
今日児童館に行って来て遊具で遊んでいました。そこにあるダンボールで…
今日児童館に行って来て遊具で遊んでいました。そこにあるダンボールで作った家みたいなやつに息子が入ろうとしました。するともぅ3歳になろうとする女の子がここは私の家だから入っちゃだめ!と言っていれてくれませんでした。それでも入ろうとする息子の肩をグッと押して息子は後ろに倒れて頭を打ってしまいました。私がみんなの物でしょ?入れてあげて。と言うと、ううん私のだからダメ!と言います。みんなで遊んだ方が楽しいでしょ?と言ってもダメでした。子供だとわかりつつ少しイラっとしてじゃぁ1人で遊んどきぃと言ってその場を離れました😓大人気ないですょね😓みなさんならどぅ対処されますか?
その子の親はいつも友達と喋っていて子供は見ていません。
- マリ(7歳)
コメント

ペンさん
親が親なら子も子ってことですね😩😩
親がちゃんと見てないから子供は優しさや思いやりなく育つのかと🤔
今後の団体行動のためにも小さいうちからみんなで仲良くするということをしっかり教えて行きたいと思いました🤗
私もきっとイラッとしてしまうと思います💦

ひなの
そのくらいの子ならよくあることですね〜。
確かにイラッとはしますが見てない親に対してです。
意地悪してるわけでもなくそれも成長の1つなので
3歳前ならまだみんなで仲良く遊ぼうができない子もたくさんいますよ。
私は「ダメなんだって〜。他で遊ぼっか」って子供に声掛けてます。
-
マリ
そうですょね!!
子供の言うことだからしょうがないかなって思いましたが、突き飛ばしたりしたのを親が見ててほしかったです。
ひまわりさんの対応いいかもしれないですね😊- 3月26日

みい
大人気なくないと思います😂
その場ではその子にイラッとしてしまいますが、あとあとでその子の親にイライラしてきますね😤何してんだよ!って。
3歳くらいの子なら仕方がない事かもしれませんが親がルールを教えれないなら来るなよって思います😂
-
マリ
子供だからとわかっててもイラっとしちゃいますょね!!
そう言う大きい遊び場はみんなで遊べてなんぼなんで、それができなくて残念でした😣
親がもっと見ててほしいです😓- 3月26日

まあ
3歳くらいの子は 男の子も女の子も
そんな感じですよ☺️
親はちゃんと見てないとダメだけど
結構 そういうママいますよ😂
私なら、お姉ちゃんが今使ってるから
終わってからここで遊ぼうね、
順番だよ〜って自分の子供に行って
違うもので遊ばせます☺️
特別 仲の良いママの子供以外は
相手の子供に注意することは
しません😂
親がその子を見てたとして
自分の親に言われても、そのくらいの子は
入れてはくれない子も多いです😂
私なら、そういう子に構ってるよりは
自分の子に諦めるって事も教えるかな〜☺️
-
マリ
すみません!下に返答してしまいました💦
- 3月27日

マリ
結構非常識な親子さんは多いんですね😓
この歳頃はイヤイヤ期で大変な時期ですもんね💦
悪い事してても関わらないのが一番ですね😊
マリ
ですょねぇ‼️😣
子供の言う事だからしょうがないと思いましたがやっぱ親が見ててほしいです😵
気持ちわかって頂けて嬉しいです☺️
ペンさん
普通は、親が見てて○○ちゃん、お友達も一緒に仲良く遊ぼうねー💓って言ってあげるものですからね😩😩
友達と喋りたいなら家でやっておくれ😱
マリ
その親はいつも二人子供を連れて来ていて子供は保育士さんに任せっぱなしです😓ほんと残念です💦
ペンさん
息抜きしたい気持ちは分かるけど…って感じですね💦
ちゃんと見てなくておもちゃ食べちゃってノドに詰まらせて…とか考えないのかな😱😱😱
兄の子供の子守りを自分の家でよくしてましたが
子供たちが起きてる時はスマホすらいじれなかったですよ😩
子供仕様ではないので細かい物とかも置いてあったので💦