
出産後の復帰に不安を感じている21歳の新米ママです。周囲の目や母の言葉にプレッシャーを感じています。どうしたら自信を持てるでしょうか…
初めまして
去年の12月に第1子を出産した21のままです
私は20歳の時に妊娠し、結婚しました。(いわゆるできちゃった婚です)
妊娠がわかってから酷いつわりに襲われ、会社に妊娠中ずっと行けませんでした
今は、育児休暇を取らしてもらっています。
来年の4月ー6月頃に復帰を考えていますが、
保育園や会社の周囲の目がどうしても気になってしまって何か言われたらどうしようと思ってしまっていて…
母は強しと言いますが、とてもビクビクしてます
実際に母からは散々「まだ、作っちゃダメだからね」と言われてたにもかかわらず出来てしまって、わかった時にめちゃくちゃ怒られました…
それもあり心の奥に恐怖があるのかなと思ってます
自分が悪いのは重々承知です
どのようにすれば、堂々としてられるでしょうか…
最近、よく考えてしまって辛いです
- みぃママ(6歳)

退会ユーザー
周囲の目を気にしてたら何もできないですが気にしますよね。
私はいつも何か言われた時こう言おうと頭の中で考えながら生活してます(笑)

ママリン
私もできちゃった婚で去年の12月に第1子出産した23歳です。同じですね!
妊娠35週あたりから自宅安静になり職場に行かなくなり、今年の11月まで産休です。
私の職場の上の方から「おめでたいことだけど23歳で出産は早い」と言われたのを覚えていて、正直クズだなと思いました。
何歳で結婚、出産しようがお前らに何か言われる筋合いはないと内心思っていますが、言えません。(口が悪くてすみません)
もう、割りきる予定です。都合が悪いことは聞こえない振りをするくらいのモチベーションです(笑)
-
みぃママ
私も心の中ではかなり口悪くなってます…(笑)
そうですね
そのくらい吹っ飛ばせるくらいのモチベーションですね- 3月26日
-
ママリン
そうですよ!
私は明後日職場に息子をつれて顔を出してほしいとの連絡があり行かなきゃいけませんが、手土産を置いてすぐ帰ってきたい勢いです。
抱っこしてほしくないですが、上司が抱っこする状態になったら泣いてほしいなとも思います(笑)- 3月26日
-
みぃママ
そういう連絡来るんですか!?
初めて知りました…
そういう時に限って意外と泣かなかったりしますよね…- 3月26日
-
ママリン
私は保育士しているのですが
移動や退職があるので来てほしいと
主任から連絡がありました。
保育園は他のお子さんがいっぱいで
菌がたくさんなので本当は連れていきたくないです。
上司に会いたくない気持ちも強いですが…(笑)
泣かないと思います…(笑)
泣いたとしても保育士なのでうまく対応すると思います…- 3月26日
-
みぃママ
保育士さんなんですね!
もしかしたら、何かをもらっちゃうかもしれないですからね…
保育士さんなら上手く交わすでしょうね…😭
保育士さんであればひとつお伺いしてもいいですか?
通園バック等の大きさってどれぐらいがいいですか?
寝布団袋
手提げ
エプロン入れ
歯磨きセット袋
シューズ袋
体操服袋など- 3月26日
-
ママリン
寝布団袋は布団類がちょうど入る大きさがいいです!
手提げはレッスンバックがいいですよ!(画像添付しておきます)
エプロン入れや歯磨きセット袋や体操服袋(着替えたものを入れるのであれば)100円ショップに売っているビニールの袋が汚れたら買い換えられるので便利だと思います!
シューズ袋はよくみる上靴入れ(キルティング生地のようなもの)などでいいと思いますよ!
持ち物全部に名前の記入するので分かりやすい位置に名前があると保育士にとっては使いやすいです!
あとはかさばるので大きすぎないものがベストですね!- 3月26日

