※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後二ヶ月半の娘が耳のヒダに耳垢が溜まっていることがあり、向きグセがあるため片耳に溜まりやすい。朝に耳掃除しても夜には再び溜まる。本人は気にしていないが、診てもらった方が良いでしょうか?

生後二ヶ月半になる娘ですが、朝に耳の掃除をしていると片耳だけ耳のヒダの部分に耳垢が溜まっていることがあります。全体的に溜まっています。
これって耳垂れをおこしているんでしょうか。。

ちなみに向きグセがあり、下になっているほうの耳に垢がたまっています。
夜、お風呂上がりに大人用の綿棒でちょちょっと綺麗にしているのですが、朝になると垢がたまっていることも。

本人は耳を気にしたりしている様子はないです。
診てもらったほうがいいでしょうか?

コメント

キィ

耳はあまり掃除しない方がいい、と本か何かで見てから、手入れするのをやめました💦
耳鼻科に鼻水を吸ってもらいに行くと、毎度耳の中もチェックして耳クソある時は取ってくれます(^o^)
先生も、自分ではやらないでいいよ〜と行ってくれました!

お子さんはまだ3ヶ月前ということで病院へ行くのも一苦労だと思いますが、一度先生に見てもらったら安心出来るかもですね!
耳垢って、そんなに溜まらないような気もします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    耳の中ではなく、外の耳たぶの部分は汚れてるの気になるのでちょこちょこ掃除してます💦中はまだ掃除したことないです🙌
    今日空いてたのでいってみました!外だけきもーち汚れてるけど、様子見で大丈夫と言われてよかったです☺️
    ありがとうございます😊

    • 3月27日