
4月から0歳で保育園に入園する方、慣らし保育は2週間が一般的です。保育園と交渉して期間を短くできるか相談してみてください。
保育園の慣らし保育の期間について、参考にさせてください。
4月から0歳で保育園に入園される方、慣らし保育の期間はどれくらいですか?
うちは4月1日から4月いっぱいかかります…
私自身は1日からフルタイムで復職します。
慣らし保育は概ね2週間くらいという声が多かったので、その間は隣に住む義母にお迎えとその後のお世話をお願いしていたのですが、さすがに4月いっぱいとなると話は違うかな、と…。
保育園に交渉して慣らし保育が短くなった方などいらっしゃいましたらお話聞きたいです。
よろしくお願いします。
- れいん(6歳)

N
長男を8ヶ月で保育園に入れました。
慣らし保育は2週間だったんですが、仕事の関係で保育園と交渉して1週間にしてもらいました。
4月いっぱいは早めに迎えに行きましたが!
本人が保育園にどれぐらいで慣れるかなども関係あると思いますが、交渉して見てもいいのでは?と思います😊

退会ユーザー
うちは慣らし保育が2週間です。
働いてるなら仕方ないね、ということで、期間を1週間にしてもらった方がいます。ちなみに公立の保育園です。

てんちゃん
私も四月からフルで復職します。
二週間はみておいてくださいと言われましたが、事情を説明し、とりあえず一週間で予定を立ててもらいました。子どもがしんどそうなら伸ばしていく感じです。
私も実母に仕事を二週間休んでもらいます。1ヶ月は厳しいですね。
コメント