なくんまま
子供のことだけを考えて
子供の為に稼ぎにきてるんだー😤
子供の為に頑張るぞおおおー😤
くらいの気の持ちようで
大丈夫だと思います🥰
全く悪いことないです。
私も21で出産しました🥳
まだ友達と遊びたい!呑みたい!
時期で色々格闘がある中
子育てを頑張っているのに
なにも悪いことないです🥰
むしろ幸せなことだな~と思います🥰
お互い頑張りましょ٩(*´︶`*)۶
-
みぃママ
ありがとうございます
歳が近い先輩ママさんです
とても心強いです
なんでも吹っ飛ばせる気の持ちようで頑張ります- 3月26日
-
なくんまま
まだ子供さんも3ヵ月みたいですし
来年なのであれば
子供さんが落ち着く半年、7ヶ月の頃に
子供さんを連れて1回職場に顔出しに行って
復帰前1ヶ月などにもう一度行かれてみてはどうでしょう🥰
手土産など持って行くのもありです🥰
自分の気持ちも少しは楽になるかと...🥰
その時期までは会社のことは何も考えなくていいと思います♡笑- 3月26日
-
みぃママ
会社と言っても現場なのでちょっと連れて行けるかは微妙です…
半年の挨拶はやはり必要ですかね?
でも、復職届は提出しなければならないのでその時にでも連れて行ってみようと思います- 3月26日
-
なくんまま
妊娠中の悪阻でずっと会社に行けてなかったのであれば、あたしだったら気持ちとして半年頃に1回行っておくかな~😭って感じで言ってみたのでみぃママさんが大丈夫!だと思われるのであれば気になさらないで下さい🥰✨
- 3月26日
-
みぃママ
そうですね…
気合いで行けますか…?
あと、もし行くとしたのなら手土産は何がいいでしょうか…
1つの課の人数が100人超えているんですが…- 3月26日
-
なくんまま
子供を連れて気合いでってことですか🥳?
さすがに100人分は用意出来ないのである程度の詰め合わせとかどーでしょ🤔🤔
みぃママさんの家のお近くにあるかわからないのですが、私はシャトレーゼというお店が好きで洋菓子詰め合わせを買ったりしますよ🥰- 3月26日
-
みぃママ
そうです
知ってます
私も好きです💕
アドバイスありがとうございます- 3月26日
-
なくんまま
きっと気合いでいけます!!!(笑)
頑張ってください٩(*´︶`*)۶- 3月26日
-
みぃママ
遅くまで付き合っていただきありがとうございます!
おやすみなさい💤- 3月26日

みぃママ
考えているのが凄いです
私も考えられるときに考えます
コメントありがとうございます!

もちもち
何かって、何言われるんでしょうか??
言われて悪い事したんですか?
してないなら、堂々とするべきだと思います。
むしろ、出産して子供や家族の為に働く自分を誇りに思うべきかと。誰にでも出来ることじゃありませんよ(^ ^)
-
みぃママ
ありがとうございます
そうですよね
何をびくびくしてるんでしょうね…
今思えばそう思います
ある意味かっこいいですね- 3月26日

ゆとまる
私もデキ婚しちゃった23歳です🙆♀️
親御さんまだ何か言ってきますか?
うちも最初は言われてましたが、今は孫可愛いって感じで、特に何も言われないので気にしてません😂
旦那とはもともと同じ職場で働いてたこともあり、上司になんで子供作ったの、とか旦那の方がいろいろ言われたみたいでした😂
昔の考えみたいな頭固い人たちなんて無視しましょう🙆♀️
何歳で産んだって、何歳で結婚したっていいんです!
若いママだからとかひとくくりにされるのってムカつきますし、私は私!って思っちゃいます😂
子育てしながら仕事復帰するだけすごいなって私は思います😂
私はまだまだ働く気ないので(笑)
気になると思いますし、気にするなってのも無理だと思いますが、可愛いお子さんのために働くんだって気持ちで頑張りましょう😂
-
みぃママ
コメントありがとうございます
親には妊娠中ずっと言われ続けてました…
産まれてからはいつ来るいつ来ると言わんばかりにLINEで連絡してくるくらい孫が可愛いみたいです💕
そうですね
人は人自分は自分ですからね
主人はおめでとうと沢山言って貰えたみたいです- 3月26日

