
上の子を幼稚園に入れるか、下の子と同じ保育園に入れるか迷っています。送り迎えの利便性と幼稚園進学のメリットを考えています。ご意見をいただけますか?
いつもお世話になってます!
上の子が今認可保育園に通っており、来月3月末で卒園となります。
現在通っている保育園が満2歳まで利用でき、その後は幼稚園に通わせるつもり予定でした。
下の子を来年4月から認可保育園に通わるのに合わせて、
上の子を下の子と同じ保育園に入園させるか、それとも幼稚園に入園させるか迷っています。
メリットとしては2人いっぺんに送り迎えが済むので楽になる事だとは思うのですが、なんとなく幼稚園の方がいいような…と考えています。
保育園内でも幼稚園に進む子が多い様なので、ご意見をいただけるとありがたいです。
- あーちゃん(6歳, 8歳)
コメント

まめ
私は上の子を幼保型(認定こども園)のところに通わします。
今まで幼稚園だったのですが
引越ししたタイミングだったので
年中として4月に新しくそちらに入園します。
下の子も年少になる年に
保育園利用として入園して
上の子も保育園利用に切り替えるつもりです。
お仕事をするつもりなのであれば
保育園の方がいいと思うので
近くに幼保型があるならそちらの方がいいのかな?と思います。
いつ頃までそばにいるかにもよりますが
早くに預けて仕事に出られるのであれば
同じ所に預けている方が楽だと思います(^-^)
あーちゃん
コメントありがとうございます!
近くに幼保型の施設が周りに無いんです😫
もっと増えて欲しいです😭💦
そうですよね〜!
自分が幼稚園育ちだったので幼稚園にこだわってたのですが、わざわざ2箇所に行くとなると大変かなと思い始めました😭