
3歳の男の子のシングルマザーで、母との同居中。母の協力で育児をしているが、時に母に不満を感じイライラすることがある。周りに理解者がおらず悩んでいる。同じ境遇の方と話したい。
私は、今3歳の男の子のシングルマザーで実家に住んでます。元旦那とは子供が7カ月の時に経済的な問題とDVで離婚しました。
実家で私の母の協力のもと介護の仕事(夜勤あり)で育てています。
とても感謝しています。が…。たまに、母に不満を抱く事がありイライラしてしまいます。母の時代と今は、違うのに…と思ったりします。実母でもやっぱり協力してもらってるという負い目からオブラートにつつんで指摘すると「私は、親じゃないなら」と言われたりします。
また育児で悩んで相談しても「ふーん、わかんない」と聞き流されてイライラする事が多々あり…。
周りに同じ環境の友達、ましてシングルマザーの友達がいないため、愚痴る事も出来ず悩んでいます。
同じような境遇、感情の方いらしたら共感していただけるとありがたいです。
- はなちゃん☆#
コメント

kty030311
その気持ちわかります。
今と昔じゃ育て方も全てが違うのに。って思う事多々ありますよ。
お子さんと二人暮らしは無理なんですか?

stera
一緒に住まわせてもらってる立場なので、仕方ないかなと思います。
現代の育児を知らないものは仕方ないですよね。
自分の子供でもないのにわざわざ調べたりもしないと思いますし。
扶養義務がないのに、育てるのを手伝ってくれてるだけで有難いことだと思いますよ。
2人暮らしのが楽なのは間違いないですけどね。
わたしも親にわからないとか言われますよ。
普通に覚えてないと思います。
ネットで調べたほうが早いです!

eee
3歳の子がいてシングルで実家住みです。私もぶつかることが多くストレスたまってます( ᵕ̥﹏̑ᵕ̥̥ )シングルの友達もいないですし...でもいくらムカついてもいさせてくれるだけありがたいってことに気づきました。家を出たいとも思いましたでもこどものことを考えたら家を出て子どもが幸せになれるか?って考えたらそうでもないんですよね。ストレスたまったら子どもとお出かけしたりおいしいもの食べたりして自分なりに発散してます♡あとは喧嘩になるようなことをふっかけないですかね◡̈⃝︎⋆︎*お互い頑張りましょう!!
はなちゃん☆#
回答ありがとうございます。今すぐには、2人暮らしは、無理でゆくゆくは…と思っています。
ただ、なかなか不満を言える場所がなく投稿してしまいました。
kty030311
不満はいつでもここに吐き出して下さいね(*^^*)
早く二人暮らし出来たらいいですね💦