
旦那の姉が県内でも3時間かかる場所に嫁いだのですが二人目を12年振りに…
旦那の姉が県内でも3時間かかる場所に嫁いだのですが二人目を12年振りに出産する為
上の子(小5)を旦那の家で預かって欲しい!って
義母が言われたみたいで
昨日終業式が終わり次第に来ました
ちなみに、私は義母と同居です!
義母は自分の娘の子だから何でもいいよ!と返事します!
ですが義姉の子はめちゃくちゃ食に関してワガママでハンバーグ、唐揚げ、ラーメン、餅、肉、トンカツとかしか食べなくて
昨日、今日とその子の為に買い物(-_-#)
義母は自分で見る!って言ったくせに
私に夕飯の準備してあげて!とかお風呂入れてあげて!とか
私も1歳6ヵ月の娘が居て娘をお風呂に入れないといけないのに💦
それに、義母は台所もやらない!
私も仕事してるのに、休みのは子供見ててくれる?って言われて(-_-#)
私も見ないといけないんですか?
義母は車の免許もないです!
マジで春休み中とか地獄!
自分の子じゃないし別に適当でいいかな!って思うんですが(´・_・`)
義姉の旦那の親も居ますよ!
だけど義母夫婦は一度離婚していて去年新たに入籍して!って感じで
旦那の親に慣れなくてそっちに預けると可哀想だから!って言ってるんです(*_*)
- ☆ほのちゃんママ☆(7歳)
コメント

mii
家族は助け合いだと思うので面倒はみますが、そこまで合わせなくても良いかなと私は思います🤔、、
私だったら、、小5ならお風呂は一人で入れると思いますしむしろお風呂掃除くらいやれ、と思います。
食の部分はせっかくおばあちゃんの家に来る、ということだし好きな物も作ってあげても良いですが基本はこちらの献立に合わせてもらいますね。
嫌なら食べなくて良い、と。良くも悪くも家族なので。笑
それで義母に文句言われるなら義母にその子の分は義母に作ってもらいたいですね😵
1歳6ヶ月のお子様もいらっしゃいますし、旦那の姉の子供に気を遣って生活するのも疲れますよね😓
体調崩さないようにお気をつけください!
☆ほのちゃんママ☆
家族は自分達だけ!って思ってます。
なぜなら、私のが義母にいついつ用事があるので見てもらえないですか?と言った所・・・
えぇー!ムリみたいな感じで言われました
それに、今居る子供には優しく接するけど
私の娘に対しては今お兄ちゃんがやってるんだから!!の一点張りされてます昨日来てから
娘もパニック状態で癇癪が凄いです。
義母は孫に対して何も作ってあげれないし
車も乗れない人なので
結局私が買い出し
それに、先ほどその子に対して
義母が居る前で明日は買い物行かないから
今日行ってくるから何食べるの?と
聞いたら
何で明日は、買い物行けないんだ!と義母が(-_-#)
はぁ?って感じです
お風呂も今日は旦那が出かけてて
いつ帰って来るのか分からないので
一人で入ってもらいます
mii
義母が自分のことしか考えないタイプなんですね😓
それはキツイです😅
「明日は何食べる?」と聞いてあげる☆ほのちゃんママ☆さん優しいです✨
もうそれだけで十分だと思います(笑)
ご飯作らない人が買い物スケジュールにまで口出さないでもらいたい🙄
と、いうか同居ってだけでだいぶ疲れますよね💦
私も元旦那の実家で同居したことありますが、ストレスでハゲました😂
本当にお疲れ様です🙇♀️