※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おざきんぐ
子育て・グッズ

3歳1ヶ月の男の子がトイトレで未だにオムツが外れず、毎日お漏らしで疲れている。保育園に相談したが1ヶ月で解決できず、正しいやり方を知りたい。

現在、3歳1ヶ月の男の子を育てています。4月から保育園の年少クラスに入園します。
2歳3ヶ月くらいからトイトレをじわじわと始め、2歳半くらいからはトレパンをはかせたり、トイレに座ってするように教えてきました。
なんやかんやと約1年かかってますが未だにオムツは外れません。最近はトレパンで1日を過ごしていて、こっちが誘えばトイレでするくらいですが、それでも調子が良ければ1日漏らさずに過ごせます。ただ、大半は1日に2~3回お漏らしして、総着替えの日々です。
保育園の方には1ヶ月前に電話してオムツ外れてないことを話しました。入園までの1ヶ月半で家庭で頑張ってと言われましたが、1年やってきて取れないものを1ヶ月かけてもやはり取れません。私のやり方が悪いんだとも思います。
ですが、毎日毎日お漏らしされて着替えさせて床や畳を掃除して疲れてしまいました。息子にもきつく怒ってしまいます。
どうやったらオムツ外れますか?どうやったらトイレに行ってくれますか?トイトレの正しいやり方ってなんですか?
どなたか教えてください。

コメント

deleted user

頑張って取れなかったらそれはそれでいいと思いますよ!
私なら、頑張ったんですが
なかなまだ取れず、あと一歩なんです!とかいうかな??

逆にお友達みんなトイレでしてたら
トイレでやる可能性もありますよ!

とりあえず入園まで今まで通りやって
保育園でも家でもやればいいかな?と、、、


オムツ取れるのも個人差あるし
親が頑張っても子にやる気がなければ
一方通行ですよね、、

  • おざきんぐ

    おざきんぐ

    コメントありがとうございます。
    親が必至になりすぎて子が引いてると言うか、3歳って分かってるようで分かってなくて難しいです(^^;

    環境がかわって、みんながトイレ行ったらうちの子も行ってくれると信じてみます!
    明日からも諦めずトイトレしてみます!

    • 3月27日
たけし

うちの子も4月から幼稚園ですがオムツ外れてません😭
3月から思い切ってパンツで生活させてますが、いつも事後報告です。服がビショビショになってから教えてくれますし、教えてくれない時の方が多いです😑

トイレでオシッコ出来たら、シールあげて、シールが貯まればオヤツやらオモチャやら買ってあげるよ〜と吊っていますが、、基本的にこちらから「オシッコでるー?トイレ行こうかー?」と、こまめに声かけしないと教えてくれません😭全然トイトレ進んでる感じしないのに、私の声かけが多くてシール貯まりすぎてもうオヤツ3つも買いましたし、次はオモチャまで後、シール4つです。。

しかも、30分おきにオシッコでてる、、って感じで😫トイレでオシッコするも時も、チョロチョロチョロ〜って少ないんですけどそもそも膀胱に溜めれないんですかねー?
さっきトイレでしたのにもうパンツ濡れてる!?とかしょっちゅうですよ😂笑

膀胱に溜めれないんじゃトイトレ進まなくて当たり前だよね!←って自分に言い聞かせてます😂✨

私もトイトレの進め方知りたくてついコメントしちゃいました😫

  • おざきんぐ

    おざきんぐ

    コメントありがとうございます。
    うちも事後報告です。それかギリギリすぎてズボン脱いでる途中で出ちゃって大惨事です(^^;

    トイレの間隔が3時間?空いたらトイトレを始める合図!って、聞いたんですけどそんなに空かないですよね?

    それでも、なにもしないで預けるのは気が引けてきちゃって、トイレにトーマスのシール貼って誘導してみたり、トイレでできてらめちゃめちゃ褒めたりしてるんですけど、もう本人次第な感じになって途方に暮れてます。

    トイトレの神様いたら降臨して欲しい…

    • 3月27日
たかたか98

入園までの期間に頑張って取ろうとせず、今まで通りやって無理だったらそれはそれでいいと思います。
うちの子3歳3ヶ月ですが日中はトレパンですがまだ失敗もします。
保育園で2歳の誕生日からトレパンで過ごし、自宅でもかなりゆるーく、ゆる〜く2歳からトイトレ始めましたが、今に至ります。
保育園の同じクラスの子でまだオムツ取れない子いますよー。

私も進級までに取らなきゃと焦り、失敗した息子にひどく怒った事もありましたが、1番逆効果でした。
自分が疲れた時はトイトレ休みにしてオムツ履いてもらったり今でもたまにやってます。
焦ると余計にトイトレ進まなくなっちゃうから頑張らずお母さんが疲れたら休みましょう😊

ずっとオムツの子なんていないですし、焦らずお子さんのペースでお互いゆるーく頑張りましょう🤗