※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
ココロ・悩み

息子の友達が心配で、ママ友がいないことに悩んでいます。保育園に預けたいけど主人に反対され、毎日の育児に疲れています。話すのも気が引ける状況です。

息子は今月末で8ヶ月になります。
未だにママ友がいません。
保育園に預けたいと主人に話をしても、早くから預けるなんて親の愛情が足りなくなるからダメだ、なんて言われてしまいました。
私はそんな事ないと思うんです。
ママ友を作って、息子に友達ができて、一緒におでかけしたり、お互いのお家に行ったり、、、
そういう風になりたいなって思ってるんです。
毎日主人のお弁当作ることから始まり、ただ黙々と家事と育児をする同じことの繰り返し。
もし、このまま息子に友達ができなかったら、もし、周りの子どもより成長が遅かったら、なんてずっと頭の片隅でもやもやしています。
気にしすぎなのかもしれません。
でも、不安になるんです。涙が出るんです。
男の人は言うだけ楽だし簡単だからいいよね。
こんなに毎日どうしようどうしようって考えて不安になりながら生活しているのに。
言わなきゃ気づいてもらえないのもわかっています。
でも疲れて帰ってきた主人にこんな話をするのも申し訳ないと、そう思ってしまうんです。

コメント

amay

ママ友が欲しいが為に保育園に入れるのですか?

ままり

私の旦那も
1歳とかで預けたりしないでねって
妊娠中から言われてました。
そういう風に思うのかもしれないですね。

大丈夫ですか?そんなに不安にならなくても
大丈夫だと思います💦
幼稚園でもママ友とかできると思いますし💦
成長が遅かったら…て思うなら
支援センターで刺激もらいましょ😊
それか近くのキッズコーナー、赤ちゃんホンポのキッズコーナーで遊ばせましょ😊

話しならママリのみんなが優しいので
聞いてくれます😆
いつでも吐いちゃいましょう😆

  • なな

    なな

    優しいお返事ありがとうございます。
    心が楽になりました。
    たくさん遊ばせてあげるようにします😊

    • 3月26日
mama

保育園に通わせてますが、
まず、愛情はむしろ増えます😣💞離れてる分。
だけど、ママ友はできませんよ!みなさん働かれてるので、私は仲良いママは1人だけで、3ヶ月か半年に1回くらいお出かけしたりお互いの家で遊んだり。

日中、支援センターに行ったりしたらどうですか?子供向けのイベントもありますよ😊

  • なな

    なな

    ありがとうございます!
    連れて行ってあげることにします。
    支援センターに行く勇気が出なくて、うじうじしていたのですが、気が晴れました。

    • 3月26日
  • mama

    mama

    その場に通い続けることが大事なので、通い続けてみてください✨
    1回こっきりで終わっちゃったら意味ないので✨
    だけど、誰かに話しかけようと頑張らなくていいんですよ、😌

    • 3月26日
deleted user

それなら保育園より支援センターに行ってみてはどうですか😌?

  • なな

    なな

    はい、連れて行ってあげることにします。
    ありがとうございます。

    • 3月26日
ちー

私もママ友がまともに出来たのは……
子供が一歳半を過ぎてからでした。

私の回りには色々な事情がある人が多いのもありますが、保育園推奨派の人が多いです。
うちも昨年までは旦那が保育園反対でした。ただうちの場合、孫大好きな義母が近くにいるので、わざわざ月額払って保育園に入れるなら、ばーばに子守りさせれば良いじゃん💢💢という意味で反対でした。
しかし、うちは子供も二歳になって、まだ発語が少ないことに、徐々に旦那や旦那家族が気にし始め……
さらに私の回りのママ友さんは仕事をしてるのもあり、保育園に通いだしたら、発語は増えたし、回りのお友達との関わり方も変わってきたし、ご飯をきちんと食べられたり食べるようになった、と、そんな嬉しい変化があったそうで。。。
そんな話をさりげなく旦那にしたら、一時保育の利用ができれば、やってみれば❔と言われたのもあり、今月から保育園の不定期利用を始めました。

うちは二歳なので、回りもそういう考えが出来たのかもしれません。
一歳だと、旦那様の考え方も分からなくはありませんが……
愛情が足りなくなると言うよりは、母と子供二人だと、してあげられる事に限界もあるし、ワンパターンになってしまいがち💦💦私がそうなんですが😢😢
でも保育園に行けば、必然的に家や親との関わり以上のたくさんの刺激を受けるので、悪いことばかりではありません。それに逆にママさんも、仕事や自分の時間を少し持つことによって、今までとは違った接し方が出来るかも知れないので、悪いことばかりではないと思いますよ。

長々とすみません💦💦🙇🙇

ぱのふすきー

私はママ友いませんよ(笑)

幼稚園に子供が行きだして、そこで知り合ったお母さん達はいますが、ななさんが言うような付き合いは一切した事ないです。

幼稚園のクラスで企画したランチ会とか飲み会とかで会食する程度です。

お子さんにお友達はいつか出来ますよ。保育園、幼稚園行きだしたらできます。

ななさんが毎日同じ事の繰り返しで、不安なんですよね?
気軽にお話し出来る誰かが欲しかったり、月齢の近いお子さんの様子を見てみたかったりしたいんですよね。

児童館などでよく会う月齢が近い親子とかいませんか?
よく行く公園で会う親子とか。
その人達と世間話するとかありませんか?

若しくは親子で一緒に楽しめる習い事してみるとか。
体操教室とか、リトミックとか。
そこで親交を深めるとか。

ななさんの方がお子さんと接している時間が多いので、色々不安になる事が多いのはわかります。
旦那さんが言う「3歳児神話」的なものも、こっちからすりゃ何なんだって思います。
だって働いているお母さん達、沢山いますから。

deleted user

仕事して、子育てして、家のことして、ママ友と付き合ってなんてわたしはできません(笑)

まぁ、保育園に預けたからと言ってママ友ができるとは限らないし、一緒に出かけるような関係になるとは限らないと思いますよ😂どちらかというと保育園にお子さんを通わせてるママさんって平日は仕事だからママ友とお出かけ〜!なんてしてないイメージだし、実際に通ってるけど園でママ友できたことない!って言ってる人もいますよ😅

うちは保育園には預ける予定はないですけど、ママになってからできた友達もいますよ!

幼稚園や小学校に行けば友達だってできるし、もっと外で遊ぶようになれば自然と誰かと遊ぶようになると思いますし、まだ心配しなくていいと思います。