
最近哺乳瓶を嫌がるようになった娘を半日両親に預けないといけない為旦…
最近哺乳瓶を嫌がるようになった娘を半日両親に預けないといけない為旦那さんに試しにミルクを飲ませてもらいました
ギャン泣きだったけどちゃんと飲めて良かったと思ったら
いつもと違う味で美味しいんじゃないって…
私の母乳が不味いみたいと返したらひねくれてると
疲れた顔されて私も別に大した意味で言ってないよとは言いましたがその後は必要最低限の会話のみで雰囲気悪くなりました
最近色んなことがあり積み重ねでお互いに許容範囲が狭くなってるのかこれが産後クライシスなのか
イラっとしたのは事実ですがそんなに不機嫌に
なられないといけないことですか
私が謝るのがいいのでしょうか
- とーま(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

わたまま
旦那さんがそんな意味で言ったんだとしても、とーまさんが傷付く受け取り方をしたなら旦那さんがまず謝るべきだと思います…。
私も以前よく「そんな事で怒る?」って言われたりしてましたがそんな事かどうかは人によって違いますし、受け取り方もそれぞれですよね?
それを伝えたら謝ってくれるようになりました。
そもそも母乳やミルクってお母さんにとってはデリケートな事なので、嫌な気分になる人は多いんじゃないですかね?
でも、ちゃんとミルク飲んでくれて、すごくいい子でしたね🥰

みさ
謝ればまるくおさまるかもしれませんが…私なら謝りませんね😂
私も自分の母乳が不味いと言われた気持ちになってしまうと思います。男性には分からないでしょうね💦
ご主人も、飲んでくれてよかったねって意味で言った事だとは思うんですがギャン泣きされて疲れちゃったんですかね😭
もしこちらから何かアクション起こすとしたら、『いつまで不機嫌なの〜(´-ω-`)』とか子ども使って『パパはご機嫌ななめですね〜』とか言って様子見ます😂
-
とーま
乳児湿疹が酷い時は母乳が悪いんじゃないと言われすぐ泣くと足りてないんじゃないとか気にしてる事言われてばかりだったので過剰反応かもしれませんが男性には何がいけなかったかなんて分からないですね(^_^;)
悪気がないのは分かってるけどどうしても気にしてしまって(><)
様子見て話してみます
ありがとうございました😊- 3月27日
とーま
産後のせいにしてはいけないのかもしれませんが1日1回はイラっとしてしまいます(><)
回りくどくや態度じゃなくkooさんみたいに素直に伝えてみようと思います
ありがとうございます(⑅ˊᵕˋ⑅)