生後10ヶ月の娘が夜中5回ほど起きる状況で、悩んでいます。同じ経験の方からのコメントを求めています。
生後10ヶ月の娘が夜中5回ほど起きます。
同じくらいの月齢で同じような状況の方や、ずっと夜泣きや眠りが浅くても成長するにつれてしっかり寝れるようになったお子様を持つ方に何かコメントいただきたいです。
毎日夜中2時くらいに起きてそこから朝まで何回も起きてグズグズ。添い寝や日中のスキンシップやお散歩、お昼寝の時間を変えても全く効果なし。完ミで夜間断乳しています。
月齢が上がっても全く状況は変わらずで、
終わりが見えない毎日です。
こんな生活いつまで続くんだろう、
もし今の自分のままで妊娠前に戻れたら子供を産む選択はしなかったかもしれない、
次々とネガティブなことばかり考えてしまいます。
今日は朝から泣いてしまいました。
もう全部嫌になって疲れちゃいました。。。
- 新ママ(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
かえる
辛いですよね😢
うちは一歳過ぎると夜中10回近く起きるようになり😓
夜間断乳しても少ししか起きる回数は減らず…😂
完全卒乳してやっと1、2回起きる。ぐらいまでに減りました😢
うちは添い乳や、おんぶで寝るやり方しか子供が体で理解してなかったので…
それを布団でゴロゴロして寝るやり方に変えて、体で理解してもらうまで寝不足が続きました😭💦
0歳代だと自分で動いて体力消費する。とかも無理だと思うし、今後歩けるようになって走れるようになって…など成長を待つしかないのかなと😢
このようなコメントしかできず、すみません😭💦
でも今後お子さんの成長と共にグッと楽になる時期は必ず来ると思います😊
この辛い時期がずっと続くわけではないと思いますので…
今日はお子さんと楽されて過ごされてみたくださいね✨
頑張りすぎませんように😊
mi
毎日お疲れさまです😭
夜中に何度も起きてしまうのはお子さんも新ママさんも辛いですよね💦
同じ月齢ですが、うちは生後2ヶ月~完ミにしてますが4ヶ月頃からほぼ夜中通し寝てくれている派です。
6ヶ月頃に睡眠後退が少しあり、毎晩夜中の2時ぐらいから泣きながら起きてがありましたが、半月程で治まりました。
それから現在までは、また夜通し寝てくれています。
もしかしたら睡眠後退かな?夜泣きちゃんかな?と思ったりもしたのですが、月齢上がっても変わらないなら違いますかね🤔??
睡眠取れないと新ママさんもしんどいと思うので、もし協力的な旦那さんでしたら寝る時だけ一緒に寝てもらって新ママさんは別部屋でしっかり睡眠とかもいかがでしょう?
うちは睡眠が取れないと持病が出てしまう体質持ちなので、新生児の頃や睡眠後退でキツイ時はそんな風に協力してもらったりして乗り切りました。
もしご実家や周りに頼れる方などがいらっしゃったら、新ママさんの心身の為にも助けてもらったりすることも大切だと思います😭✨
どうかご自愛くださいませ✨
-
新ママ
コメントありがとうございます。
ぐっすり寝てくれるお子様で羨ましいです😭離乳食が始まるまではほとんど母乳だったので夜中起きるのも仕方ないかなと思っていましたが、完ミにしても月齢が上がっても全く寝ないのでもう疲れ果てちゃいました。。。
夜泣きというより寝ぐずりが何回もあって自力で再度寝付けないので、泣いて私を呼ぶ、という感じです。
ほぼ毎日2時に起きるので変なリズムがついてしまってるのではないかと思います。
旦那には休日1、2日夜中みてもらい私は一人で寝かせてもらってるので最低週一は連続して睡眠が取れています。
両家とも遠いので頼れる人がいないんです💦一時預かりも予約でいっぱいですし💦💦- 3月29日
-
mi
それはしんどいですよね😭
赤ちゃんも朝が来るのも待ってくれないですものね💦
睡眠後退だった時も2時間起きぐらいに泣いて起こされでしんどくて、人によっては終わるタイミングも半年だったり1.2ヶ月だったりもすると聞きます💦
途中で起きて寝れなくなってしまう感じですかね??
