
愚痴らせてください!そしてみなさんの意見を聞かせてください!旦那が今…
愚痴らせてください!そしてみなさんの意見を聞かせてください!!
旦那が今週送別会飲み会です。1日歓迎会飲み会。ここまではわかるんですが…
3日宿泊で別な飲み会、4日も飲み会。その次の週も、また飲み会。
1週間前も宿泊飲み会。
その一週間おきに泊まりが3回ありました。
夫は転勤族で私は仕事してないため周囲に知り合いもいません。孤独と虚しさで押しつぶされそうです。子供は可愛いですし癒されてますが、こんなにも家を空けられると、私と子供はここにいなくてもいんじゃないかと思う時があります…
地元で子供と2人生活でもいいかななんて…
これは私のわがままなんでしょうか…?
旦那は仕事だから仕方ないだろ!といいます。
私は仕事したいのですが旦那が反対です。
これって普通なんですかね???
- ゆい(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

you
私だったら怒ってしまいます…
すっごい気持ちわかります…

ほむら
仕事だからと家庭をないがしろにする、妻が社会に出るのを阻止するのはモラハラ夫では?
というか、飲み代も相当かかりますよね?
-
ゆい
転勤してくるまではバリバリ働いてたんです。転勤してきてからは子供を作って家の事をしてほしいと言われて…
最初は頑張ってたんですが、夫がこんなんだと嫌気がさしてきます…
お金は全部旦那が管理してて、私はお小遣いみたいにもらってる状態なので、いくらかかってるとかも言わないんですよね…
宿泊代は会社もちらしんですが。
なんでこんな肩身の狭い生活しなきゃいけないんだろうって疑問です(>人<;)- 3月26日
-
ほむら
私の旦那も転勤族で…転勤とともに私は仕事を辞めて、妊娠して…お金は旦那が管理してました。
生活費や赤ちゃんのオムツ代、どれだけかかるかもわからないくせに家計管理をしようとし、私に月に渡してくれるお金じゃ足りなくて、自分の貯金を削ってました。一緒にいる意味がわからなくなり、ある時大げんかして、給料がいくらなのかも知らないのはおかしいこと、家のことを私に任せるなら家計も任せて欲しい、任せないにしても把握させてほしいことを伝えました。
説得してやっと見せてくれた銀行口座の残高8万…びっくりしました。今まで好きに遊びに行かせていましたが、このままなら破滅する!と、家計を握り、夫をお小遣い制に。会社の飲み会もお小遣いからやりくりさせることで、飲み会に行く回数が結果的に減りました。
体験談ですが、どこかで爆発しないと変わらないのかな、と思います。こちらが何もしなければ、多分旦那さんは変わらないです。- 3月26日
-
ゆい
返信したつもりが単独回答みたいに下に来てしまいました!すいませんm(__)m同じ分ですが…
全く同じ状況にビックリです‼️
私も自分の貯金を切り崩してるんです!唯一、給料とボーナスの額はわかってますが支払い等の詳細は不明、貯金なんて教えてもらってません!
私爆発した事があるんですが、旦那が1枚も2枚も上手で、喧嘩しても私が謝らないと収まらず結局いつも、何も変わらないんですよね…
旦那さんが話を聞いてくれて羨ましいです(>人<;)うちも貯金なさそうです…(T . T)- 3月26日
-
ほむら
うちの場合、夫が女性関係でやらかしまして、それを弱みに、ケンカにやっと勝てた感じです(笑)義母にも味方になってもらいました💦母親には弱いですねー笑
もう離婚したい…と当時まだそんなに仲良くなった義母に泣きながら電話したら、息子をきびしーくシメてくれました💦一人では勝てないならだれか味方につけるのは一つの解決法です!- 3月26日
-
ゆい
女性関係…辛かったですねm(._.)m
妻じゃなく義母ってところも、私なら心のどこかが引っかかってしまいますヽ( ̄д ̄;)ノ
味方につける…ですね!!!周りからも言っていただきたい…( ̄^ ̄)ゞ
ありがとうございます!!!- 3月27日
-
ほむら
妻の言うことは聞けないけど、ママの言うことは聞くマザコンです😒
自分が正しい、自分が常識と思い込んでいる相手には普通じゃないよって怒ってくれる第三者が必要なのかもしれません🤔
頑張ってください😭- 3月27日
-
ゆい
そうなんですよね!!自分が常識って思って聞く耳を持ってくれないと嫌気がさしてきます😣
ありがとうございます!!
子供の為にも良い環境になるように頑張ります!😊- 3月27日

はじめてのママリ🔰
飲み会多すぎです!!
しかも泊まってまで飲む?!
どんな会社だよって怒りますね。
飲み会が多くなる時期ですけど、それを上手く断ったり参加したりするのも男の甲斐性なんですけどね……お子さんも小さいし…
-
ゆい
そうですよね?!どんな会社だよ!って言いたいです!!
そんなに飲みに行きたかったら子供欲しいって言ったことへの無責任感を感じます!
いいこと聞きました(^^)断れない甲斐性なし夫…笑
今や私の恋人は息子です٩( 'ω' )و- 3月26日

ゴルゴンゾーラ
泊まってまで参加する飲み会が存在するのが信じられません!
お子さんまだ3ヶ月なのに…
飲み会は勤務時間外なので断る権利あると思います…
-
ゆい
そうなんですよね…
妊娠する前とかは全然いってらっしゃーいって感じだったんですけど、子供いるのにって思ってしまって。
子供作るって決めた時に泊まりも飲み会も減らすって約束したんですけどね…
里帰りもしないで子育てしてるんですが、生後1ヶ月からこの調子です…- 3月26日

