
コメント

3kids
私も4月から9時16時、週4で復帰します。
うちも、上二人はすでに保育園通ってますが、下は3月で1歳になったばかりなので、しばらくはこの時間で様子見で、夏くらいから少し長くしようかなと思ってます!
とりあえず今年は4月からだし、多めに働いても扶養内に入るだろうし、その辺は気にしてません。来年からは丸々一年働くから、130に納めるように調整しようかと思ってるところです。
3kids
私も4月から9時16時、週4で復帰します。
うちも、上二人はすでに保育園通ってますが、下は3月で1歳になったばかりなので、しばらくはこの時間で様子見で、夏くらいから少し長くしようかなと思ってます!
とりあえず今年は4月からだし、多めに働いても扶養内に入るだろうし、その辺は気にしてません。来年からは丸々一年働くから、130に納めるように調整しようかと思ってるところです。
「扶養」に関する質問
去年シングルになりました。 母子手当の所得制限厳しい!もう少し所得制限あげて欲しいと思うのは贅沢ですかね、、 手当等は気にせず今後働いていきますが、来年からは減りそうです。 実際2人未就学児扶養していて手当も…
退職理由についてです。 いつも同じような質問ですみません。 現在パート勤務をしております。 資格取得が必須で家に持ち帰り勉強が必要であるなど、とにかく仕事内容がややこしくて自分には難しいのと、1000円の時給で…
ストレスは皆無(なんなら楽しさしかない)だが 給料は扶養内のパート5〜7万円 ストレスは過多(人間関係、仕事内容)だが 給料は正社員手取り20万前後 ならどちらを選びますか? 理由もあれば教えていただきたいです。
お仕事人気の質問ランキング
ちいかわ
こんにちは🙂
コメントありがとうございます!
3人のママさんなんですね🌼
尊敬です。。
そうですよね😌🎶
私もまだ育児と仕事の両立のイメージが湧かず、扶養内にしましたが、ゆっくり慣れていこうと思います。