![こばりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳に関する悩みがあります。乳首の形が合わず、母乳とミルクの混合育児で苦労しています。助産師のアドバイスに従いつつも、授乳がうまくいかずストレスを感じています。完全ミルクに切り替えたいが、周囲の意見に悩んでいます。保健師に相談予定ですが、不安が募っています。授乳量や太りすぎについても心配しています。
助けてください。授乳のことでだいぶ精神的にきてます。
現在生後50日の男の子、ミルク寄りの混合で育ててます。私の乳首の形が悪く(巨大、扁平、いびつの三拍子)保護器を使って母乳飲ませてます。出産した病院が母乳推奨で両乳首傷だらけにしながら母乳あげてました。1ヶ月検診までの間に3回母乳外来に行きましたがけっきょく保護器は外れず母乳は少し出るようにはなったのですが息子が吸えません。助産師さんにつきっきりでみてもらって両乳10分ずつで60ミリリットルでした。助産師さんには体重増えてるから母乳+1日3回くらいミルク40ml足せば大丈夫。ただあなたのおっぱいキャパないから頻回になるようならミルク挟んでねと言われました。それから里帰り終えての自分の家での授乳は自分的には言われた通りしてるけど保護器はすぐ取れちゃうし上手く飲めないから息子暴れるし飲み終わった後すぐギャン泣きします。私自身がミルクで育ってるので母乳にそこまでこだわりはないので息子が飲みやすいならとミルクの量が増え母乳をあげる回数を減らしました。4月から自営業(ペンション家族経営)の仕事にも復帰予定だし、授乳のことばっかり不安で考えてて1日ネットで検索してしまったり昼間1人で泣いたりと精神的に辛いので完ミにしたいです。でも旦那や旦那のお母さんに母乳出てるのにもったいないと言われそれにまた悩みを繰り返してます。
3日後の27日に町の保健師訪問があるのでいろいろ相談する予定ですが、27日までの3日間でさえ今の授乳で良いのか不安で仕方ありません💦
今昼間は左右10分ずつ+ミルク60mlぐずりますが3時間は必ずあけるようにしてます。夜は20時、2時、6時半と3回ミルク120mlあげてます。その間おっぱいが張ったら搾乳してます。
最後まで見て下さりありがとうございます。聞きたいことが多く文章ぐちゃぐちゃですみません💦大変長くなりましたがミルクあげすぎですか?このままだと太りすぎちゃいますか?逆に足りてないですかね?
本当に悩みすぎて少し寝ても授乳の夢ばかりみます💦
授乳がこんなに辛いとは思いませんでした💦
どなたでもけっこうです、アドバイスがほしいです😭
よろしくお願いします。
- こばりん(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
私も母乳出てましたが精神的にやられてしまい完ミにしました!
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
私も陥没で、両乳10分ずつで60ミリ程度です。
1カ月検診の前までは、両乳10分+60〜80足してました。
ミルクのみは100あげてます。
それで検診のとき、1日49g増えていて、すこし増えすぎてるから足すのは40でいいと言われました。
うちの子も飲んでもクズるので、ハイローチェア買ってみました!
手動で揺れるやつです!
私も陥没で乳首が激痛で、今完ミにしようか悩んでてママリでも沢山質問しました。
確かに、出てるなら勿体ないって思いますが、ただでさえ慣れない育児で精神的に辛いのに母乳のことでも悩みたくないですよね。
ママリでは、ミルクでも悪くないと励ましてもらいました!
思い切ってミルクにするのもありですよね😊
-
こばりん
コメントありがとうございます!
昨日家で大人用の体重計ではありますが計ると1カ月検診のときより800くらい増えていて私も増えすぎじゃないかと思いまして💦
抱っこ紐なども活用しようと準備しましたが上手く装着できずギャン泣き💦
とりあえず抱っこ&おしゃぶりで頑張ってます。
同じような悩みの方にコメントいただき励まされます!
混合であげすぎも心配だし母乳飲めてるのかも不安だしこれ以上はきついので前向きに完ミ検討します!- 3月24日
-
あーちゃん
母乳が目に見えないからミルクどれだけ足していいかわからないですよね💦
赤ちゃんは足りないかんじですぐ泣いたり、指くわえたり…
それで私はあげすぎてたみたいです😰
助産師さんが今急激に体重増えると、幼少期の肥満につながると言われました💦
ミルクのみにすると、量が分かるから1日の量さえ守れば増えすぎないような気もしますよね!
私も同じような悩みをかかえてる方がいて自分だけじゃないんだな、って思えました😊
これからまだまだ育児は大変ですが、ストレス溜めすぎないようにゆっくりしていきましょう♪- 3月24日
-
こばりん
そうなんです…さすがに6時間以上あくとおっぱい少し張ってきたな感あるんですが昼間普通にしてるとほんとに出てるのかと不安になるくらいふにゃふにゃで💦
やっぱり肥満につながってしまうんですね😓
そうです!今みたいにあげすぎてるかもっていう不安はなくなるのかなと思います。それに息子も満足そうに機嫌よくなるし!
今が1番大変なときだからと周りに言われます😓少し気を抜いて楽しみながら育児していきたいです!
ちぃさんのコメントで心軽くなりました!!!
