![ひいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
①帝王切開の追加費用や経験談について教えてください。 ②入院中の費用や保険適応について教えてください。
いつもお世話になってます‼︎
①帝王切開になりそうなんですが一時金の42万以外に手出しいくらくらいかかりますか?
病院施設によってもばらつきがあるとは思いますが経験談などあれば参考にさせてください。
②28週から切迫早産のため入院中で逆子がなおらず。帝王切開当日(37週くらい)まで点滴管理が必要で産むまで退院は出来ないそうです。
保険会社から¥15,000/日 保険がおります。
帝王切開だと10万ほどおりる予定です。
この場合、入院から退院まで¥15,000/日貰えるのでしょうか?
正期産になると保険適応外とか他できいたりもするので正確には保険会社の誓約によるとは思いますが参考にさせてください。
長々すみません。よろしくお願いします。
⭐︎限度額申請済み。
⭐︎直接支払い制度予定。
- ひいこ(8歳)
コメント
![れい&りゅうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい&りゅうママ
①私は大学病院で緊急帝王切開になったんですが42万差し引いて+8万払いました。
ちなみに息子も保育器に入り入院して生まれてから3週間後退院しましたが8万かかりました。
②保険からってことですよね??
出ますよ😀
私は出産前と出産とで2回入院しましたがどちらとも出ました😁
ちなみに保険からは68万くらいもらったと思います😊
![がるしあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がるしあ
私は予定でしたが帝王切開自体異常分娩で健康保険適応になり限度額申請もしていたので、私は持ち出しなかったです。
子供の分だけだった気がします。
なので生命保険はすべて+でした。
ちなみにうちは第一生命で入院日額と手術給付金、女性特約みたいなもので確か30万位はいりました。
-
ひいこ
コメントありがとうございます(◍•ᴗ•◍)
持ち出しなしって羨ましいです‼︎
病院でしたか?大部屋とかですかー?何日入院されましたかー?
質問攻めですみません^^;
そして同じく第一生命なんですね✨すごい参考になるので助かります(◍•ᴗ•◍)- 2月24日
-
がるしあ
私は大学病院に入院しました。8泊9日でうち4日位までは二人部屋、あとは6人部屋でめっちゃ狭いしコット入れるので精一杯で大変でした笑
子供も元気で保育器入っていません。
なので子供分だけで確か15000円位だったきがします。- 2月25日
-
ひいこ
教えてくださりありがとうございます‼︎
大部屋で頑張りましたねー✨
そしてお子さん元気でよかったです(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥︎
帝王切開でいきなり出てきてまず呼吸してくれるのか不安ですが、
がるしあサンみたいに無事産まれてくること願います‼︎‼︎- 2月25日
![Disney♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Disney♡
私は平日の昼間の緊急帝王切開でした。個人病院個室10日間入院で6万ほど出しました!
切迫早産で34週~36週4日まで入院しましたが保険でましたよ。帝王切開と切迫早産合わせて67万くらい貰いました\(^o^)/
-
ひいこ
コメントありがとうございます(◍•ᴗ•◍)
緊急帝王切開ってことは一度退院されたんですかー?⭐︎- 2月24日
-
Disney♡
1回退院しましたよ!入院してる分だけ保険はおりると思いますよ\(^o^)/
- 2月24日
-
ひいこ
そうなんですねー(◍•ᴗ•◍)
お話きけて安心しました✨
まさかの長期入院+そのまま帝王切開で不安でしたが極力お金の心配はしたくないですよね^^;
あと緊急帝王切開ってことですがベビーちゃんは何日の入院でいくらくらいかかりましたかー?
保育器はいりましたかー?
質問攻めですみません^^;- 2月24日
-
Disney♡
お金心配ですよね。
私と同じ10日で退院しましたよ(^^)保育器は1日です!体重2488gで産まれました。
子供と私合わせて6万くらいです!- 2月24日
-
ひいこ
私も2500gあるかないかってところでの帝王切開みたいなので参考になります✨
子供チャンと合わせて6万くらいなら助かりますねー!
