
コメント

nao。
4/1だけ慣らし保育をして、大丈夫そうならしない。ちょっと心配ならする。とかはどうですか?(>_<)
うちは、求職中でしたので慣らし保育しました。

ぽよ
しなくても良いなら良いと思います!
ただ私なら2日くらいは少し短めにするかもしれません🤔
-
ちゃん
短めって昼ごはんを食べた後迎えに行く感じですか?
- 3月25日
-
ぽよ
1日目はお昼前!
2日目はお昼寝後!
にします!
なによりも保育園でスムーズに寝れるのか?が一番気になるので😂- 3月25日
-
ちゃん
確かに昼寝が一番問題ですよねw うちは昼寝だけは抱っこなので心配です😅
- 3月25日

🌈
急に8時間ほど預けるのは子供にとってストレスになりそうなので私なら慣らし保育します😭1~2日してみて大丈夫そうならやめても良いんじゃないですか?
-
ちゃん
やっぱりそうですよね😞明日、保育園の支援センターに行くので相談してみます。
- 3月25日

2*girl__mama.
1日目は、お昼ご飯をママ達も一緒に食べてその後園庭で一緒に遊びました。
2日目は、子供達だけでお昼ご飯まで過ごし3日目から普通に通いました。
最初はバイバイする時ギャン泣きだったけど1週間ちょっとで泣かなくなりました😊

Mon
家庭や考え方、仕事の状況にもよりますが、私は慣らし保育したいなとおもいます(^^)
大人の都合で預けるので、少しずつ時間増やしていきたいなと思うからです。
考え方は色々なので、ご家族で納得いく答えで良いと思いますよ♡
正解は人の数だけあると思います😉
ちゃん
ネットに子供が急に環境が変わってストレスになるとか書いてあるしどうなのかなって( •́⍛︎•̀ )
慣らし保育はやはり1週間でしたか?
nao。
2週間ちょいくらいしましたよ(^_^)時間に余裕がありましたし、子供を預けるなら少しずつ慣らす方が良いと思いますからねえ!