旦那はプーさん
私の旦那も転勤族?で、
飲み会こそそんなにないんですが、
仕事上忙しくて残業や休みがなかったりが多いので、
うちここいる必要ある?
実家帰ってもよくない?単身赴任したらええんちゃう?とは良くいってます
!(´-`).。oO
そっからは
そうだよね、、仕事だからしょうがないじゃなく会社にも理解して貰わないとねって
色々考えてくれて、
極力早く帰ってきてくれる努力、休みの日は必ずファミリーデイとしてお出かけ連れて行ってくれてます( ´・ω・)...
周りに知り合いいないと余計旦那にしか頼れないので
悩みますよね、、、😭
-
ゆい
やっぱりそう思いますよね?!
ここにいる必要ある??って思っちゃいます!!
色々考えてくれる旦那さん羨ましいです(>人<;)
頭ごなしに言われると、意気消沈しちゃいますd( ̄  ̄)
結局流されて、また飲み会の繰り返しです…- 3月26日

くろねこ
私は仕事だと思って何も言いません😶
会社によっては飲みにケーションを重視しているところもありますし、それがそこの社風なんだと思います😣
家庭が!子供が!と断ることもできるとは思いますが、それで社内での関係が悪くなったり、最悪、評価が悪くなったりするのも嫌なので、会社に関することには口出ししません😥
私自身、働いていた頃は旦那よりも遅いときもありましたし、やたらと社内イベントが多かったので、何やかんやと口を出されずに済んだのはとても助かりました💦
普段から旦那さんがどれだけ家庭を省みてくれているかにもよりますが、ある程度の理解は必要だとは思います😓
-
ゆい
私も転勤してくるまでは口出ししませんでした。夜のお店に行っても、仕事だって言って沖縄行ったりしても、他の女性陣達と遊びに行っても何も言わなかったです。
私の仕事は夜は遅くないですが休みが無くて、よく子供はいつ作る気なんだと言われてました。転勤を機にって感じだったんですが、知らない所で知人が居なくなると無性に寂しくなり、言い出してしまいました。
言ってはいけないと思ってはいるんですが口が出てしまい…
理解ない妻で、自分自身情けないです…
理解してるピヨ助さん、尊敬します(´-`)- 3月26日
-
くろねこ
私もつい最近までまったく見知らぬ土地でひとりでした!今も地元にはそれほど近くありませんし、子供もいないので正真正銘のぼっちです😂笑
なのでその寂しさも凄くわかります!
会社でのコミュニケーションも大切ですが、たまには家族とのコミュニケーションも大切にして欲しいですね😣💦- 3月26日
-
ゆい
寂しいですよね!子供と2人なんだか孤独に感じる日々です( ̄(工) ̄)
家族の事をどう思ってるのか、本当に家庭でのコミュニケーションも取って欲しい限りです_φ( ̄ー ̄ )- 3月26日

ママ22
泊まりで飲む飲み会は初めて聞きました…😅
他の方は泊まりで飲むとしても、子供が小さいうちは参加はして早く抜けてくるとか出る回数を減らすとかして欲しいですよね💦
-
ゆい
そうなんですよね…せめて帰ってきてくれたらと思うんですが…
それでも結局12時とかで私も寝てしまうんですがd( ̄  ̄)
腕枕でしか寝れない息子なんです笑
朝も子供が起きる前に行くので、なんだか寂しい気持ちになるんですよねm(._.)m- 3月26日

ゆい
全く同じ状況にビックリです!!!!
私も自分の貯金を切り崩してるんです!唯一、給料とボーナスの金額はわかってますが支払い等の詳細は不明、旦那が何にどれくらい使ってるかなんて検討もつかないですし、貯金なんて教えてもらってません!
私爆発した事あるんですが、旦那の方が1枚も2枚も上手で、喧嘩しても私が謝らないと収まらず結局いつも、何も変わらないんですよね…
旦那さんが話を聞いてくれたって事を聞いてうらやましいです(>人<;)
うちも貯金なさそうです…(T . T)

ゆりか
会社の飲み会多いですね(><)(><)
今どき、飲みにケーションなんて、、、
私は飲みにケーションって大嫌いです🤣
1日のほとんどを会社で過ごして、その間に充分なコミュニケーション取れないなんて、ヤバいですよね!
お酒の場でしか言えないこともあるとか言う人いますが、お酒を飲まないと言えないことなんて言うべきではないと思いますし、、
これは仕事なんだから仕方ないという域ではないと思います!!
だいたい飲み会は仕事ではありませんし、
接待なら別ですが、お給料発生してませんよね?
専業主婦で地元じゃないなんて、大変ですね(><)(><)
わたしも地元じゃなく、育休中で家にいるので、お気持ちとっても分かります!!!(´•ω•̥`)
わたしなら専業主婦してほしいなら、地元に帰りますって言いますよ!
全然わがままではないと思います!!
お子さん3ヶ月の大変な時期に本当にお疲れ様です!!😭💓
-
ゆい
確かに!!!お酒を飲まないと言えない事は言うべきじゃないですよね!!!!
給料は発生してないです。私も飲みコミュニケーションってどんな仕事だ…と正直言いたいところですd( ̄  ̄)
地元じゃないって、やっぱり不安倍増ですよね(>人<;)共感できて嬉しいです!!専業主婦って楽だって見られがちですけど、外で働きたい人にとっては苦痛の何者でもないんですけどね…
子育ては楽しいですけど、知り合い居ないのはしんどいです( T_T)- 3月27日
ゆい
私は怒る通り越して、泣いてしまいました(-.-)
子供が起きてる時間にいつもいね。それでいいんだ?って思ったら悲しくなりました…