
保育園でピーナッツが出るのでアレルギー心配。アレルギー検査してから食べさせたい。ピーナツの始め方知りたい。
アレルギーについて、
保育園でピーナッツが出始めるみたいです。
まだ食べさせてないのですが
給食?やおやつの時間にでるみたいなのですが、
アレルギーの恐れってありますよね?
アレルギーの恐れがあるものって
ピーナツや、えびなど
自動的に始まってしまうものなんでしょうか。
保育園からは始まりますのでご了承下さいと言われました。保育園からは与えてくださいと言われてましたが、
卵のアレルギーで怖い目にあっているので
与えるのが怖いです。家で与える前に保育園で始まってしまいそうです。
例えば7大アレルゲンのもの食べさせるときに
その前にアレルギー検査しましたか?
ちなみにピーナツはなにから
始めたか教えて欲しいです。
- こむぎ
コメント

sunny
うちの子がいってる保育園では、保育園で食べる前に家で食べておかないと、保育園では提供してもらえません。
ピーナッツはアレルギーあると怖いですよね💦保育園出てるのがわかってるなら、先に家で食べておいた方がいいと思います🙄

うさ
給食でる食材はその給食が出る前に2、3回食べさせてくださいって見学に行った時に言われたんですが、そういった案内ではなかったんですか😳?
うちは産まれた時に牛乳アレルギーかもしれないと言われたので離乳食始まる段階で検査しました🤔
卵アレルギーで病院に行っているのであれば相談してみるのもありだと思います😄
ちなみにピーナッツはそのままだと怖いのであまり甘くないピーナッツバターで試してます🙌
-
こむぎ
見学の時は覚えてないですが、数ヶ月前から、
食べさせてくださいとは言われてました。
卵のアレルギーがあるのでゆっくりでいいですよといわれてたので、2歳くらいになったら、、ゆっくりと思ってたのですが、学年?が一つ上がって、給食の見直しの時に、ピーナツ、えび、さばなどが出ますのでご了承くださいと言われました。
病院の先生と、保育園の先生に相談してみます。ピーナツ、さば、えびなど恐ろしいですよね、、家庭で食べさせていないもの与えてしまうのも怖いなと思いました。もう少し早く動くべきでした😭
ピーナッツバターから試すのが良さそうですね^ ^ありがとうございます😊- 3月26日

home
うちの園は新しい食材(特にアレルギーがでやすいものや、代表的なもの)はお試しリストがあって、家で2回食べさせてOKでないと保育園では出ないようになっていました!
ピーナッツとえびは項目にありました🤔
ピーナッツはピーナッツバターで試しましたよ👌
-
こむぎ
私もそうゆうものかと思ってました!
たまごのアレルギーもあり、なおかつアトピーもあるのでアレルギーが出そうなものはもう少し大きくなったらとおもっていたのですが(^_^;)
まさか食べてもいない、アレルギーの恐れのあるものが給食で始まってしまうのはびっくりでした。
さらっとゆわれたので、わかりましたと言ってしまいましたが冷静に考えてらそんなことあるの?と思ってしまいました。
あらためて保育園の先生に相談してしてみます!ありがとうございます😊- 3月26日
こむぎ
ありがとうございます
そうですよね、、
食べさせてなくても与えるんですか?と言ったらハイといってました、、
やるならアレルギー検査してから食べさせたいなと思っていて、自分の行動がおそかったのもいけないですが、、
先生に相談してみます
sunny
そういう保育園もあるんですね🙄何かあったらどうするんでしょう😰
卵のアレルギーもあるとのことなら、そちらの先生と相談してもいいかもですね!
上の子がアトピーがあって、食べ物も恐る恐るだったんですが、小児科の先生に色々聞きながら進めました!
こむぎ
ですよね、、そんなことあるのか不思議です
怖いのでもう一度確認します😭
うちもアトピーがあります、、
アトピーの子は余計に慎重にになったほうがよいですよね、、
ありがとうございます、、😭
病院にもいってみます!