
コメント

らんちゃん
それだけあれば離れているご主人もご飯などちゃんと食べて生活できそうですね😊
ただ、ママさんは遊んでる暇と余裕のあなんて全然無いと思います💦友達と遊ぶ、とはご主人のお話ですよね?5万円でなんとかしてもらいましょう👍

らんちゃん
どうしても赤ちゃんは1ヶ月検診が終わるまで外に出せないからママも自動的に家に籠ることになるから外でお金を使うって出来ないんですよね💦でもその後外に出るようになったらそのお金で美味しいもの食べに行って下さいね✨
らんちゃん
それだけあれば離れているご主人もご飯などちゃんと食べて生活できそうですね😊
ただ、ママさんは遊んでる暇と余裕のあなんて全然無いと思います💦友達と遊ぶ、とはご主人のお話ですよね?5万円でなんとかしてもらいましょう👍
らんちゃん
どうしても赤ちゃんは1ヶ月検診が終わるまで外に出せないからママも自動的に家に籠ることになるから外でお金を使うって出来ないんですよね💦でもその後外に出るようになったらそのお金で美味しいもの食べに行って下さいね✨
「出産前」に関する質問
長文です💦皆さんならどうされますか…?産後の骨盤ケアにと、とある整体に行きました。 次回の予約が9月30日と思っていたのですが、 予約確認のLINEでは9月18日とあったのでアレ❔と思い、 「確認ですが、30日と仰られて…
保育士として復職するか、転職するか? 出産前まで扶養内パートで保育士として働いていて、出産を機に退職しました。30代前半です。 1年くらいしたらまた仕事をしようかと思うのですが、保育士として復職するか、別業種…
出産前に眉ワックスとまつ毛パーマをしておきたいです! 予定日のどれくらい前に予約したらいいでしょうか?🤔 あまり早いとパーマ取れそうだし、ギリギリだと施術中に何かあったら怖いなあと思っていつ行くか迷ってます😮💨
妊娠・出産人気の質問ランキング
®️
主人も実家に帰るのでごはんなどかかりません汗汗
わたしも五万くれるそうですが使わないですかね?
らんちゃん
ご主人もご実家に帰られるのであれば十分ですよ🙂のぼるさんも、もらえるならもらっておきましょう💡赤ちゃんに必要なものなど買ったとしても5万円あれば十分です🙆♀️
®️
そうですよね῍̻̩✧(´͈ ૢᐜ `͈ૢ)˖῍̻̩
もらっておきます笑
ベビー用品は他に貯金があるので大丈夫です!ありがとうございます😊