
9ヶ月の次男の保育園入所が決まりましたが、市役所から急に復帰が早いと言われ、困っています。会社と相談して早めるしかないですか?
9ヶ月の次男が認可保育園に入所が決まりました。
申請の時の書類に、6月から育休復帰予定と記入し、
会社からの育休証明書で正式な書類も提出しました。
その上でなんの説明もなく、保育園決定通知が届き、
面談も済まして、健康診断も終え、必要な物も購入しました。
今朝、市役所から電話があって、
6月からの復帰だと保育園取り消しになると言われました。
後1週間で入園式という所で急すぎるし
私はごまかしたりしたわけではなくて、
最初から6月復帰と言ってたのに。
こんなの酷くないですか😭
会社と話して育休復帰を早めてもらうしかないかなと思っていますが、なんか悔しいです。
- ゆう(2歳9ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

こー
うちの地域では、途中入所の希望は希望日2ヶ月前からしか受け付けてくれません💦
申し込み時期とかなかったんですかね…
バタバタとなるの大変ですね😢

ゆ
予約は受け付けてない地区ということですよね?
育休の期間も書類に記入したのに決定通知が届くとなるとあきらかに相手側のミスですね。
たまに同じ様な方をママリでみますが、役所に問い合わせて何とかして欲しいといってもむりなようです💦
ひどいし悔しいですよね。。
-
ゆう
お返事ありがとうございます😌
他にも同じような方がいるんですね、、
不謹慎かもしれませんが
最初からこの条件でほ保育園受からなくて
育休延長出来てたら、もっと息子と過ごせたのに。って思っちゃいます。- 3月25日
-
ゆ
たしかにそうですよね💦💦
会社の方には育休を短縮することは連絡済みですか??
六月復帰なら役所のミスで保育園には入れないことを伝えたら延長できませんか?- 3月25日
ゆう
4月からの年度始めの入所受付です😢
途中入所となると、なかなか入れないのでもう仕方ないです😭
仕事復帰となると断乳も早まり、悲しいです。
ゆう
お返事ありがとうございました🙏😌