![あられさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
右側の卵巣、卵管の癒着が疑われるため、人工受精について悩んでいます。同じ経験の方の治療経過や妊娠について教えてください。
お世話になります(^-^)右側の卵巣、卵管の癒着が疑われると言われました。次周期から人工受精にステップアップする予定ですが、先生からは『左側からの排卵の時に人工受精をしていきましょう。右側排卵の周期はタイミングで頑張りましょう。』と言われました(私が腹腔鏡を拒否したので…)。排卵は毎回交互に起こるわけではないし、へたしたら連続で何ヵ月も右側からの排卵が続く可能性もあるので、そうなると、なかなか人工受精を受けれないので、時間がかかりそうだなぁと思います。そもそも、右側で癒着の可能性があるのに、タイミングを合わせて、子宮外妊娠などにでもなったら心配だなぁと思いながら先生の話を聞いていたのですが、私と同じような状況の方がいらっしゃいましたら、どんな状態で治療を進められたかなど、教えて下さい★癒着が考えられると言われた方で、妊娠された方などもいらっしゃるのでしょうか★
ちなみに、36歳なので、あまりタイミングと人工受精に時間をかけれません(T_T)
- あられさん
コメント
![まめまめ7](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめまめ7
私は都内で有名な不妊治療で授かりました。人工受精よりも体外にステップアップは考えていませんか?
私はタイミングを半年したのち、人工受精半年飛ばして体外にしました(*^^*)個人的には1番の近道だと思います!
![♡エリカ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡エリカ♡
右卵管閉塞で人工授精を1年やり体外受精で授かりました。
私は閉塞している右側での排卵がほとんどで、3ヶ月連続右ってこともありました。なので1年やりましたが人工授精した回数は4回だけでした。
確かにタイミングで子宮外になる可能性はゼロではありませんが、受精する確率も低いのであまり心配する必要はないかと思います。
ちなみに29歳で体外受精一回目で妊娠できました。
-
あられさん
お返事ありがとうございます★
エリカさんのように、やはり連続で3回同じ側からの排卵というのがあるのですよね(。>д<)自然に起こることなので、そこらへんのことも含めて考えていかないと、私の場合は1年人工受精を頑張ったとしたら、もう38歳を迎える年齢になりますね(。>д<)
エリカさんは、右側排卵の時にはタイミングを一応合わせられましたか?腹腔鏡の話は先生から勧められましたか?
赤ちゃん、おめでとうございます(≧∇≦)- 2月23日
![♡エリカ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡エリカ♡
返信遅くなり申し訳ございません。
腹腔鏡はすすめらせませんでした。卵管を通す手術はしたほうがいいですか?って聞いたら、片方は通ってるし、手術してもすぐつまっちゃうことがあるからする必要はないといわれました。
はいっ、タイミングしてみてくださいと言われましたよ!
私はつまってるほうでタイミングとったってどうせ妊娠しないと悲観的になりちゃんとタイミングとることのほうが少なかったですが。。。
年齢ですが、やはり30代後半はリスク高くなりますし、2人目、3人目と考えてるようなら人工授精は早めに切り上げ、体外受精にステップアップするのも1つの手です。体外受精は人工授精とは比べ物にならないほど妊娠率高くなります。お金がかかるので、旦那様とよくお話をしてみてください。
妊娠するまで、そして妊娠した後も不安や心配で押しつぶされることもあるでしょう。考えないようにっていうことは難しいですが息抜きをしてくださいね。
![rin2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rin2
私も右卵管閉塞で左卵管狭窄でした。内膜症で癒着もあるので、ピックアップ障害の可能性も大でした。
半年程タイミングでしたが1度も左から排卵しなかった為、人工受精飛ばして体外受精で授かりました♡卵管を通す手術(FT)の選択肢もありましたが、やはり再閉塞までゴールデンタイム3ヶ月と言われたので確実な体外受精を選びました。
あられさんところにもコウノトリさん来てくれますように♡
あられさん
お返事ありがとうございます★
そうなんですね!赤ちゃん、本当におめでとうございます!(^-^)!
まめまめさんは、何故人工受精を飛ばそうと考えられたのですか★差し支えなければ、教えて下さい★
まめまめ7
私は癒着ではないのですが、原因不明の不妊でした。
妊活してる当時、通水検査もし問題なかった私はいろんな方のブログや本を読み勉強しまして、人工受精もタイミングとあまり変わらないのでは?と思ったのがきっかけです。(個人的意見です)
人工受精は卵管に問題ある方が効果的だと思います!
体外をやってる方のほとんどがだいたい3回目くらい迄に妊娠されてた印象もありまして、なんども人工受精で授かれなかった場合の時間が勿体なかったのと、意外とお金も高かったので1回体外受精してみようと、どうしても早く子供か欲しかったので踏み切りました!体外にすると、受精した後の卵(胚盤胞)を戻すので人工受精よりも妊娠率は上がります!
ただ、注射・薬・採卵の痛みに、多額のお金に悩みます(>_<)
でも、後悔ないです!
お住まいの地域に助成金あれば、体外オススメです!
参考になれば嬉しいですm(_ _)m
まめまめ7
もちろん、体外は子宮に卵を戻すので子宮外妊娠の可能性も低いみたいですよ(*^^*)
あられさん
ご丁寧にありがとうございます(。>д<)
そうですよね、私もまめまめさんのように、体外にすぐにステップアップしようかなという考えも浮かびました。旦那さんが人工受精を飛ばすことに理解が得られない雰囲気もあります。でも、今後を考えていく上でとても助かりました。
夫婦でまた話し合って考えていきます★ありがとうございます(。>д<)
まめまめ7
夫婦でたくさん話し合って、お二人が納得した結論がみつかりますように(*^^*)
妊活頑張って下さい(*^^*)
あられさん
はい★
まめまめさん、ありがとうございます★★★