
産休育休についての経験や職場の状況について知りたいです。2人目の産休に関する経験やつわりの状況についても気になっています。
産休育休についてです!
前ママリで検索してて、産休育休から復職しないで2人目の産休入ったって方と、少しでも復職しないと産休取れなかったから少しだけ復職してから産休入ったという両パターンいらっしゃったのですが、皆さんの職場はどちらでしたか🤔?
また、1人目は何もトラブルなくても、2人目に切迫になったりつわりで大変だったってパターンの方はいらっしゃいますか?
私の周りにはつわり軽い人しか居なかったので…
- そよかか(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
1人目トラブル無し、2人目は甲状腺機能低下症で通院プラス切迫流産で入院しました。
職場はいったん復帰しました。規則的にどうだったかは厳密に確認してないんですが、非正規雇用なので、より確実に育休取れるよう、第一子産後復帰してから1年働いてのち第二子産休を取るよう意識してました。

ななみ
何歳差なのか?とかもよるのでは?
うちの職場は育休3年取れて、連続出産の場合は下の子1歳半まで取れるため私は途中復職してません😊
-
そよかか
コメントありがとうございます✨
公務員さんですかね😙?全ての会社が3年になればいいのになぁーって思います😣💦
私が見かけたのは、1人目の育休中で妊娠発覚、産休育休取るには復職しなきゃダメとのことで復職したけど結局切迫で早めの産休入った、みたいなやつだったので、もしかしたらこの方は働いた年数とかも関係してたかもですが、もし私のところも少しでも働かなきゃダメとかならきちんと計画して妊活しなきゃだなと思いました!
ありがとうございました❤️- 3月24日
-
ななみ
公務員ではなく一般企業の社員ですよ😊私は現場勤務になるので3年取れるのですが事務職の人たちは1年みたいで…職種によって取得期間が違う不思議な会社に勤めてます🤣
育休1年取得の会社で産休までの期間が空くからとかなんですかね🤔- 3月24日
-
そよかか
失礼しました💦
へー!それは不思議ですね😲!
きちんと取得できるだけまだいいかもですけどね😁
私も色々考えちゃいました💦
連続取得とか関係あるかと思いますがチラ見したものなので詳しくわからないのでどうなんだろうと気になってました😣- 3月25日
そよかか
コメントありがとうございます✨
大変な経験を聞かせて頂きありがとうございます😭
出産で体質変わるとも聞くので、歳も取りますし今までと同じとも限らないのできちんと考えてから色々計画しなきゃなぁーと思いました😣
確かに確実に産休育休とれる方がいいですよね!
私は漠然と年子が良かったのですが、不妊治療なので病院通うこと考えると復帰前に行動したいなぁと思ったらどうなるかなーと思ってました。。
私も色々考えてみます!
ありがとうございました❤️