
コメント

なっちゃん
私ならしないですね💦

まんゅこ
私も出血があったりで妊娠6wからずっと休んでます💦
安定期には入りましたが、看護師なので体力的にもう無理かなぁと…復帰しても周りに気を遣わせて逆に邪魔になるかなと復帰はしない予定です。
無事出産してから恩返ししたいと思ってます✨
-
ますみ
私も介護職をしていて、体力的にきついです。かえって周りの方々に気をつかわせてしまったり、迷惑をかけてしまいそうで…
病院の先生には何か相談されましたか?- 3月23日
-
まんゅこ
病院の先生には特に相談してないです。
ただ、長年の不妊治療の末と、高齢なのも復帰しない理由です。
介護職なんですね💦体力勝負ですよね…
私は今回ばかりは、赤ちゃんを優先させてもらいます。
仕事は復帰してからいくらでも恩返しできるかな…と。- 3月23日
-
ますみ
そうだったのですね。まんゅこさんのお身体と赤ちゃんのことを第一に出産までゆっくり休まれてくださいね。
私は、一番は体力的に自信がないのと最近ようやく悪阻が落ち着いてきたものの体調も波があるので、もう休みたいなと思っていて医師に相談しようと思っています。
仕事は復帰してから恩返しすれば大丈夫ですよね。迷惑をかけてしまっていると申し訳ない気持ちです。でも、しっかり休ませてもらって元気な赤ちゃん産んで無事に復帰するのが一番ですよね。- 3月23日
-
まんゅこ
無理はしないでいきたいですよね…
職場も人手不足で休んでるのも心苦しいですけど、赤ちゃんの生命には変えられませんし、、、
産休までバリバリ働ける人が羨ましいですが、無理して何かあってからでは遅いので…
お互い元気な子供を産んで、職場に恩返ししましょう😊✨✨- 3月24日
-
ますみ
そうですよね。本当に、人手不足で申し訳ないですが、介護職なので逆に復帰することで迷惑になるかとも思います。私も、元気な赤ちゃんを無事産んで会社に恩返ししたいです🙌🏻
お互い出産まで頑張りましょうね🤰💕- 3月24日

ゆか
わたしも初期から休んだり復帰したりを繰り返してました。復帰しても半日勤務をしてました。
職場にとってわたしはお荷物で迷惑な存在だったと思うのですが、それでも産休まで残り2週間で復帰しました。ずっと迷惑をかけてきた人達に直接お礼が言いたかったので...
内心は復帰するなよって思ってたかもしれないですがそれを態度に出さず、受け入れてくれました。
すごく恵まれた職場だったので休みを繰り返したり最後に復帰させてもらえたりしたんだと思います。
職場の理解って何よりも大事だなって改めて痛感しました😢
-
ますみ
コメントありがとうございます。職場の理解って大事ですよね。私もずっと休んで申し訳ない気持ちです。ゆかさんが職場の方々のことをすごく大切に思われているのが分かります。私も今まで迷惑をかけているので、少しでもお礼の気持ちも込めて働きたいのもあるのですが、介護職なので体力的にきついです。
- 3月23日
-
ゆか
わたしは介護とは違いますが看護師してて一般病院とはまた違う病院なので休憩時間しか座ることができず後は動きっぱなしで力仕事ばっかりでした😢きっとますみさんも同じ感じですよね(*꒦ິ⌓꒦ີ)
なので半日しか働けませんでした😭
同じ妊婦でも夜勤続けてたりフルで動き回っている人見ると、ほんとに申し訳ない気持ちしかなかったですけど、先生に管理カード書いてもらってなんとか働けました。- 3月23日
-
ますみ
看護職も立ち仕事でずっと動いているイメージがあります。大変だったでしょう。私のところも一日中動いている感じです。悪阻落ち着いたのですが、休み休みしないと体が疲れふらふらするので、仕事は危険かと思っています。ゆかさんがんばって働かれていて本当に尊敬します。どうしても、ほかの妊婦さんと比べてしまいますよね。
- 3月24日

れもん🍋
体調などが良ければ私なら
少しでもお金貯めたいので
出ますかねー!!!
残り2ヶ月は有給消化ってことですか?
-
ますみ
収入は欲しいですよね。
だけれど、介護職で体力的にきつくて…
まだどのような形で休職するかも分かりませんが、先生に相談してみようかと思います。- 3月23日
ますみ
ずっと休んでいるので、もうこのまま産休に入りたいと本心思っています。
なっちゃん
無理しないのが一番です!
ますみ
ありがとうございます!
一度病院の先生には相談しようと思います🙌🏻