![エディー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
幼稚園入れるなら3歳になる年で、保育園なら市役所で随時申し込みのはず…です!
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
今年2歳なら幼稚編へ年少から入れるとして再来年
なので来年の秋に願書提出になります
ただ、プレ保育などもあるので調べるだけなら今年から調べて良いと思います
下のお子さんも同時期に、となると幼稚園は無理なので(中には2歳さんから入れる幼稚園もありますが)その場合は保育園か、こども園かな
住んでる地域の待機児童状況などで動きは変わると思いますよ🙆♀️
-
エディー
下の子と一緒には無理なんですね…
それなら下の子3歳、上の子4歳から入るとかもできるんですかね?
待機児童は少なくて、何年連続待機児童0!みたいな感じです。
去年か今年度は1人出てしまったみたいですか…
もうそろそろ旦那と話し合った方がいいですか?自由に使えるお金もっと欲しいし、貯金ももっとしたいので私もパートがバイトしたいので(><)- 3月27日
-
メメ
幼稚園によるので、2歳児クラスがあれば同時入園出来ますよ😊
それでも平気です!
ただ、年中さんの枠が少ないとこだと要確認かな🤔
働きたいと思っているなら保育園の方が向いてると思うので、ご主人と話し合った方が良いと思いますよ🙆♀️
保育園は収入で保育料も変わってきますしね- 3月27日
-
エディー
そうなんですか…働く場合は保育園の方がいいんですね!
ありがとうございます!- 3月27日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
幼保決まってないって書いてますが、保育園入れる条件として、母親が病気で日中みられない、介護でみられない、母親自身が働いている等ありますが、その辺りはどうですか?条件満たしていなければ申請自体できないです。
介護や病気なら書類を集めないと出し、働くなら地域によってはまず認可外や託児所でポイントをかせがないとだめです。激戦区なら1年かけてポイントかせいだり、それ以上かかる人もいます。
幼稚園いれるならいれたい1年前からプレに行ったり見学にいったりです。
-
エディー
子供たちが入るならもちろん働きます!パートだと思いますが…
全然激戦区じゃなくて待機児童も何年もいない地区です。
今年度か去年に1人だけ出てしまったみたいですが…
働くところが決まったらじゃないと申請できないんですね…
ポイントっていうの初めて聞きました…
保育園も幼稚園も近くにあるので悩んでいて。
ありがとうございます!勉強になります!- 3月27日
エディー
保育園なら随時やってるんですね!!
ありがとうございます!