
コメント

はじめてのママリ
ええぇ?!そんなことないと思います🥲
初めて聞きましたし、早生まれの子がいじめられてるとこも見たことないですよ!

mama
私も夫も早生まれですが、いじめられたことはないですよ😊
-
ママリ
ありがとうございます😢
- 4分前

はじめてのママリ 🔰
いじめではないんですけど、早生まれの友達が、保育園の時は同じ歳のはずやのに周りがみんな一回り大きくて怖かったって言ってました🥲
-
ママリ
ありがとうございます😢
- 4分前

はじめてのママリ
息子が早生まれですがそんなこと今までないです😳
旦那も早生まれですが1度もなかったみたいです!
-
ママリ
ありがとうございます😢
- 4分前

ままり
いじめられやすいというのは一生を通してということでしょうか?
正直いつ産まれてもいじめられるリスクは変わらないと思います。
早生まれの子がいじめられやすいとかはないと思いますよ。
強いていうなら、4歳台くらいまでは幼さが残る子もいるのでそこで少し、どうしてできないの?という子ども同士の葛藤じゃないですけど、周りはサポートしてあげたい、本人は自分でやりたい!ってところから少し喧嘩になったりはするかもしれません。
ただこれも早生まれに限ったことではなく子どもの成長にもよりますし、周りの子の性格、本人の性格にもよりますので過度に不安になる必要はないかなと思います。
うちは上が9月産まれ、2番目が7月産まれ、3人目が順調にいけば9月予定ですが、9月産まれの上の子は1年生になった時周りの子がテキパキすぎてこっちだよ!と何人もの子が声をかけてくれたり、マイペースなうちの子を引っ張ってもらってる場面が度々みられました。笑
マイペースだといじめはなくともそういうこともあるので、気にしないのが1番だと思いますよ😊
ちなみに私の仲の良い子は早産まれの友達が多かったですがいじめられてたことはないです👌
-
ママリ
ありがとうございます😢
性格なのですかね、、- 4分前

はじめてのママリ🔰
そんなことないですよ!
早生まれ関係なしでいじめられる時はいじめられます😓
-
ママリ
ありがとうございます😢
- 4分前

はじめてのママリ🔰
そんな話は初めて聞きました😳
でもあるとすれば低年齢の時は周りの子よりも身体が小さかったり言葉が遅かったりすることはあるので、それでちょっかい出されることがあるのかな?と思いました。
-
ママリ
ありがとうございます😢
- 5分前

はじめてのママリ🔰
同学年の中では確かに4月産まれと3月産まれではまるまる違うから、体の大きさや発達面で差はありますが、幼児期だけだと思いますよ🤔
そんな小さい内から人を虐める子が病んでるだけなので気にしなくていいと思います😊
-
ママリ
ありがとうございます😢
- 5分前

優龍
何月に生まれたかとか
知らないし
知ったとしても何ともないと思います
いじめられるいじめる
どちらもそんなことは理由にはならないと思います
-
ママリ
ありがとうございます😢
- 5分前

はじめてのママリ🔰
そんなことないですよ。
私は4月生まれでしたがいじめられましたし、息子達は遅生まれですがむしろ可愛がってもらってます。
-
ママリ
ありがとうございます😢娘さん今は大丈夫ですか?
- 5分前
ママリ
ありがとうございます😢