
赤ちゃんの授乳に関する悩みです。混合で育てていて母乳が足りないか心配。おっぱいが出にくく、ミルクを足しても不安。助言を求めています。
母乳が出なくなってきたのでしょうか。。。( ;∀;)
混合で育てています。
夜中と朝は母乳だけ。午後から夜にかけてはミルクを足したり、泣けば2時間ほどの間隔で母乳を吸わせたりしています。
0時 おっぱい+ミルク
3時 おっぱい
6時 おっぱい
9時 おっぱい
12時 おっぱい出にくい?+ミルク
15時 おっぱい 沐浴後なので+ミルク
18時 おっぱい(必要そうなら+ミルク)
20〜22時 泣いたらおっぱい
夜中は3時ごろに一度おっぱいを吸わせるだけで、だいたい0時から7時までは寝ています。
(まとまって2.5〜3時間)
でも日中はおっぱいを吸っていてもスグ怒りだし(出ないから?)、ミルクを足しても寝付きが悪かったりスグに目覚めてしまうなど、足りていないのかと心配です。
実際におっぱいを飲んでいる様子を見ていても、
吸ってはくれますが ごっくん という音があまり無く、
手で絞ると分泌はありますが、ピューっと出る事はありません。。。
混合での与え方、何かオススメはありますか?
おっぱいが出なくなってきた時、すべき事はなんでしょうか(=´∀`)
何でも良いのでアドバイスお願いいたします。
【2月末に赤ちゃんがNICUから退院し、ほぼミルクだったのを必死で母乳を吸わせて分泌を増やしました。先週までは胸も張ったのに今週は張りません。完母は無理でも、少しでも母乳を与えたくて頑張っているので焦りと辛さが大きいです。産後からずっと赤ちゃんは別院に搬送され不在のため、産院では育児の相談をしないまま退院し今日に至ります。どなたか助けてください】
- マリマリ٩( 'ω' )و♡(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

🐼
足りてそうな気がします💡
体重の増えはどうでしょうか?
私も産後1ヶ月くらい缶ミで、それから混合で頻回授乳しまくって今は完母です。
頻回授乳しまくってた時期は40分〜1時間間隔であげてました🙄💦
とにかくママは水分摂って、しっかり食事もして、睡眠取ってください!!

マリマリ٩( 'ω' )و♡
分かりました(^^)メルカリ、良いですね☆
足の裏こちょこちょ!やったことないので次試してみます!
うちも生後3週間はNICUにいてミルク、今は混合で出来るだけ母乳に寄せていきたいと思ってます!
いえいえ、ゆさんのお話伺えてすごく参考になります(*゚▽゚*)
やはり母乳のみだと間隔も空きにくいのですね。授乳が多いと大変ですが、それでも頑張ってれば落ち着いてきたのですね(〃ω〃)
1ヶ月検診では指摘されていません。体重は4キロちょいでした。
私も少し肩の力を抜いて、明るく子育てできる方向で頑張ってみたいと思います!
マリマリ٩( 'ω' )و♡
コメントありがとうございます!
なんだかおっぱいと追加のミルクが終わっても、眠たいからか指を吸ったりすることがあり…寝付きも悪いと足りてないのかと不安になります。
体重…やはり定期的に測った方が良いでしょうか(*´-`)家で一度も測ってません💦
随分と休息、がんばります(^ ^)
🐼
まだその月齢だとお腹が減ってて指を吸う訳じゃないですよ〜😊
吸啜反射でしたっけ?
口元に来た物はなんでもチュッチュしますよ!
チュッチュしてると安心するってのもありますし💕
次に病院行くのは予防接種ですかね?
その時で大丈夫だと思いますよ💡
もしお出かけとかの機会があれば、ショッピングモールとか支援センターだと体重測れることもあります👍🏻
あとおしっこの回数やうんちの回数も目安になるみたいです!
お腹いっぱいのはずなのに寝付きが悪ければ、おしゃぶりやおくるみ試してみてください😊
写真の物がスワドルミーって言うんですが、うちの息子は4ヶ月くらいまでこれで包んで寝てました👶🏻
よく寝てくれますよ😍
マリマリ٩( 'ω' )و♡
そうなんですね!
たくさん教えていただいてありがとうございます。嬉しいです(〃ω〃)
2週間くらい前から急に指を吸うようになって焦ってました(*´∇`*)
おっぱいを吸いたそうにしてて吸わせると、一瞬で寝ちゃうことも多くて…やはり安心してるんですね。なんなら授乳中に十分に飲まず寝落ちすることが日常で💦困ってます。笑
で、布団に下ろして起きて、またおっぱい出しての繰り返しもしんどい!
おくるみ、是非参考にさせていただきます(^ ^)スワドルミー見た目可愛すぎます♡
うんちは1日3回から5回。おしっこはもう少しってとこです。
体重、病院かショッピングモールで測ってみます!1日30g、1ヶ月1キロで良いんですよね。
毎日悩んでばかりなのですが、ゆさんは何ヶ月目ごろから赤ちゃんのリズムが整ってきて落ち着きましたか?2ヶ月過ぎたら少し変わりますかね?(^^)
🐼
私もおっぱいでたくさん悩んだので、同じ悩みを持つ方に経験談を話したくて🤤笑
授乳中の寝落ち可愛いですよね💕
背中スイッチ発動ですね🤦🏻♀️
スワドルミー使うと背中スイッチオフになる子多いですよ!
もしくはガーゼのおくるみでおひなまきですね✨
うんち、おしっこしっかり出てるので、たりてそうですね👍🏻
母乳だと1日20〜30gでいいそうですよ!