ちゃ
年齢が随分違いますが、コメントします。
育休中に第三子妊娠して、いま39wの40才です。復帰後はしっかり仕事する、しかないですね😀妊娠出産は犯罪ではないので、しっかり仕事して、子持ちだからだめと言われないようにスキルアップして復帰できたらいいですね。
会社によりますが、挨拶に子供を連れてくると喜ぶ会社と嫌がる会社があるので、その見極めは慎重に。うちの会社は3年育休とれて、育休中に妊娠も多いですが、半年の挨拶はありませんでした。子連れで挨拶に行くと、帰ったあとにヒソヒソ悪口言われる会社です🙄
-
みぃママ
コメントありがとうございます🙇🏻
そうですね
自分がスキルアップしていくしかないですね
そうなんですね
うちの会社も連れてきている人は見たことないです…(笑)
でも、私の母親も仕事が忙しいので連れていく形になりそうです…
そこら辺は会社と要相談してみます
あと、もう少して出産ですね!
頑張ってください💕- 3月26日

退会ユーザー
私はできちゃった
訳ではなくお互いが
ずっと一緒にいたくて
子供作りました。
高3の冬でもう卒業間近な時です。
卒業後すぐ結婚して出産しました。
罪悪感みたいなものが
あるから気にしてしまうんですか?
私は全然気にならないです。
だって、子供は授かりたくて
授かれましたし今21で子供2人います。
そんなに気にしなくても大丈夫ですよ。
21歳なんて結婚みんな結婚してます。
色々言われても無視しましょう!
気にしてるだけで
何か言われた訳ではないですよね?
会社の人とかに、、
私は専業主婦なので
会社の人とかはよく
分からないのですみません😭
でも、卒業後2.3ヶ月働きましたが
みんな優しい方ばかりでした、、
-
みぃママ
コメントありがとうございます🙇🏻
私は正直子供はどちらでもよく…、実家に居場所がないと感じていたことが原因でした
子供を作れば家を出ていけると思っていたし、何より主人といた方が気が楽だったこともあります
多分、その通りだと思います
散々「作っちゃダメだからね」と言われていたからって言うのと…
会社の人には…スーパーであってつわりがまだ治まってない時に
「あれ、元気そうだね〜
1度でいいから顔出しなよ
みんな心配してるよ」と言う言葉が自分にとってとてもプレッシャーに感じてしまったことだと思います…
自分の会社がかなり口うるさいおねぇ様方ばかりなので余計行きづらいです…(笑)- 3月26日
-
退会ユーザー
そういうことだったんですね。
今はお子さんいて幸せですか?
そうですよね、、😭
プレッシャーに感じたなら
行きづらくなってしまいますね😣
それは罪悪です😱
私はアパレルだったんですが
年齢が離れてる方から近い方
までいて女の人だけだったんですけど
凄くいい会社でした。
会社の人の性格とか
でも変わりますよね😭- 3月26日
-
みぃママ
そうなんです
つわりが酷く、子供なんて…もう嫌…限界と感じてましたが
今は娘が生まれてものすごく幸せで、とても可愛いです💕
つわりを乗り越えたおかげですかね
会社の人の性格はちょっと最悪ですね…
自分がよければそれでよしって言う人が多いので…- 3月26日
-
退会ユーザー
よかったです😊💕
そうですね!!
これからも色々あると
思いますが子育ても
頑張りましょう😚❤️
そんな会社いやですね、、😭- 3月26日
-
みぃママ
そうですね!
とりあえず、頑張ります!
お互い子育て頑張りましょう!- 3月26日
-
退会ユーザー
頑張りましょうね❤️
- 3月26日

はじめてのママリ🔰
私も22歳で妊娠し、結婚した23歳です。
入社2ヶ月目に妊娠がわかり、すぐに会社に報告し、体調を考慮して時短で働かせてもらってました。産休だけ(育休はとらず)でこの4月からまた時短で働きます。
わたしは周りの人から、
出産は若い方がいい。回復早いし体力もあるから大丈夫。
と言われて背中を押してもらいました。
家に帰れば、夫や子供がいるって思ったら何言われても耐えられる気がします!!
あとは、嫌なことがあったら甘いものでも食べわてリフレッシュです😊
-
みぃママ
コメントありがとうございます🙇🏻
そのように背中をぐっと押してくださる方がいると心強いですね!
子育てと仕事、お互いがんばりましょう💪🏼
そうですね
やっぱり嫌なことがあったらスイーツに走りますよね😁- 3月26日

ママリン
エプロン入れや歯磨きセットなどの100円ショップの袋ですがこのようなやつです!
-
みぃママ
ありがとうございます!
- 3月26日
コメント