
1ヶ月半の赤ちゃんの鼻詰まりについて、乾燥やホコリが原因かどうか、普通の状態か気になると相談があります。お風呂後は良いが、夜に鼻が詰まるようです。対策として掃除機や加湿器を使用しています。
生後1ヶ月半のチビですが、鼻がよく詰まります。風邪をひいているわけではなさそうで、鼻水が出ているところを見たことがありません。
でも、気づくと鼻をフガフガさせていて、あくびをする時などに鼻の中を覗くと、鼻くそが固まって膜みたいになっている時もあります。
元々、日本人の鼻の穴は中で一度細くなっている形が多いそうなんですが、チビは私に似て特に細く、市販の鼻水等を吸い取る器具でどうにかできるような鼻の形状ではありません。
お風呂上がりは比較的鼻の通りが良さそうですが、一晩経つとフガフガしている印象が強いです。
掃除機もかけ、加湿器も使用し、睡眠時は濡らしたタオルも出来るだけチビの頭部近辺に干しています。
この時期なので、鼻が詰まる原因はやっぱり乾燥ですかね?それとも空気中のホコリ?この月齢のベビちゃんにはよく見られる姿なのでしょうか?
- yochiko(9歳)
コメント

MhRtYn
うちの子もよく鼻づまりしていました(._.)
鼻くそとか見えてたら赤ちゃん用の綿棒でとってあげていましたよ!
乾燥もあると思います。

aoiiro
その頃ですが、鼻の詰まりがよくありました。
1ヶ月検診で気になって話しましたが、よくあることだからと、言われました。
月齢があがるにつれて、それもなくなってきますよ。
-
yochiko
お返事ありがとうございます!
私も1ヶ月健診で聞いたんですが、同じ返答でした!
でも、皆さんのベビちゃんもそうだったということがわかっただけでも気持ち楽になりました!- 2月24日

橘♡
新生児は鼻の中が小さく狭いので鼻が詰まりやすいそうですうちもずっと詰まってて薬もらったり鼻で吸ったりしてたのですが、今回やっぱり中耳炎になってしまいました( ´・ω・`)
1度耳鼻科で、綺麗に吸ってもらうといいですよ☆
-
yochiko
中耳炎…お気の毒です。
薬もらったり…とあったのですが、元々病院にかかってたんですか?あまり酷いと耳鼻科へ行くことも検討した方が良さそうですね…(≧ヘ≦) ムゥ- 2月24日
-
橘♡
上の子の時に鼻づまりほっといたら中耳炎になっちゃったので今回は早めに対処しようとおもって退院して2週間健診で薬出してもらい治らず1ヵ月でも出して貰い治らず、小さいと抗生物質とか出せないと言われたので1度様子見で薬やめたのですが、中耳炎なる2週間前にまた、ひどくなってきたので薬もらったのですが、1週間前になってしまいました
気を付けてたつもりなのになってしまって悔しいです- 2月24日
-
yochiko
そうだったんですね。
判断に難しいですよね。
今朝、また鼻をフガフガさせながらの起床で、どうしたもんかなぁ…と思っていたら、泣いたと同時に 固まった鼻くそが出てきました(笑)当人はケロッとしてましたが、本当に人騒がせです(笑)
中耳炎、気をつけてみます!- 2月24日
yochiko
お返事、ありがとうございます!
赤ちゃん用の綿棒でお掃除したりしてるんですが、奥の方の鼻くそはどうにもならないですもんね…。
普通にお乳も吸うので、呼吸に差し支えはないんでしょうけど、この状態で泣こうものなら、もう苦しそうで可哀想になってくるんです(◞‸◟)