
昼間に離乳食をあげる方いますか?昼にあげたいけど本には午前中が良いと。旦那が夜中に帰宅し、睡眠不足で12時頃にあげたいです。同じようにあげている方いますか?
離乳食について。
4月1日からいよいよ離乳食をスタートしようと決めています。
そこで質問なんですが、昼間に離乳食をあげている方いますでしょうか?
本には離乳食は午前中にあげる。何かあった時に病院にいけるようにとあります。
しかし生活状況的に昼間にあげたいと思っています。
ワンオペ育児で、旦那が帰ってくるのが夜中の1時か朝の6時過ぎ…
旦那の帰ってくる物音で目が覚めてしまったり、娘も最近、夜中や早朝に起きることが多く睡眠不足と疲労で体がボロボロで、午前中に離乳食を作って食べさせる余裕がなく。。。
12時くらいに離乳食をあげたいと思っていますが、同じように午後に離乳食あげている方いらっしゃいますでしょうか?
- まゆみ33(6歳)
コメント

ままり
回答じゃなくてすみません。私も体がぼろぼろでなんとか起きれるのが8時頃(その時授乳)その次が12時の為同じように悩んでいます。アレルギーがでら怖いけどしんどいですよね😭

ぐーた
その時間に開いてる病院があれば良いと思いますよ☺️うちの近くだと12時半ぐらいまでやってる病院があるので、11時半頃あげて何かあったら病院、みたいな感じでも良いかと思います‼️
-
まゆみ33
コメントありがとうございます✨
今赤ちゃん相談室にも電話で相談したところ、お昼でもその時間にやっている病院を探して離乳食をあげても大丈夫と言われました!ぐーたさんと同じアドバイスでした☺️私にも赤ちゃんにも適した方法なので、そうしたいと思いました!ありがとうございます( *ˊᵕˋ)- 3月25日

ままり
やはりアレルギー等気になることがあるといけないので、なるべく起きてすぐにでも食事した方がいいのではないかと思います。
最初は一さじとかなので毎回作る必要もないかと思います。前日の夜に用意するか冷凍したもので良いと思います。
アレルギーが出るまでは2時間ぐらいかかるとお医者さんに言われたので午前10時とか難しいですか?
実は私もお昼にあげて、発疹が出てしまった時に凄く焦って後悔したことがあるので😵💦へ
-
まゆみ33
アレルギー反応まで2時間くらいかかるんですね!ためになる情報ありがとうございます(>_<)
実体験のお話もありがたいです。
お昼でもその時間にやっている病院を調べて離乳食を食べさせようと思います✨ありがとうございました!- 3月25日
まゆみ33
コメントありがとうございます✨
本当ボロボロで寝かしつけの時も私が先に寝落ちしてしまうくらいで😵💦
アレルギーやしっしんが怖いので、その時間にやっている病院を探してみようと思いました(>_<)