睡眠のリズムは昼夜逆転とかしたことはないです💡
新生児の頃は3時間ごとに寝て起きて授乳みたいな感じでしたし、2〜3ヶ月くらいのときも新生児のときより少しだけ起きてる時間が増えたくらいでした😂笑
4ヶ月以降、睡眠退行や夜泣きはあります🤷🏻♀️
授乳のリズムは離乳食始めるまでバラバラでした(笑)
マリマリ٩( 'ω' )و♡
投稿を ゆさん に見ていただけて良かったです(^^)
ガーゼのおくるみ、確かに巻いたまま下ろすと起きない事多いかもです!
睡眠のリズムが整ってて羨ましいです…( ; ; )聞いてください。
今日は朝起きて授乳してから、1時間も経たずに泣きます。おっぱいやミルクを足しても泣きます…。そして、これは毎日のことですが、なかなか寝ません。
なのに、おっぱいをあげると毎回15分以内に寝落ち。しっかり飲めないので、満たされておらずスグ泣くのかもしれませんが、エンドレスリピートに疲れ果ててしまいます。
寝落ち、今は可愛く思えません(/ _ ; )どうしたら良いのでしょうか。
眠たい時に泣く印象もあるのですが、吸わせていても泣くのはお腹が空いて泣いているわけじゃない事もありますかね?…
ダラダラ相談ばかりしてごめんなさい💦
🐼
モロー反射を防ぐのが目的なので、キュッと巻いてあげるのがコツです✨
お腹の中にいたときは相当狭い所にいたので、キュッと巻いた方が居心地がいいみたいです😊
足は真っ直ぐ伸ばしたりしないで、自由に動かせるようにしておきます👍🏻
参考に写真付けときますね👶🏻
この写真のときで2ヶ月前後かなぁって感じです!
赤ちゃんって疲れすぎてても眠れないらしいです💦
授乳はどれくらいの時間にしてますか??
私は産院で5分ずつを2クールで、と教えられました💡
長すぎても赤ちゃんが疲れちゃって、次の授乳のタイミングまで疲れが残る場合はそのタイミングでもちゃんと飲めないという悪循環が起きるらしいです😳💦
暑い、寒い、抱っこして欲しい、さみしいとか色々な理由で泣くみたいです😊
マリマリ٩( 'ω' )و♡
ありがとうございます!スワドルミー、どこで購入できますか??(^ ^)
さっそく欲しくなりました☆
疲れすぎてもダメなんですね!
授乳は片方7、8分ずつか、私も5分ほどを2回ずつにしてます。
(さき程の寝落ちまでの時間、打ち間違いでした💦)寝落ちするときは5分と保ちません。
ゆさんは、赤ちゃんが寝落ちしたらどうしてましたか?
泣いたので吸わせたのに、すぐ寝落ちするってことは空腹ではないと判断して良いですかね…。
空腹なら可哀想と思って泣くたびにおっぱい吸わせてるので
このままだと、授乳のリズム(一般的に3時間起き)が定着するなんて到底無理そうで焦ります(´;ω;`)
かなり頻繁に泣きますが、泣いている理由が分からなさすぎて、凹みます。笑
🐼
私はメルカリでお安くgetしました!
店舗では見たことないので、ネットになるかと思います💡
yahoo!、楽天、Amazonあたりならあると思いますよ💕
同じくらいですね😊
だったら体力的にも問題ないのかもしれないですね🤔
うちの息子も寝落ちしまくりでした!
産院の助産師さんからは足の裏こちょこちょして起こして!と言われてましたが、全然起きませんでした🤷🏻♀️笑
飲んでくれる時は飲んでくれてたので(混合でした!)、寝落ちしたときは諦めて「今はご飯よりも寝たいのかな〜?」と気楽に考えるようにしてましたよ👍🏻
1〜2ヶ月くらいの時は、たっぷりミルクあげた時以外(母乳のみの時)は3時間空いたことないです!!
私の場合、3時間空くようになったのは4ヶ月前後でしたよ💦
ちなみに新生児期は完ミ、1〜3ヶ月は混合(徐々にミルクの回数を減らしていってました!)、そのあと完母です!
混合を辞めてすぐは2〜3時間で授乳してたので、一般的な授乳間隔よりもかなり短かったです😭
未だに4〜5時間しか空かないこともあります🙄
泣いてる理由、分からないですよね🥺笑
最近は時間見て、お腹減ったのかな?とか思いますが、違うときもありますし(笑)
1ヶ月検診で体重について指摘されてますか?
されてなければ、私くらい気楽に考えてやってもいいかもしれないです🤤✨
ママが笑顔でいれる方が赤ちゃんも嬉しいと思うので💕
めっちゃ長くなっちゃいました💦
しかも私のことばっかり書いちゃってすみません🙏🏻
🐼
母乳は飲んだ瞬間から消化が始まるくらい消化が良いらしいです✨
あとは小食な子もいますし、ちょこちょこ飲みの子もいるみたいです🥺
そのうち間隔空いてくるし、今となっては間隔が短い頃が懐かしいです(笑)
離乳食始まるとグッと回数減ったので少しさみしいくらいです😭
順調に大きくなってるなら、「死なさない育児」をしてれば大丈夫ですよ🙆🏻♀️💕
まだまだ大変ですがお互い頑張りましょう😍👍🏻
マリマリ٩( 'ω' )و♡
そうなんですね(^^)うちの子ちょこちょこ飲みっぽいです。それでも間隔、空いてくるんですね。
今は大変ですが、あっという間に過ぎる今もちゃんと楽しみながら頑張ってみたいと思います☆
離乳食もまた大変そう。。。!笑
出来ることをやってれば、今はこんな感じに翻弄される毎日でも良いんだなって心が軽くなりました(・∀・)
たくさん相談にのっていただいて本当にありがとうございました。
頑張りましょう♡