今後のためにもプラスに越したことないですもんね^^
教えてくださりありがとうございました(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥︎- 2月24日
![EMAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
EMAMA
私は帝王切開前の管理入院ありで、急遽年末に帝王切開し年末年始にかけて2週間入院してました。ずっと個室でした。
時期も時期なので、かなり払うかと思っていましたが、なぜか一時金が余って、10万程返ってきます( ̄▽ ̄)
保険も入っていて、40万弱払われましたが使ってません!
すみません詳しいことわかりませんが、帝王切開でも一時金余ります^ ^
-
ひいこ
コメントありがとうございます(◍•ᴗ•◍)
一時金が余るって凄いですね✨
病院施設ですか?
しいて言えば安かった要因なにかわかりますか?
私の病院も比較的安めな方かなとは思いますがその分ちょっと古い感じとご飯がイマイチです^^;
まー個室だし不自由はないから安いにこしたことないかと思って納得はしてるんですけどね^^;
本当は里帰り予定で里帰り先の病院は綺麗だしお祝い膳、プレゼントなどもあり楽しみにしてたんですけど残念ながら里帰り出来なくなってしまったので‥( ;∀;)
仕方ないんですけどね^^;- 2月25日
-
EMAMA
総合病院でした(^ ^)
個人院とまではいきませんが、まだ新しいので綺麗でしたし、個室も広くてシャワーもトイレもあり快適でした^ ^
お祝い膳もプレゼント(手形足型がとれ、産声録音でき、臍の緒が入るセット)ありましたよ(*^^*)
安くなった要因なんでしょうかね…当たり前かもですけど、保険きくし、高額医療のやつ申請したからでしょうか?
大雑把な情報ですみませんm(._.)m- 2月25日
-
ひいこ
とっても魅力的な病院ですねー✨
羨ましい✧ \\(°∀°)// ✧
どうせ里帰りするし〜
くらいな感じで今の病院を選んだのでもっと選べばよかった( ;∀;)笑
教えてくださりありがとうございました(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥︎- 2月25日
ひいこ
わかりやすくコメントありがとうございます(◍•ᴗ•◍)✨
①差し支えなければお子さんが何gで産まれたか教えて頂けますかー?( ;∀;)私の場合は帝王切開の頃に2500gあるかないかみたいで保育器入るのかなー?と心配もありまして。子供はまだ民間の保険入ってないので値段がきけて大変参考になりました‼︎
②わぁー✨68万は助かりますね(◍•ᴗ•◍)
私は第一生命なんですが初めて保険を使うのでこういう時には入っててよかった〜‼︎と思いました^^;
まさか自分がこんなに入院すると思わなかったので保険に入ってなかったらと思うと恐ろしいです^^;
れい&りゅうママ
①息子は40wで陣痛から高位破水して26時間かかり子宮口全開からの緊急帝王切開でしたが、3084gでしたが破水から時間かかったのでお互いに感染起こしてしまい、息子も新生児一過性多呼吸になり保育器でした😓
なので母乳あげたのも私が退院してからなので20日くらいからでした。
それまでは搾乳したりして哺乳瓶で飲ませましたが5~10ccだったので本当に可哀想でした。
毎日検査したりしていたのでそれで高かったんだと思います💦
②私も第一生命です😀
私は女性特権の保険だったので出産のもちゃんと効いてくれていたので助かりました😁
ちなみに1回目が早く子供出すと言われて促進剤入れたりして入院4日、2回目が出産で10日でしたが、全て部屋代も出て助かりましたよ😊
私も1日1万だったので大学病院で個室にしたので1日8千円だったので2千円づつプラスだったのでラッキーと思っていました😁
ひいこ
①細かく教えてくださり本当にありがとうございます‼︎
そして頑張りましたねー‼︎‼︎✨
お子さんも検査にも耐えよく頑張ったぁ〜( ;∀;)✨
赤ちゃんなのにすごいですよね(◍•ᴗ•◍)
②第一生命なんですねー(*Ü*)
一緒だとより参考になって助かります♡保険様々ですね^^
もちろん毎月支払いしてたから頂ける時に貰えるのは当たり前なんですがここで相談して安心しました✨
ありがとうございました✨