
義実家で義両親と旦那と息子と同居。5日目ですでに号泣しながら旦那さん…
義実家で義両親と旦那と息子と同居。
5日目ですでに号泣しながら旦那さんに話聞いてもらってます。誰も悪くないのに辛い気持ちになります。私が育った環境よりも田舎で古い建物で実家とのギャップに心が疲れてます😓実家は車で1時間離れていて義実家の地域には家族以外の知り合いはいません、、、暖かくなったらいろんな所にいって子育て世代の人と友達に!と思っていますが、すでに気持ちが沈んでます😭同じような境遇の方、乗り越えて同居続けてる方、同居解消した方などお話し聞かせてくださいm(__)m
- ピクルス(6歳)
コメント

退会ユーザー
自分が育った環境よりも田舎で古い建物、実家までは車で1時間、地域に家族以外の知り合い居ない、どれも私と同じです!
私も同居し始めた時ほぼ毎日泣いて旦那にいろいろ話聞いてもらってました(´×ω×`)
慣れてくると多少気持ちは楽なんですけど、やっぱり自分だけは義実家の人間とは血の繋がりはないんだよなと思う事があります、、、
結局は他人なので気を遣いながらの生活です(´×ω×`)
でも家事も育児もお金も同居のおかげで助かってる部分はあるので、そこはありがたいなと思ってます( ¨̮ )
ピクルス
一緒ですね!(;_:)
今ガルガル期なのか義父母に子ども抱っこされるの嫌で(TOT)こんな気持ちになるとは····
水回りも全部一緒の完全同居ですか??
退会ユーザー
子どもめちゃくちゃ抱っこしたがりますよね( ˊᵕˋ ;)
うちも長男生まれたばっかりの時孫フィーバーですごかったです、、、笑
完全同居ですよ!
別々になるのは寝る時だけです(-_-;)
ピクルス
返信ありがとうございますm(__)m
お風呂とかどーしてますか??
退会ユーザー
子ども2人→私→義母の順で入ってます!
ピクルス
めちゃくちゃ気遣います(;_:)
な〜んにも気にしないでって言われたんですが、、やっぱり気遣います(_ _;)
自分のお風呂入るタイミングのがして昨日お風呂入ってません(¯―¯٥)
退会ユーザー
それ分かります!
向こうが気にしてなくてもこっちが気にするんですよね、、、
お風呂のタイミングって難しいですもんね(-_-;)
私もいつ入ろうか悩んで結局夜中に入った事あります(・_・、)
ピクルス
ですよね!(;_:)
共感してくださって嬉しいです(TOT)
子ども寝かしつけてお風呂はいろーかなって時に洗濯機回されて気遣って脱衣所行けず深夜にシャワーです(*_*;
退会ユーザー
洗濯機回されるとお風呂入りにくいですよね!
子どもいると尚更タイミングも難しいし、、、
お風呂の時間ぐらいゆっくりしたいですよね(´×ω×`)