
両親同士の付き合い方について質問です。私は去年の春に一度流産し手術…
両親同士の付き合い方について質問です。
私は去年の春に一度流産し手術して、今現在妊娠6ヶ月です。2回とも入籍前の妊娠発覚でした。
しかし、未だに両親同士顔を合わせたことがありません。私の実家が田舎にあるということも原因ですが、電車で2時間半ほどなので日帰りも可能です。
ちなみに旦那さんと私の両親は4.5回顔を合わせています。
そして先日、旦那さんの両親が私の両親に挨拶(謝罪)に行く予定を1週間前にドタキャンし、旦那さんもキレて親同士の関係は持たなくていいということになったのが決定的でした。(義母が仕事を休めなくなり、義父は1人で行きたくないとかいう理由で…)
結局その日は旦那さんと2人で私の両親に会い、今後の話をしました。
もし今後、旦那さんの両親が挨拶に行きたいなどと言い出したら、私はどうしたら良いのでしょうか。正直、今回の件で旦那さんの両親は私達のことをその程度でしか考えていなかったのかとショックでしたし、もし日程の段取りをするとなれば私たちが間に入らざるを得ませんよね。旦那さんの両親の肩を持って、自分の両親にお願いできる勇気がないです笑
ちなみに私の両親は、旦那さんが関わらなくていいと言うのならそれでもいいと言ってくれてます。
- さつき(5歳8ヶ月)
コメント

のんたん
こんばんは。
私のとこも入籍して9ヶ月後にやっと旦那の両親がうちに顔合わせということで挨拶にきました。
遅れた理由は多分、東京と福岡で遠いからということだと思います。でも普通なら籍をいれる前やいれたと聞いたらすぐに旦那のほうの両親が奥さんの実家に挨拶にくるのが常識だと思います。
うちもなかなか挨拶に来ないので正直むかついてました笑
結局挨拶にくるってなったときには旦那が問題を起こして顔合わせどころか旦那の両親は土下座からの謝罪の姿勢ではじまり、食事を一緒にするどころかさっさと帰ってもらいました( ̄Д ̄)ノ
そして結果、妊娠離婚です😶
まぁそれはいいんですけど、、
もし、さつきさんの旦那さんの両親が挨拶に来たいというのであればお互いの両親で電話とかで日程を決めてもらってはどうですか?
妊娠してるのならあまり精神的な悩み?ストレスなど抱えないほうがいいと思うので😊

りー
結婚式などしない予定ですか??
いろんな家庭があるので、これは個人の意見として聞いて欲しいのですが、私の家族は両親同士すごく仲がいいので、何かと助かっています。
結婚式をする予定があるのでしたら、どうしても顔は合わせると思うし、その時に初めて会うとかになるともっと気まずい気もします。。
-
さつき
コメントありがとうございます💕
ご両親同士が仲良いのはすごく素敵ですね!!✨
今回の挨拶が済んだら、出産前に身内だけを呼んで、披露宴パーティのような感じで食事会をしようと思っていました。しかしこんな結果になったので、それも中止にしようか悩んでいます。。- 3月24日

newmoon
旦那さんの両親は挨拶に行きたくなくてドタキャンしたわけではないのですよね❓💦
仕事がどうしても休めなくて、というのが理由ならそんなにショックを受けることでもないような気がしますが🤔💦
それが2度も3度も続いたら本当に来る気あるの❓って疑ってしまいますが💦
-
さつき
コメントありがとうございます💕
私は心が狭いのかもしれません😭😭元々、旦那さんの両親が私の両親に日程を合わせるからと言ってくれていて、1ヶ月前に日にち指定をしていました。
それなのに1週間前になって仕事を理由にしてきたことが、私の中では納得いってないのだと思います。。- 3月24日
さつき
コメントありがとうございます💕
やっぱり挨拶にちゃんと来てくれないと腹が立ちますよね笑
私の両親は私のことを過保護に大事にしてくれているので、余計に心配をかけていることを感じるのが本当に心苦しいです😅