありがとうございます✨
頂いたお話でも有り難いです☺
義父から何もないのもどうかとは思いますが…(笑)
私たちの場合は、うちが先に産まれてたのであれば送るつもりだったんですが…あまり納得はいかないですが、甥っ子へのお祝いなので、絵本かなにかにしようかなと思います🤔