うちも親には頼めずな環境なので、自分でなんとかしなければな環境も尚辛いですよね💦
お出かけしたり買い物いったり散歩したりでするだけでも、疲れて結構熟睡だったりするので、もう実行されてるかもですが、おすすめです☺️- 3月29日
-
新ママ
まさにそうで、途中で起きた時に自力では眠れないんです😭💦
私が抱きしめてあげると眠りにつこうとするのですが💦💦
散歩ついでに歩いて買い物にも行くのですが疲れないんですよね😱
なので散歩は私の気分転換のつもりでしてます😅
最近少しづつ歩き出したので他の子より体力あるタイプなのかもしれません😅- 3月31日
鈴
とてもよく頑張ってますね!凄いです!辛いですよね、泣きます泣きます。
私も8ヵ月頃まで同じく夜中4-5回起きていて、今10ヵ月半ばですが夜中1回又は1度も起きなくなりました。私のやったことをお伝えしますね、参考になれば幸いです。
まず母乳をミルクに変える
→夕御飯
→お風呂(オモチャなどでたっぷり遊ぶ)
→暗い部屋でミルク(200cc)
※ここまでの流れはできるだけ変えない。
→夜中起きたらトントン・ダメなら寝てる状態で抱き締めて好きな歌など歌う
→ダメなら座って抱っこ+歌
→ダメなら立って抱っこゆらゆら+歌
→ダメなら別の部屋ウロウロ(私の気晴らしにもなる)
※寝始めたら上のやつを巻き戻しで寝かせる
※夜泣き時、いっとき泣いてもらったりもしてました(私がきつかったし)
です!徐々に起きる回数が減っていくようなペースでした。
大切なことは、夫に事前にしっかりはなしておくこと!手伝うなら手伝ってもらうし、手伝わないのなら「泣かせてかわいそう」だとか絶対言わないで!と。
本当に大変ですよね、なんでも聞いてくださいね(^-^)
-
新ママ
コメントありがとうございます。
少しづつ改善されたんですね。
毎日夜中2時に起きるのですが1ヶ月に2、3日、4時近くまでぐっと寝てくれる日がありますが出かけたとかお昼寝が短かったとか特別な事がない日なので法則がわからず、解決策がわからない状況がずっと続いています。
完ミで流れは同じです。
夜中起きたらトントンか抱きしめたらまた再度眠りにつきますが、一度起きたら眠りが浅くなるようでそこから1、2時間起きでグズグズいうんですよね。。。
すぐ対応せず様子をみたりしましたがグズグズが泣きに変わりヒートアップしてしまい、おすわりしてしまうのでダメだなと諦めました。
旦那とは寝室が別で休日1、2日は夜中みてもらってますが、やはり泣かせるのは可哀想と言われていてネントレできない状況です。- 3月29日
鈴
お返事ありがとうございます。
同じように頑張られているんですね☺️
ほんと、時々いつもより長く寝る時ありますよね!あれ、なんでしょうね(笑)何が良かったのか推理できませんよね😵分かります分かります!
流れや夜中の対応も似てるように思います🎵
ご飯はもりもり食べてくれますか☺️?
どうにか、新ママさんのお助けになりたいですね。1回でも、夜中のぐずぐずがなくなれば楽になると思います。
勝手ながら1日スケジュール書いてみますね
注※長文ですので時間のある時やもー読まなくてもいいですからね!
6時半~7時半 起床
7時半~8時 朝食+麦茶
8時~10時 室内遊ぶ
10時~11時半 寝る(30分or1時間)
12時~12時半 昼食+麦茶
13時~15時 コップストローでミルク(50cc)+寝る
15時~夕飯まで
・天気良ければ散歩(これ結構疲れるみたいです)
・買い物(これもなかなか疲れるみたいです)
・テレビ
※とにかくうちは、昼寝の後が勝負のようでした☆ご飯もお腹一杯食べてもらってもー夕御飯終わったら若干うとうとの所を、お風呂に入れてまた遊んで疲れてもらって、もー最後にミルクでアタック!って感じです!
パタッとは夜泣きは無くなりませんでしたが、あれ?少なくなってる?って感じでなくなっていきました。
少しでもお助けできれば幸いです。
-
新ママ
お返事遅くなりました💦
2日連続で長く寝てくれたりすると、ついに治まったか!?と思いきや
また同じリズムに戻ってしまったりして、もー!!ってよくなります😵
ご飯はたくさん食べて食後のミルクも飲み干します。離乳食の進みはいいのでそれだけでも救いだな、と思います😁
スケジュールやアドバイスを丁寧に教えて下さりありがとうございます😭
散歩がてらベビーカーか抱っこ紐で歩いて買い物にも2、3日に一度は行きますが、今の所夜泣きには効果がありません💦効果はなくても疲れてはいるのかもしれませんが💦
何ヶ月も現状維持ではありますが2、3ヶ月前に比べると泣き声も大人しくなってきたし対処法などラクにはなってきてるので、あともう一息、一息だと思って今日も乗り切りたいと思います。- 4月1日
新ママ
コメントありがとうございます。
夜中起きるのは新生児の頃からずっとですか??うちも完全に卒乳したら少しは寝てくれるようになるといいんですが😭離乳食も3回食、たくさん食べてくれるので1歳を目処にミルク卒業出来たらいいなと考えています。
夜中起きた時は横になった状態でトントンと抱きしめ作戦で寝てくれるのでまだマシなのですが、夜中2時に起きたらそこから眠りが浅くなるようで朝まで何度も起きるので辛いです。
日中はハイハイしたりつかまり立ち、つたい歩き、数歩なら歩いてこんなに活発なのに疲れないんだ、と最近は絶望すら感じます。。
やはり時間が解決してくれるまで耐えるしかないですよね😫
いえいえ💦コメントいただけて嬉しかったですし
楽になる時期は必ず来る、
ずっと続くわけでない、と言っていただけて心が救われました。
ありがとうございます。
今日はずっとイライラして過ごしてしまったので寝る時にいっぱい抱きしめたいと思います。