※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
雑談・つぶやき

旦那の実家に帰省すると、自分が毎日がんばって家を綺麗にしているのが…

旦那の実家に帰省すると、自分が毎日がんばって家を綺麗にしているのがバカみたいに感じてしまいます😱😱😱
みなさんこれ見てどう思います??
この家の嫁になったらどうしますか?🤣

私はもう慣れましたが、毎年一回ですがこの家に泊まりにいくのが不潔と感じてたまりません🤫

愚痴ですみません😅

・家の中にアリがたくさん歩いてる。
・居間の机の上は色んな物が散らばって食べカスや埃だらけ。
・こたつや床のカーペットには年代物の食べカスだらけ。
・とにかく家中物だらけ埃だらけ時が止まってる系…。
・義母は居間の食べカスだらけのこたつでそのまま毎日就寝。
・そもそも掃除機がない。
・基本手を洗わない、ハンドソープなんか使わない義母。
・もう家中すべてほんとに汚い💦
・もうすべて何でもあり状態💦
・従兄弟たちは2歳からコーラを飲み、野菜食べない💦

旦那の実家は農業をやっていて家中・車は土だらけで仕方ないところもありますが、そもそもほんとにみんなダラしなくてたまりません🤯

コメント

ペンさん

読んだだけで吐き気しました🤢🤢
大人だけならいいけど子供連れてだと…泊まらせたくないです💦
いや、むしろお邪魔したくもない😱

  • ぽん

    ぽん

    ですよね🤣💦
    もうほんとそうなんです、、大人だけならなんとかマスクして埃対策とかできますけど、子供たちはもうどうにも止められず、、不衛生でなりません😭娘はアリに怯えていました💦

    • 3月27日
  • ペンさん

    ペンさん

    アリなんて小学生低学年以来見てないです😱😱😱
    そりゃ家の中歩いてたら怖いですよ💦
    毎日そんなとこいたら変な病気になりそう🤢🤢

    • 3月27日
deleted user

1番上のアリがたくさん歩いてるが強烈すぎて、いきなり「無理!」ってなりました😂
親戚が何件か農業やってますが自宅が土だらけとかなくどこのお家もキレイですよ💦
年1でも泊まりはキツイですね😭

  • ぽん

    ぽん

    ほんと無理すぎます😱💦
    虫嫌いの娘はアリがやだやだ言って泣きついてきました🤣
    これはもうその家の人たちの性格や習慣の問題ですよね、、こんなところで育った旦那だからそりゃだらしないですよ😭

    • 3月27日
嫁子

一発目から無理すぎて笑いました😂
アリって…😂
泊まりとか無理だし義両親と会うなら外ですね😱
これに慣れたのすごいです😭

  • ぽん

    ぽん

    コメントありがとうございました!
    笑いますよね、ほんと💦
    夏なんて、台所周辺アリたちの徘徊です…それをモップで絡みとる義母です…🥶

    • 3月27日
にわ

年1回でも行きたくないです😱
行くだけでも嫌なのに泊まりなんて…😱お疲れ様です😢体が痒くなりそうです💦

  • ぽん

    ぽん

    コメントありがとうございました!
    そうなんです、、できれば行きたくないです😫
    でもそれはこの家の嫁である以上、絶対無理なことなので耐えしのいでいます…😱

    • 3月27日
ママリ🔰

アリもいやですけど、ゴキブリよりかはマシかなって💦💦💦(笑)

  • ぽん

    ぽん

    コメントありがとうございました!
    ゴキがウジョウジョいたらもう私はぜーーーったい行きません🥶🤯😱😭この世で一番ゴキ無理です…

    • 3月27日
ほー

うちも同じく義実家は農家でまあ悲惨な汚家です😂
本当かはわかりませんが仕事が忙しすぎて掃除まで行き届かないらしいです😭
一番上と一番下以外は当てはまります😭😭
それプラス野良猫を飼ってるので
まあまあまあまあの汚れ具合で…
お邪魔するときは汚れてもいい服で行くし娘も赤ちゃんの頃に比べたら口にいれたりとかもないですし手も自分から洗いに行きますし😂
対策たてていけばどうにかこうにか…
いや、やっぱ無理なもんは無理です笑

  • ぽん

    ぽん

    同じ境遇の方がいたー😭
    ですよねですよね…そうですそうです、私も色々学んで(笑)、いくときは全て汚れてもいい服+パジャマ不要で次の日着る外着で寝させる+持ち物全てにスプレーしまくるw+除菌シート・マスク持参…こういったことを徹底して行くようになって、それでなんとか気持ち奮い立たせてます🤣
    もうどんだけってかんじです…
    うちの義母は、忙しいとか理由にできないほどズボラ&男勝り&適当&
    不潔です🤭w

    • 3月27日