
12週の初マタで、朝からだるくて気持ち悪い。母体保護カードを使い通勤時間を緩和したい。安定期に入れば、気分が晴れるでしょうか。だらしない自分にイライラします。
12週の初マタです。
最近、朝からだるくて気持ち悪いです。
吐くわけではないけど、だるくて何もする気にならないです。
とはいえ、仕事があるので出掛けるんですが、満員電車に乗るのがつらいので、母体保護カードをもらい通勤時間の緩和をしようと思います。
仕事に行くのが憂鬱です。
安定期に入れば、だるさや、こんな気分は晴れるのでしょうか。。
だらしない自分にイライラしますし、甘えてると思います。
- ともも(8歳)
コメント

初めてのママリ
私も12週の妊婦です!
私は5週の後半から吐きづわりが始まり、体重が6キロ減りケトン体もでたので9週から11週まで入院してました(´•ω•̥`)
そんな中、とももさんはつわりの中お仕事されていて私はとても尊敬します!!
すごいです!!
全然甘えとかではないですよ!いや、むしろつらかったら甘えてもいいんですヽ(*´з`*)ノ
とももさんはすごいです。そんなに自分を責めず、無理なさらないでくださいね。

退会ユーザー
私も12週の時とかは吐き気やだるさばやばかったです。安定期に入りましたが、吐き気は大丈夫なものの、身体のだるさは12週の頃に比べると今の方が身体のだるさはおもいです。安定期にはいると楽になるってよくききます!あくまでも個人差です😅
-
ともも
つわりは個人差あるといいますもんね。
安定期に入るとスッキリするという方もいますしね。
通勤時間の緩和で楽になるかわかりませんが、今はこんな状態だと、毎朝電車に乗るのが憂鬱なので、少し環境を変えて、安定期まで様子見ようと思います。- 2月24日

すももん
私も仕事行く前とてもだるかったです。サボりたいんじゃなくて、体が言うこと聞いてくれない感じでした。後から知ったのですが、これもつわりなんだそうです。
そんなときでも無理したせいか、安定期に入っても張りがおさまらず20wで切迫流産になり休職になってしまいました。
私の場合は、なので人それぞれ違うと思うのですが、妊娠初期はほんと大事にしてください(><)
-
ともも
回答ありがとうございます♪
そうなんです、サボりたいわけじゃないんですが、出かけるのが憂鬱です。。
会社に行けば座って仕事なので立ち仕事のような体力的な辛さはないものの、1人だけ楽してるんじゃないかと周りから思われてるような気がしてしまい、余計に気が滅入ってしまいます。
考えすぎかもしれませんね。- 2月24日

ちゃちゃ
すごくすごく気持ちわかります!
全く同じです。
だるくてだるくて。
もう、具合悪いのと、甘えの区別がつかない状態です。
でも割り切って休める日は休んじゃってます。
会議やアポがない日で変だなって日は。
-
ともも
回答ありがとうございます!
ほんと、区別がつかないんです。。職場に迷惑をかけてしまう罪悪感もあるけど、結局休んでしまいます。
周りの理解はある方だと思うので、あとは私の気持ちの問題というかんじです。
ちゃくまさんのように割り切る勇気が必要ですね!- 2月24日
ともも
回答ありがとうございます。
すーちゃんさん、つわり大変ですね。。吐きづわりなどは、自分じゃどうしようもないですし、入院が必要なのはほんとつらいですよね。
私はすーちゃんさんに比べれば全然軽い方なんです。
少し気合い入れればいいのに、それができない自分にイライラしてます。。
励ましていただき、少し気持ちが晴れました。
ありがとうございます♪