ありがとうございます😊- 3月24日
![yui☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yui☺︎
私も母乳だけでは足りずに泣くので、母乳は右6.7分、左6.7分で、ミルクを80〜100足してます😅
一日に授乳6.7回のうち、ほぼミルク足してます🍼
母乳がどのくらい出てるのか分からないですが、生後1カ月とちょっとで体重5キロ超えてるので飲む量も多いのかも…
-
こばりん
コメントありがとうございます!
昨日大人用の体重計ではありますが計ると1カ月検診の時から800くらい増え5キロくらいになってまして増えすぎじゃないかと💦
ミルクだと太りやすいと聞きあげすぎてるのかなという不安もまた出てしまって💦- 3月24日
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
こんにちは😊
生後60日の男の子を育ててます。私も乳首の形が扁平で最初の1ヶ月過ぎまでは保護器を使いながら飲ませていました。また張っているときは左右10分ずつで60mlでしたが、頻回であげると量が足りなくなるようで、1時間おきで授乳していました。
私は完母希望だったので、授乳を頑張ってミルクを3時間おきに60〜80ml足すようにしていましたが、赤ちゃんが泣いてかわいそうでしたし、体重も増えなかったので、今では1日3時、12時、19時にミルクを140mlあげてその間は母乳をあげるようにして様子を見ています。泣くときはさらにミルクを足してます。
私も病院から言われた通り3時間時間をあけるとか、何mlとか気にしながらやってましたが、母からそんなに言われたことをキッチリやってると母子ともに疲れちゃうし、赤ちゃんのうちに痩せてると太りやすい体質になるよと言われ、割り切ってミルクもちゃんとあげるようになりました。おかげで母子ともにストレスがなくなり、気持ちが楽になりました。
長くなりましたが、今の時期は欲しがるだけあげていいと思いますし、見る限りあげすぎではないと思うので、赤ちゃんが泣くときはもう少しミルクをあげてもいいのかと思います😊旦那様や旦那様のお母様に勿体無いと言われても、母子ともにストレスないのが1番なので、こばりん様がミルクにしたいと思えばミルクでいいと思います!
授乳たいへんですが、お互い頑張りましょう😌
-
こばりん
コメントありがとうございます!
自分で言うのもなんですが真面目だけが取り柄で融通が利かず病院や他人からこう!って言われたらそれしかできなくて💦
ミルクだと太りやすいと聞き昨日大人用の体重計ではありますが測るとけっこう増えてまして。でも息子は飲みたがるし…とまた不安が💦
最近起きている時間も増えぐずぐずしたり泣いたりも増えてほんといっぱいいっぱいで💦
ストレスよくないですよね😭
ちょっと前向きに完ミ検討します!
同じような方にコメントいただき少し心が軽くなりました!- 3月24日
-
かな
初めての子どもだと余計に言われた通りにしなきゃって頑張ってしまいますよね😥
私は自身がミルクの飲みすぎで子供の頃太っていたので、自分の子はそうならないように言われた通りキッチリやってました💦今は保護器も外れ、母乳量も増えたので、泣いたら母乳をあげるができるので、あまり泣かせることなくできているのですが、ここ2週間で体重変わらずだったのでミルクを増やしてみました😌
欲しがるのにあげないと意地が悪い子になるみたいなので、太り過ぎは後が大変かと思いますが、多少ぽっちゃりくらいは大丈夫だと思います。あまり考えすぎずに、赤ちゃんと楽しい時間が過ごせるようになればいいですね😊- 3月24日
-
こばりん
実家が離れているし旦那の家が離婚していて義理父さんしかいないので頼れる人も身近にいず…💦私が頑張らないと!と意気込んでしまって💦
何かあったら私のせいだし💦と。
そうだったんですね。私は三姉妹なのですが自身はミルクで育ち六歳下の妹は母が完母で育てててそれを見ていたので当たり前に母乳が出るものだと思ってまして💦
私も3回の母乳外来で保護器外すことが目標(他の人は横抱きや授乳クッションなしなど)だったのですが外すことができなくて😭今も試しますが迷子になって怒って泣いてしまいます😭
意地の悪い子は嫌ですね😓
授乳のとき以外はぐずるし家事との兼ね合いとか色々大変ですが可愛いな、愛しいなが込み上げてくるんですが授乳になると不安しかなくて💦
楽しみながらできるように27日の助産師訪問で相談して不安取り除きたいです!
その時に完ミへの移行の仕方なども聞きたいと思います!
心強いお言葉本当にありがとうございましたm(_ _)m- 3月24日
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
私も今、母乳+40、次の授乳はミルクのみ100を繰り返してますが、張る感はあんまりないですね💦
おっぱいも柔らかいです!
ママリで相談すると、それなら断乳しやすいかも、と言われました!
母乳だと泣くけど、ミルクならゴクゴク飲みますよね!
それみると、余計にミルクにしたくなりますよね😭
手抜けるところは抜いていきましょう😆👊🏻
-
こばりん
断乳しやすいんですね!
私も助産師訪問で断乳の仕方聞いてみようと思います!
そうなんです!ミルクだと美味しそうに飲みます、切ない😭
仕事も始まり忙しくなるし抜けるとこ抜いていきます😁- 3月24日
こばりん
コメントありがとうございます!
精神的にくると辛いですよね💦
やっぱり完ミ検討します!